【税金の計算例あり】SPYDの分配金がキタ―(゚∀゚)―!!2021年6月

【税金の計算例あり】SPYDの分配金がキタ―(゚∀゚)―!!2021年6月投資

どうも部員Xです。

アメリカ株高配当ETFであるSPYDの分配金がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ということで、3ヶ月に1度の定期記事であります!!

 

先に結論から

SPYDは1997株保有で
・税引き後で587.13ドルの分配金をゲッツ!!

・2021年6月期1株0.398912ドルの分配金!!
・現時点のSPYDの分配利回りは4.75 %
・現時点の簿価利回りは6.43%!!

SPYDの2021年6月期の分配金は

前年同期比:0.398912/0.365715 = +9%

前々年同期比:0.398912/0.461955 = -14%

となっております。

去年はコロナ禍でしたので、まぁイレギュラーですので2019年と比べておきました。まぁ前々年と比べると下がってますが、前年よりは回復してるので、今後に期待しておくとしましょう。

 

高配当ETF・・・時勢によって多少分配金は上下しますが、今の所は3ヶ月に1回概ね10万円近い金額が振り込まれてきます(年間では約40万円)。最高じゃないですかコレ。私の生活費って、下記記事でもまとめてるんですが、年間で120万円位なんです。ということはですね、年間の生活費の1/3を不労所得で満足してるってことなんです。冷静に考えて、なかなかすごいですね!!

まぁすぐセミリタイア生活するとか、そういうことはまだ考えてませんけど、朧気に見えてきた感じしますね・・・w年間生活費120万円というのは家賃補助とか会社の福利厚生のおかげの金額ですので、まだまだですよ、ええ。

【年330万貯蓄】2020年の年間収支の報告【年コスト120万円】
どうも部員Xです。あけましておめでとうございます。今年も頑張って更新していきますのでよろしくお願いします!今回の記事は2020年の年間家計収支です。年間で330万円ほど余剰キャッシュできてます!

 

ってことで、今回の記事は税金の計算例とか含めて、分配金に関する情報をまとめていきたいと思います。

 

 

ここ最近の過去の分配金の記事は下記です。

【税金の計算例あり】SPYDらの配当金がキタ―(゚∀゚)―!!2021年3月
どうも部員Xです。2021年3月期のSPYD、VYMの分配金が入金されていたので、報告したいと思います。例によって税金の計算もやっております。今回の分配金を円換算すると約10万円!!コツコツ継続して投資してきた結果が出てきましたね。
【税金の計算例あり】SPYDらの配当金がキタ―(゚∀゚)―!!2020年 12月【謎の増配?】
どうも部員Xです。2019年9月から積立を始めたSPYD(1,747株)の2020年12月期の分配金が12/24に振り込まれていたので、報告したいと思います。税金の計算もあり!実体経済はまだ良くないのに大幅増配!!よくわからないけど、嬉しいのでヨシッ!!
【税金の計算例あり】SPYDの配当金がキタ――(゚∀゚)――!!2020年 9月【恐怖の減配】
どうも部員Xです。2019年9月から積立を始めたSPYD(1,705株)の2020年9月期の分配金が9/24に振り込まれていたので、報告したいと思います。税金の計算もあり!。前年同期比で-41%!!と大幅減配!!大丈夫か??

ほぼ定型文(SPYDの紹介など)

さて、

SPYDはアメリカの代表的な指標であるS&P500のうち、高配当の銘柄約80銘柄に均等投資するETF(上場投資信託)です。手数料が低くてgood!!

 

細かい説明は証券会社や先人のブログを参考にしていただければと思います。SBI証券での買い方については下記記事で紹介しております。自分のブログの中ではなかなか頑張ってる記事なので、ぜひ参考にしてください。

 

私はドル通貨でETFを直接買ってますが、円建てでも買えますね(SBI証券、楽天証券などで)。

【これが最安!(のはず)】SBI銀行でドル積立→SBI証券でドル建てアメ株ETFの積立投資について 
先日、アメリカのETFであるSPYDの配当金がキタ――(゚∀゚)――!!という記事を買いた際に、SPYDのSBI証券での買い方について説明するぞ!と大口を叩いたので、さっそくそれを記事にしていこうと思います。

 

 

SPYDの購入理由は・・・

大人気ビジネス系YouTuberの両学長の影響で買ってますw

 

ホント丁寧に説明しているので、↑これをみればSPYDをだいたい理解できるはずです。リスクは当然ありますし、他の高配当ETFと比べて良い点悪い点はあります。その点を理解したうえで購入してます。

