社会人生活

社会人生活

【ミスしないコツは】セルフカットしてみた【挑戦しないこと?】

どうも部員Xです。ついに・・・ついにセルフカットに挑戦してみました。在宅勤務が多くなることを見据え、自分でできることは自分でやるスタンス( ー`дー´)キリッ セルフカットに挑戦してみて感じたことを記事にしました。
社会人生活

【テレワークで真の勝ち組に?】みんなで目指そう! 「働かないおじさん」!!

どうも部員Xです。今回の記事はまたアフターコロナの話。アフターコロナで「働かないおじさん」はどうなるのか!!??の第二弾ですね。結論をいうと、テレワークと「働かないおじさん」の相性、めっちゃ良いと思います。
社会人生活

【在宅勤務の】水道料金が跳ね上がってる件【弊害か】

どうも部員Xです。在宅勤務キタ――(゚∀゚)――!!と喜んでいるのもつかの間・・・。在宅勤務で水道料金がめっちゃ上がってます。それについて考察してみました。
社会人生活

アフターコロナの「働かないオジサン」を考える

どうも部員Xです。先日、パッと思いつくアフターコロナはこうなる!!という内容の記事を書きましたが、今回も同じような話で、アフターコロナの「働かないオジサン」を考えてみたいと思います。
社会人生活

【組織論】エースにエースをぶつける戦略は正しいのか?

どうも部員Xです。エースにエースをぶつけるか、それとも「負け試合」を作って、他の試合で勝ちを拾いに行くか・・・。そして谷間ローテで誰を投げさせるのか・・・などなどプロ野球の投手起用は戦略論として面白いですよね。同じような話が企業人事でもあるので、ネタにしてみました。
社会人生活

【マジです】在宅勤務してたら痩せてきた件

どうも部員Xです。在宅勤務をやってみて・・・痩せることに気づいたので、それについて考察してみました。結果としてストレスが間食という誘惑を招くこと、そして炭水化物主体の昼飯がよくないことであり、それが無くなるので結果として痩せる・・・と。
社会人生活

【報告】引越し終了

どうも部員Xです。今回の記事は引っ越しの簡単な報告です。内見せずに選んだ物件は・・・果たして快適なのか!!
社会人生活

【変化に対応できない人】セミ・リモートワークをしてみた感想【オワコンだよ】

今回の記事は、勝手に始めたリモートワークで感じたことを紹介したいと思います。
社会人生活

【賃貸の人 必見!!】不動産屋さんの言いなり火災保険がボッ○くりな件

不動産屋さんのオススメ火災保険はほぼボッタくりで間違いないですw 先日、「【節約術!!】1人くらし賃貸の火災保険は自分で選ぶのがお得」というタイトルで賃貸用火災保険の記事を書いたんですが、今回はそれの続きです。
社会人生活

【不況時に】公務員のメリットを改めて考える【叩かないで】

今回の記事は、「収入源としての公務員の魅力」について少し考えてみる、これが事のメインコンセプトです。ザ・年功序列、そして非同一労働同一賃金。それでも公務員はベターな選択肢のひとつだと私は思います。