どうも部員Zこと部員Xです。
暇なんで巷のFIREシミュレーターをぶん回してホルホルしてみようかと思います。
ぶん回したFIREシミュレーターはこの3つです↓こういうの作ってくれる人・企業に感謝!
で、ぶん回した条件はザクッとこんな感じ↓ 現在→2025年5月24日
・現在の年齢40(次の4/1のときの年齢)
・現在の資産7400マソ(投資信託+個別株)
・現在の年収800マソ
・年平均リターン3%
・仕事引退2030年(45歳)
ほかいろいろ設定
ってことで結果をドンっ!!
FIRE計算Webの結果
いつまで仕事すればいいのかな?FIREシミュレーター の結果
最後に金融庁ライフプランシミュレーター の結果
うーん・・・
もう仕事辞めていいですか???
最後の金融庁ライフプランシミュレーターはけっこう厳し目にケース設定したので91歳に資産尽きるとのこと。
金融庁ライフプランシミュレーターに入力した厳し目のパラメータは
住まいの費用:月10マソ(生活費と合わせて年300マソ)
その他の支出①:5年ごとに200マソ
その他の支出②:1年ごとに50マソ
なので5年で均すと390マソ/年くらいの想定。
金融庁ライフプランシミュレーターは年金が自動的に計算されているらしいです(それを書いてくれって思いますけどw)。
※65歳から年79マソで計算されてるっぽい
※働いてるうちはガッツリ社保年金税金取られてる計算されてるっぽい
※住民税非課税世帯等になる想定(生活費に国民年金、国保を入れる)
※資産取り崩しにかかる譲渡益税は考慮されてないっぽい
※実家に住めば住居費半額くらいには収まるのでry
※親の介護などもあるのでそのへんはもう想定してもしゃーない
まぁ・・・91歳まで持てば十分でしょう。
ちなみに独身男性の平均寿命と中央値はry
※この独身男性の寿命中央値は諸説あり、1例として独身研究家の荒川さんの記事によると71歳くらいらしい。
71歳って考えたら、もっと金を使っていくべきとも思えるし、仕事するとしても投資額を減らして残りを使い切るくらいにする方が良いのかも・・・と一考であります。
いまは月25万円くらい投資してますけど、それを減らしてもっと人生の充実に使う方が良いような気がしなくもないですなぁ。
まぁ・・・それでもワタシは重症のエリクサー症候群(貴重なアイテムを最後まで使えないでそのままゲーム終わっちゃうヤツ)であり、日本人的心配性であります。暴落想定もしなきゃいけないだろうし・・・とけっきょくFIREを決断できないままダラダラ行きそうであります。
配当分配金は今後税引き後100万円くらいまでもっていくとして、もう1つ収入の柱を作れれば・・・と思ってはいます。副業というやつですね。月5万円くらいの在宅仕事とかが良さそうでありますが・・・。もしくは運動がてら軽いバイトとかが良いですよね、たぶん。
この辺の計画を固めないと・・・ブツブツ・・・。
そして例の課題。
FIREしてやりたいことは何??
これ、もう思い浮かばないので、とりあえずFIREしてから考えるとかでもいいかなと一考。それでつまらなければ仕事始めれば良いわけだし。
・・・もう仕事辞めていいですか???
というわけで今回の妄想記事は以上です。
ではまた!!
--------------------以下広告--------------------
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。常備している水です。防災用としても!
節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです
クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)
↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。
--------------------ブログ村--------------------
ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。
※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。


コメント