【税金の計算例あり】SPYDの配当金がキタ――(゚∀゚)――!!2020年 9月【恐怖の減配】

【税金の計算例あり】SPYDの分配金がキタ――(゚∀゚)――!!2020年 9月【恐怖の減配】投資

どうも部員Xです。

去年(2019年)の9月から積立を始めたSPYDの2020年9月期の分配金が9/24にSBI証券に振り込まれていたので、報告したいと思います。減配しちゃってホント、悲しい。

【1,705株保有!】SPYDの減配について
どうも部員Xです。SPYDの減配について思ったことをつらつら書きました。銘柄の分析とか、テクニカルなこと、他ETFなどとの比較などはまったくありませんので、悪しからずw

 

さて、先に結論から。

・税引き後で323.33ドルの分配金をゲッツ!!
・2020年9月期1株0.263572ドルの配当
・自分の平均取得単価の28.78ドルで割ると税引き前で大体3.66%の利回り

 

減配後は株価も落ちましたねぇやっぱ。まぁ私はもっと落ちるかと思ってんですが、意外と落ちなかった印象です。

 

1,705株保有してましたので、今回の分配金も期待していたのですが、減配発表で(´・ω・`)

ETFの分配金は当たり前のことですが、構成企業の配当金が原資ですから、新型コロナウイルスショックでがくんと利益が落ちた結果といえばその通りですよね。そして、回復も遅かれ早かれするのも間違いないです。株式市場全体というか、実体経済が回復すれば分配金もそのうち戻る、SPYDの構成企業はS&P500の構成企業ですからねっ。

ってことで、減配したけど(株価も下がってるけど)、まだまだ鬼ホールドします。

(コンコルド効果的なところもぶっちゃけありますけどねw高配当株投資なのに減配ですからね。)

 

↓直近の保有状況

【米株高配当ETF】SPYDの投資状況202009【1,705株保有!】
どうも部員Xです。今月もSPYDの定期買い付けを行ったので、状況報告します。現時点で1,705株保有してます。

 

定型文(SPYDの紹介など)

 

さて、

SPYDはアメリカの代表的な指標であるS&P500のうち、高配当の銘柄約80銘柄に均等投資するETF(上場投資信託)です。手数料が低くてgood!!

 

細かい説明は証券会社や先人のブログを参考にしていただければと思います。SBI証券での買い方については下記記事で紹介しております。自分のブログの中ではなかなか頑張ってる記事なので、ぜひ参考にしてください。

 

私はドル通貨でETFを直接買ってますが、円建てでも買えますね(SBI証券、楽天証券などで)。

【これが最安!(のはず)】SBI銀行でドル積立→SBI証券でドル建てアメ株ETFの積立投資について 
先日、アメリカのETFであるSPYDの配当金がキタ――(゚∀゚)――!!という記事を買いた際に、SPYDのSBI証券での買い方について説明するぞ!と大口を叩いたので、さっそくそれを記事にしていこうと思います。

 

 

SPYDの購入理由は・・・

大人気ビジネス系YouTuberの両学長の影響で買ってますw

 

ホント丁寧に説明しているので、↑これをみればSPYDをだいたい理解できるはずです。リスクは当然ありますし、他の高配当ETFと比べて良い点悪い点はあります。その点を理解したうえで購入してます。

暴落相場の動きが今回ショックで見れましたが、SPYDはボラリティなかなか高いですw

肝心の配当金も今回2020年9月期は前年同期比で大幅減配になってしまいました。今後に期待・・・としておきましょう。

 

にしても

ホント、リーマン投資家にはいい時代になりましたね~。ポチポチクリックするだけでアメ株をドル建てで買えますもんね。

 

※補足

※SBI証券のアメリカ株の購入手数料は以下の通り。

SBI証券のアメリカ株手数料

10ドル~4500ドルの間は約定金額(ドル)の0.45%。それ以下は5ドル、それ以上は20ドルで固定ですね。

 

※2019年12月にSBI証券が各種手数料の無料化を発表しました。、ただしSPYDは今の所対象外。

SPYDも対象にしてほしいですね!

