【税金の計算例あり】SPYDの配当金がキタ――(゚∀゚)――!!2020年 6月

SPYD分配金202006 5投資

どうも部員Xです。

去年(2019年)の9月から積立を始めたSPYDの2020年6月期の配当金が6/25にSBI証券に振り込まれていたので、報告したいと思います。

3月~6月にけっこう買い増ししたので、今回はそれなりの額が配当金として振り込まれていますよ!ただ、評価損益自体はマイナスとプラスを行ったり来たりしてますけどね。SPYDは高配当ETFでも株価の値動きが多きい!より安定を目指す人はHDVやVYMの方が精神衛生上いいでしょうね。

私は仕込み時と考え、20年後を見据え、定期積立とナンピン買いを今後も入れていく予定です( ー`дー´)キリッ

↓直近の保有状況

【米株高配当ETF】SPYDの投資状況202006【1,472株保有!】
どうも部員Xです。今回はSPYD保有状況を報告する定期記事です。6/21現在で1,472株保有!!

 

 

さて、

SPYDはアメリカの代表的な指標であるS&P500のうち、高配当の銘柄約80銘柄に均等投資するETF(上場投資信託)です。手数料が低くてgood!!

 

細かい説明は証券会社や先人のブログを参考にしていただければと思います。SBI証券での買い方については下記記事で紹介しております。自分のブログの中ではなかなか頑張ってる記事なので、ぜひ参考にしてください。

 

私はドル通貨でETFを直接買ってますが、円建てでも買えますね(SBI証券、楽天証券などで)。

【これが最安!(のはず)】SBI銀行でドル積立→SBI証券でドル建てアメ株ETFの積立投資について 
先日、アメリカのETFであるSPYDの配当金がキタ――(゚∀゚)――!!という記事を買いた際に、SPYDのSBI証券での買い方について説明するぞ!と大口を叩いたので、さっそくそれを記事にしていこうと思います。

 

 

SPYDの購入理由は・・・

大人気ビジネス系YouTuberの両学長の影響で買ってますw

 

ホント丁寧に説明しているので、↑これをみればSPYDをだいたい理解できるはずです。リスクは当然ありますし、他の高配当ETFと比べて良い点悪い点はあります。その点を理解したうえで購入してます。

暴落相場の動きが今回ショックで見れましたが、SPYDはボラリティなかなか高いですw

肝心の配当金も今回2020年6月期は前年同期比で減配になってしまいました。まぁ残念と言う気持ちがないと言ったらウソですが、私個人としては、「それでもこんなに出るのかぁ」という印象。次期9月期がどうなるかなぁとは思います。あんま期待してないですけど、長期保有前提ですのでね、一喜一憂してもしかたないなと。

 

にしても

ホント、リーマン投資家にはいい時代になりましたね~。ポチポチクリックするだけでアメ株をドル建てで買えますもんね。

 

※補足

※SBI証券のアメリカ株の購入手数料は以下の通り。

SBI証券のアメリカ株手数料

10ドル~4500ドルの間は約定金額(ドル)の0.45%。それ以下は5ドル、それ以上は20ドルで固定ですね。

 

※2019年12月にSBI証券が各種手数料の無料化を発表しました。、ただしSPYDは今の所対象外。

SPYDも対象にしてほしいですね!

【朗報】「12/16(月)から始まります。SBI証券の3つの無料化!」について
SBI証券のサイトに「12/16(月)から始まります。SBI証券の3つの無料化!」というトピックがあったので、紹介したいと思います。
【続報!】「12/16(月)から始まります。SBI証券の3つの無料化!」についてその2
SBI証券のサイトに「12/16(月)から始まります。SBI証券の3つの無料化!」というトピックがあったので、紹介したいと思います。今回は12/13に追加された残りの無料化項目について紹介していきます。米株ETFが無料はすごいですね。

 

SBI銀行で円→ドルに交換すると安いです。詳細は下記記事。

【これが最安!(のはず)】SBI銀行でドル積立→SBI証券でドル建てアメ株ETFの積立投資について 
先日、アメリカのETFであるSPYDの配当金がキタ――(゚∀゚)――!!という記事を買いた際に、SPYDのSBI証券での買い方について説明するぞ!と大口を叩いたので、さっそくそれを記事にしていこうと思います。

 

