どうも部員Xです。
先日、パッと思いつくアフターコロナはこうなる!!という内容の記事を書きましたが、今回も同じような話で、アフターコロナの「働かないオジサン」を考えてみたいと思います。
同じような話は下の記事でいろいろと書いてます。
私、ものすごく意識低いので、「働かないオジサン」を目指してますw
働かないオジサンとは・・・?
自分の昔の記事を引用すると
「働かないオジサン」っていっても、ちゃんと働くんですけどねw。
周りから見ると「普通に働いている」レベルであるけど、本人的には頭の体操的、いやアイドリング的な仕事の仕方。けっして手を抜くわけではないです。
当然ながら、働かないオジサンは残業しないし、飲み会もスルーでさっさと帰宅して、自分の好きなことをするわけですね。もちろん、自炊して、ブログ書く、YouTuberでもいいし、とにかく自分の時間を確保するわけです。家庭があるなら家族との時間を確保するのもいいですね。
引用:https://buinnx.com/does-not-work-ojisan-shortcut-3-years-work
という感じで、私の言う「働かないオジサン」ってのは、最低限のやるべきことを最低限の力で、怒られない程度にこなす人・・・です。ここで注意は「管理職ではない」ことが大事ですね。残業するときはするけど、残業代はしっかりいただきます、とね。
巷で言う、「妖精オジサン」とかは、ホントなんもやらない人、とにかく仕事が遅い人(作業が遅い、定型業務が遅い、ホウレンソウするけどネガティブばっか)だと思いますけど、私の言う「働かないオジサン」はちょっと違いますね。
私の言う「働かないオジサン」ってのは、実は結構難しいポジションだと思ってて、若いうちは結構しゃかりきに働く必要があって、ちゃんと過程を踏む必要があります。その辺については下記記事で細かく書いてるので、暇だったらみてください。
アフターコロナの「妖精オジサン」をまず考える
アフターコロナでは、いままで可視化されていなかったことがわかっちゃうので、結論から言うと「妖精オジサン」はFIRE!!(クビ)になると思います(徹底的に干す)。というか、管理職としてそうせざるを得ない、といったほうが正解かもしれません。
beforeコロナは「仕事してるフリ」でどうにかなっていたけど、アフターコロナは成果主義に近い形の人事評価制度になることが予想されるため、なにもアウトプットを出せないオジサンは評価できない=居ても仕方がない、ということになると思います。
管理職の方もある意味大変で、今まで、なあなあで形だけの人事評価をしていたのに(とりあえず年功序列、いい評価の順番こ、遅刻やミスの多さなど適当に評価してた)、それが不可視化されることで、アウトプット(成果物)で評価せざるを得ない、というわけです。
不可視化されることで、可視化される・・・面白いですねぇw
※不可視化される=過程が見えなくなること
可視化される=成果物でみる
なので、アフターコロナは管理職が大変になりそうな予感がしますね。
管理職がクソだと、下の人間は大変かもしれませんね。とにかく逐一進捗確認するとか、ホウレンソウを1時間に1回やれとか言ってくる管理職が居そうですもん。テレワークで不可視化されちゃったものを無理やり可視化させようとして部下を困惑させる管理職・・・いそうだわコレ。
まぁ管理職の人も大変だとは思いますホント。「ちゃんと評価する」これって、すごく大変なことだと思います。
改めて、私は管理職になりたくないですね!!!
アフターコロナの働かないオジサン
結論から言うと、私の定義する「働かないオジサン」は、とくになにも問題ないですね。
むしろ、生産性がクソ上がると予想します。だって、余計な仕事頼まれないわけですから。電話も来ないし。
働かないオジサンは生産性あげることが大好きですから、最低限の労力でアウトプット出すやりかたではなく、昼休み取らずに全力で仕事終わらせて、午後はゴニョゴニョ・・・というのもありですねw
けっきょくのところ、オフィスでちゃんと仕事できる人ってテレワークでも仕事できるってことです。
終わりに
アフターコロナについて最近、いろいろと考えてます。
テレワークが普通になり、ハンコ文化がなくなり・・・飲み会も減るかなぁ。
ただ、日本社会はなぁ・・・こんだけのショックがあっても少ししたら「以前の労働環境」に戻ってそうな気がするんだよなあ・・・悲しいけど。
歴史から学ばないですからね、ホント。過去何度も津波を受けているはずなのに、平然と家を立ててますからね・・・。
私的には、在宅勤務がとにかく正しい!!とは思ってなくて、東京一極集中がとにかく良くないって思ってます。地方にみんな集まって仕事がガンガンできる職場環境が一番理想的。グーグル本社とか都会にないですからね。
そのほうが、日本全体の底上げになるし、災害への耐性も高い。東京一極集中を是正しないと・・・。今回の新型コロナウイルスショックはチャンスなのになぁ・・・。やっぱ物理的な損害がかなり大きくでないとダメなのかな。それこそ、シン・ゴジラのように。
※最近、地震多くて不安ですよね。
ということ今回は以上です。
ではまた!
--------------------以下広告--------------------
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。常備している水です。防災用としても!
節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです
クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)
↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。
--------------------ブログ村--------------------
ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。
※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。
にほんブログ村 にほんブログ村
コメント