暴落相場の動きが今回コロナショックで見れましたが、SPYDはボラリティなかなか高いですw

 

にしても

ホント、リーマン投資家にはいい時代になりましたね~。ポチポチクリックするだけでアメ株をドル建てで買えますもんね。

 

※補足

※SBI証券のアメリカ株の購入手数料は以下の通り。

SBI証券のアメリカ株手数料

10ドル~4500ドルの間は約定金額(ドル)の0.45%。それ以下は5ドル、それ以上は20ドルで固定ですね。

 

※2019年12月にSBI証券が各種手数料の無料化を発表しました。、ただしSPYDは今の所対象外。

SPYDも対象にしてほしいですね!

【朗報】「12/16(月)から始まります。SBI証券の3つの無料化!」について
SBI証券のサイトに「12/16(月)から始まります。SBI証券の3つの無料化!」というトピックがあったので、紹介したいと思います。
【続報!】「12/16(月)から始まります。SBI証券の3つの無料化!」についてその2
SBI証券のサイトに「12/16(月)から始まります。SBI証券の3つの無料化!」というトピックがあったので、紹介したいと思います。今回は12/13に追加された残りの無料化項目について紹介していきます。米株ETFが無料はすごいですね。

 

SBI銀行で円→ドルに交換すると安いです。詳細は下記記事。

【これが最安!(のはず)】SBI銀行でドル積立→SBI証券でドル建てアメ株ETFの積立投資について 
先日、アメリカのETFであるSPYDの配当金がキタ――(゚∀゚)――!!という記事を買いた際に、SPYDのSBI証券での買い方について説明するぞ!と大口を叩いたので、さっそくそれを記事にしていこうと思います。

 

円→ドルは外貨預金の積立設定(月イチで定額を円→ドル交換)できるので自動化。

SBI銀行ドル口座→SBI証券外貨口座  ←ここだけ手動でやる

SBI証券でアメ株ETF積立設定できるので自動化。

 

楽です。

 



 

現在(2021年6月末)のSPYD保有状況などの説明

現在(2021年6月末)の保有数量などは以下になります。

SPYD分配金202106①

(VYMも入ってますが)SPYDは

株数:1,997株(うちNISA口座195株)

取得単価:29.61ドル

現在価格:40.09ドル(2021/06/23終値)

評価損益:+21,625.56ドル

 

去年までは特定口座で定期積立購入しており、今年からは普通NISAで口座で年初一括購入してます。2023年まではそれでやっていこうと思ってます。

分配金は前々年より下がりましたけど、株価的には2019年を上回ってきてますね。よきよき。

 

次に、ここ最近のSPYD分配金の履歴です。

SPYD分配金202106②

前述の通り、

前年同期比:0.398912/0.365715 = +9%

前々年同期比:0.398912/0.461955 = -14%

 

前回の2021年3月期の分配金急回復でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思って、今回もクル━━━━(゚∀゚)━━━━??と思ってたんですが、甘かったですね。株価は回復したんですが、分配金はそこまでは戻らず。

次の9月に期待しましょう。

 

なお、構成銘柄がこう変わったよ~とかセクター割合が~とかそういう小難しい話は私のブログではしませんw

詳しい話は他のブログ、YouTuberさんの情報発信を確認しましょう!!私のブログはあくまでも分配金来て嬉しい!!という気持ちを表しているだけでございます!!w

 

※私のブログは投資系ブログ界隈きっての意識低い系ブログを自負。キラキラではなくスカスカの内容ですが、そこが推しポイントであります( ー`дー´)キリッ

 

202106のSPYDの分配金

こっからがやっと本題の分配金です。

SPYD分配金202106③

 

いろいろと差っ引かれたあとの入金額が合計で587.13ドルです。だいたい6.5万円くらいです。

項目がそれぞれ2つあるのは、特定口座とNISA口座でそれぞれ保有しているためですね。

上段がNISA口座で、下段が特定口座ですね。

 

では次に税金の計算をしてみます。

SBI証券の外国ETFの分配金の計算を確認する

いろいろ前提として

SBIアメリカ株配当金税金

※詳細はSBI証券のサイトをチェック!!

※なお、正確な数字は証券会社のサイトの「電子交付書面」にちゃんと書いてあります!!

 

まずアメリカの源泉徴収税額で10%持ってかれて、次に日本の特定口座の課税で20%(正確には20.315%)持っていかれるので・・・他いろいろあるんですが、SBI証券にある計算例を載せておきます。

SPYD分配金202103 3

 

TTBレートとか、TTMレートがよくわかりませんw

計算で逆算するとレートがわかるはずですが、それもめんどくさいの無視します。

 

実際にSPYDの分配金と税金を計算してみる!