円→ドルは外貨預金の積立設定(月イチで定額を円→ドル交換)できるので自動化。

SBI銀行ドル口座→SBI証券外貨口座  ←ここだけ手動でやる

SBI証券でアメ株ETF積立設定できるので自動化。

 

楽です。手動の部分は忘れないようにアラームをかけてますね。

 

※ETFは一応、「株」なので配当金として扱います。上場投資信託だから、分配金でも言えると思いますが。SBI証券の入金画面では、「分配金」って書いてありますけどw




 

現在(2020年6月末)のSPYD保有状況などの説明

現在(2020年6月末)の保有数量などは以下になります。

SPYD分配金202006

株数:1,472株(前回時202003:721株)
取得単価:28.75ドル(前回時202003:30.66ドル)
現在価格:26.90ドル(前回時202003:24.60ドル)
円換算評価損益:-341,519円(前回時202003:-473,579円)

※配当金の対象は、6/20時点の株数(1,472株)。

 

最近の買い付けは下記画像です。

SPYD分配金202006 1

定期積立買いが3回、500株を5/13にナンピン買いしたので、保有数量は大幅に増えてます。ナンピン買いについては下記の記事に書いてます。

【米国株ETF指値買い】SPYDをナンピン買いしてみた その②
前回にSPYD(SPDR S TR/S&P 500 HIGH DIVID ETF)のナンピン買いをしたので、それを報告しておきます。結果、平均取得単価をまた下げることに成功しました!!
【米国株ETF指値買い】SPYDをナンピン買い(指値)してみた【画像で解説!】
今回の記事は 自分が月イチ積立をしていたアメリカ株ETFのSPYD(SPDR S TR/S&P 500 HIGH DIVID ETF)をこの下落相場で「ナンピン買い」してみた!という話です。画像つきで買い方の解説っぽいこともやってます!

 

 

SPYDの一般的な情報は↓

SPYD分配金202006 2

下は、3月末の株価とか。

202003SPYD配当金2

 

2020年6月期の分配金利回りは6.24%!!こ3月期よりは落ちていますが、それでも十分に高い数字です。

経費率は0.07%!!これも低い!!

 

次に、ここ最近の分配金の履歴です。

SPYD分配金202006 3

前期2020年3月期比:約-7.7%

前年同期比:約-21%

 

うーん芳しくないですねぇ正直。細かい分析を本当はした方がいいんでしょうけどね(何も考えずにVOOとかにぶっこんどけ、という案ももちろんあるでしょうけどw)、めんどくせぇってのが正直な話w

私のような投資スタイル(節約して、給与所得をできるだけ投資に回し、かつ健康の確保をひたすらに求めるスタイル)だと、銘柄分析はしないでイイと思ってます。資産MAX効率ではそりゃ、VOOなんでしょうけど、生活に彩を添えたいんですよね、配当金で・・・w

【σ(゚∀゚ )オレ】銘柄分析をするべきか否か【やりません】
どうも部員Xです。今回は個別銘柄やファンドの分析をしたほうが良いのか?という話です。個人的にはインデックス投資(積立)を行う人は個別の分析は不要と思ってます。アセットアロケーションを決める、そして健康な身体を保ってとにかく継続して入金する!コレが大事。

 

202006のSPYDの配当金(分配金)

SPYD分配金202006 4

 

え~と、いろいろと差っ引かれたあとの入金額が387.51ドル(前回時202003期:183.06ドル)です。株数がナンピン買いの結果、ガッツリ増えたので・・・今回も大幅増!

 

配当金の対象は6/20時点の保有株数なので、1,472株ですね。

 

202006月期のSPYDの分配金は先ほど挙げたように以下の通り。

SPYD分配金202006 3

1株あたり、0.365715ドルですね。

 

1株で0.365715ドルだから、1,472株だと

1,472株 × 0.365715ドル ≒ 538.33ドルになります。

 

んで、こっから税金がひかれます。

次の項で計算してみます。

 

※普通NISA口座なら日本側の税金はないので、NISA口座で120万円までアメ株を積立するのはよい方法ですよね。

 

2020年6月期 SPYD配当金の税金計算をしてみる

SBIアメリカ株配当金税金

※詳細はSBI証券のサイトをチェック!!

 

まずアメリカの源泉徴収税額で10%持ってかれて、次に日本の特定口座の課税で20%持っていかれるので・・・

 

計算すると

538.33ドル × 0.1 = 53.833ドル これがアメリカに納税する額

538.33ドル - 53.833 = 484.497ドル これが日本側の課税対象額

484.497ドル × 0.2 = 96.8994ドル これが日本の納税額

よって

538.33ドル - 53.833ドル - 96.8994ドル ≒ 387.6ドル これが今期のSBI証券外貨口座への振り込み額!!

 

細かい有効桁数とか税率を適当に端折ってるので、細かくやると合わないかも(お許しを)。にしても、なーんでアメリカより日本のほうが税金の金額が大きいのか・・・?ちょっとムカつくw

 

※確定申告で控除することも可能らしいのですが、私は今のところやったことないので、今後挑戦したら記事にしたいと思います。ある程度給与所得以外が大きくなってきたら、真剣に考えます、確定申告を。ふるさと納税のワンストップ特例制度(確定申告しないことが条件)とかあるので、その辺も含めて考えていきます。

 

あと、忘れてはいけないリスクとして、為替変動ですね。アメ株の配当金はドルで振り込まれます。なので、為替により日本円としての価値は変動します。その点は注意ですね。

 

さてと・・・配当金は完全な不労所得です。

 

387ドル = 41,409円 (1ドル=107円換算)ですので、この金額があればいろいろできますよね。自分の場合は月の食費全額余裕でイケます。三か月に一回食費タダ。これが今期で達成できたわけです。3か月分の水道光熱通信費がタダになった、ともいえますw

 

大きいですねぇこれは・・・(現時点でキャピタルゲインマイナスじゃねーか!というツッコミはなしでw超長期保有が前提ですので、気にしておりません( ー`дー´)キリッ配当利回りが下がることは気にしてますが。)。

 

再投資に回すのもいいですよね

再投資に回す場合は、税金がムダなので、VOOや国内の低コスト投資信託の方がオススメです。まぁこれは考え方だけの問題ですが、「今回の配当金でなにができた」って考え方をしようと思います。その方が、自分にとっては豊かに思うので。

 

私のアセットは、アメリカ株が非常に多いです。アメリカ全ツッパで大丈夫なのか、という心配はもちろんありますが、

 

※SPYDの配当金が出なくなる時 = アメリカがオワコン = 資本主義オワコン

 

ですので、もうそんときゃしょうがないですよねw

今回のコロナショックでは、どこの地域も株は下がってますからね。新興国も下がってるし、「株」という資産をもったら、アメリカ株と心中みたいなもんです。リスクを逃がすには現金を多く持つか、債券に回すって手もありますが、自分は「世界経済は成長する」という信念に基づい投資してますので、自分の給与所得が十分にあるうちは株主体、特にアメリカ株に投資をしていくスタンスです。

 

【将来真っ暗】冷静に社会保障給付費の推移を見てみる【投資するしかない!】
将来が不安すぎると常々言ってきてますが、私の中での一番心配なのは「社会保障を受けられるか」という点です。今回は社会保障給付費について現状を見ていきたいと思います。
【若いウチに】長生きリスクがデカすぎる件【浪費する?】
長生きリスクがハンパねぇ!!!「若いうちからそんなに金貯めてどうするんすか」みたいなことけっこう聞かれます。これを聞いてくる人はあまり投資や貯蓄を行っていない人が多いんですが、私から言わせると、「よくそんなに金使えるな・・・」です。
【就職だけではなかった】氷河期世代に「負」を全部押し付けすぎな件
氷河期世代が押し付けられた負を整理しました。氷河期世代の雇用対策を・・・!!と最近良くニュースになってますが、うまく行かない気がするのは自分だけでしょうか。にしても氷河期世代って、ホントキツイ。団塊世代、バブル世代の「ツケ」「負」をすべて背負わされている、と。

今後について

今後ももちろん、SPYDの積立を続けていきます!!

(前回のコピペですが、変わってないので・・・w)

 

今後の経済情勢は、まったく予想できないのため(予想するだけ無駄。隕石とか落ちたらしりません)、ひたすらドルコスト平均法でほったらかし積立をしていきます。

そして空いた時間でブログ更新。自炊して健康を保ち、入金力を確保。節約は基本( ー`дー´)キリッ

 

 

SPYDの分配金ネタについては3か月に1回やっていきます!!

 

以上

ではまた。




--------------------以下広告--------------------

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

常備している水です。防災用としても!

節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです

クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)

↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。

--------------------ブログ村--------------------

ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。

※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ   にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 にほんブログ村

コメント