今回のSPYDの分配金について計算してみます。

まずは特定口座分。TTMレートとかTTBレートは無視!!

 

1,802株 × 0.398912ドル/株 = 718.839424ドル

718.839424ドル × 0.1 = 71.8839424ドル これがアメリカに納税する額

718.839424ドル - 71.8839424ドル = 646.9554816ドル これが日本側の課税対象額

646.9554816ドル × 0.20315 = 131.429006087ドル これが日本の納税額

よって

718.839424ドル - 71.8839424ドル - 131.429006087ドル = 約516ドル

 

実際の入金額は517.11ドルなので、TTMレートとかTTBレートで2ドルくらい変わるってことですね。

※来年からは確定申告して、外国税額控除をやってみようと思ってます!!

 

次、一応NISA口座分についても計算します。NISA口座の場合は国内分の課税が非課税になります。

195株 × 0.398912ドル/株 = 77.78784ドル

77.78784ドル × 0.1 = 7.778784ドル これがアメリカに納税する額

77.78784ドル - 7.778784ドル = 70.009056ドル

これが日本側の課税対象額ですが、NISAの場合は日本分の税金がかからないので、NISA口座分の入金額とほぼ一致します、

 

 

以上がSPYDの分配金に対する課税の計算になります。アメリカ株の配当やキャピタルゲインに対する課税額を簡易的に出すには、課税前分配金に0.718を乗じると、課税後の金額になるってことですね。

 

※外国株式の配当所得に対する課税については、確定申告で控除することも可能らしいのですが、私は今のところやったことないので、今後挑戦したら記事にしたいと思います。ある程度給与所得以外が大きくなってきたら、真剣に考えます、確定申告を。ふるさと納税のワンストップ特例制度(確定申告しないことが条件)とかあるので、その辺も含めて考えていきます。

 

あと、忘れてはいけないリスクとして、為替変動ですね。アメ株の配当金はドルで振り込まれます。なので、為替により日本円としての価値は変動します。その点は注意ですね。超長期で見ると、円安傾向になる、と私は予想してますし、時間分散して定期買付を今後も続けていきます。

 

さてと・・・配当金(ETFの場合は分配金)は完全な不労所得です。

 

今回2021年6月のSPYD分配金は

587.13ドル = 65,031.11円 (1ドル=111円換算 )

 

冒頭にも書きましたが、この金額が3ヶ月に1回入ってくるのはめっちゃデカイです。分配金再投資を行うのもいいですね。証券口座にドル資金置いていても金利発生しないので、「金に働いてもらう」ほうがいいです。

もしくは、割り切って使ってしまうのもいいですね。まぁ、正直、欲しい物とか今現在はないんですけどね・・・(欲しい物が無いのが悩み、贅沢な悩みなのかと一考・・・)。

 

 

私はインデックス投信積立+高配当ETF投資を愚直にコツコツ継続してやる。あとは健康をひたすら維持する。これでOK!!と思ってますね。もっとお金を使わないと・・・とけっこう本気で思ってるんですが、なかなか使わないんだよなぁ・・・。旅行とか行きたいけど、いまは時勢的に、ね。

私のアセットは、アメリカ株が非常に多いです。アメリカ全ツッパで大丈夫なのか、という心配はもちろんありますが・・・アメリカがだめになるときは周りもどうせダメでしょう。新興国がいい時期ももちろんあると思いますが、落ちてもそのうち戻ってくるでしょうから、気にせずに積立積立。高配当ETFはできればスポット購入もして行きたいと思ってますけど、センスないので、基本的にはこっちも積立ですね。

余談 SPYD・VYMの分配金の累計について

SPYD分配金202106④

 

Excelでまとめてみました。(SBI証券さん、こういう機能(今までもらった配当金、分配金の積算値を出す)欲しいですw)。

アメリカ高配当ETF購入始めてから、合計で3238.62ドル!

円に換算(111円)すると36万円くらい!!

(・∀・)イイネ!!

今後について

今後ももちろん、SPYD(とVYM)の積立を続けていきます!!

(また前回のコピペですが、変わってないので・・・w)

 

SPYDらの分配金ネタについては3か月に1回やっていきます!!

 

以上

ではまた。




 

--------------------以下広告--------------------

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

常備している水です。防災用としても!

節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです

クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)

↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。

--------------------ブログ村--------------------

ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。

※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ   にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 にほんブログ村

コメント