【朗報】「12/16(月)から始まります。SBI証券の3つの無料化!」について
SBI証券のサイトに「12/16(月)から始まります。SBI証券の3つの無料化!」というトピックがあったので、紹介したいと思います。
【続報!】「12/16(月)から始まります。SBI証券の3つの無料化!」についてその2
SBI証券のサイトに「12/16(月)から始まります。SBI証券の3つの無料化!」というトピックがあったので、紹介したいと思います。今回は12/13に追加された残りの無料化項目について紹介していきます。米株ETFが無料はすごいですね。

 

SBI銀行で円→ドルに交換すると安いです。詳細は下記記事。

【これが最安!(のはず)】SBI銀行でドル積立→SBI証券でドル建てアメ株ETFの積立投資について 
先日、アメリカのETFであるSPYDの配当金がキタ――(゚∀゚)――!!という記事を買いた際に、SPYDのSBI証券での買い方について説明するぞ!と大口を叩いたので、さっそくそれを記事にしていこうと思います。

 

円→ドルは外貨預金の積立設定(月イチで定額を円→ドル交換)できるので自動化。

SBI銀行ドル口座→SBI証券外貨口座  ←ここだけ手動でやる

SBI証券でアメ株ETF積立設定できるので自動化。

 

楽です。手動の部分は忘れないようにアラームをかけてますね。

 

※ETFは一応、「株」なので配当金として扱います。上場投資信託だから、分配金でも言えると思いますが。SBI証券の入金画面では、「分配金」って書いてありますけどw




 

現在(2020年9月末)のSPYD保有状況などの説明

現在(2020年9月末)の保有数量などは以下になります。

SPYD保有状況20200925

株数:1,705株
取得単価:28.78ドル
現在価格:26.65ドル
円換算評価損益:-517,223円

 

 

最近の買い付けは下記画像です。

SPYD保有状況20200925 1

ここ最近は毎月2500ドルの設定で定期買い付けしてました。現金の保有比率を下げるという目的もだいぶ達成できて来た(春先の株価下落局面でナンピン買い実行もした)ので、今後は少し現物株(ETF)の買い付け金額は抑えていくと思います。

 

ナンピン買いしたときの話は↓

【米国株ETF指値買い】SPYDをナンピン買いしてみた その②
前回にSPYD(SPDR S TR/S&P 500 HIGH DIVID ETF)のナンピン買いをしたので、それを報告しておきます。結果、平均取得単価をまた下げることに成功しました!!
【米国株ETF指値買い】SPYDをナンピン買い(指値)してみた【画像で解説!】
今回の記事は 自分が月イチ積立をしていたアメリカ株ETFのSPYD(SPDR S TR/S&P 500 HIGH DIVID ETF)をこの下落相場で「ナンピン買い」してみた!という話です。画像つきで買い方の解説っぽいこともやってます!

 

 

SPYDの一般的な情報は↓

SPYD保有状況20200925 2

 

2020年9月期の分配金利回りは5.73%!!

って書いてありますけど、9月分配の0.263572ドルを年換算すると、3.66%(税引前)。ここは今後要注意ですね。

経費率は0.07%!!これも低い!!

 

次に、ここ最近の分配金の履歴です。

SPYD保有状況20200925 3

前期2020年6月期比:約-28%

前年同期比:約-41%

 

( ̄Д ̄;) ガーン

 

投資戦略的意味で、なにが正解なのだろうか・・・?やはり高配当株はダメなのだろうか・・ブツブツブツ

とりあえず健康をひたすら保つことは正解である( ー`дー´)キリッ

【σ(゚∀゚ )オレ】銘柄分析をするべきか否か【やりません】
どうも部員Xです。今回は個別銘柄やファンドの分析をしたほうが良いのか?という話です。個人的にはインデックス投資(積立)を行う人は個別の分析は不要と思ってます。アセットアロケーションを決める、そして健康な身体を保ってとにかく継続して入金する!コレが大事。

 

202009のSPYDの分配金

こっからがやっと本題の分配金です。

SPYD保有状況20200925 4

 

いろいろと差っ引かれたあとの入金額が323.33ドル(前回時202006期:387.51ドル)です。

( ̄Д ̄;) ガーン

株数は増えている(6月1,472株、今回1,705株)なのに分配金が減っている現実、これは深く受け止める必要がありますね。

 

202009月期のSPYDの分配金は先ほど挙げたように以下の通り。

SPYD保有状況20200925 3

 

1株あたり、0.263572ドルですね。

 

1株で0.263572ドルだから、1,705株だと

1,705株 × 0.263572ドル ≒ 449.39ドルになります。

 

んで、こっから税金がひかれます。

次の項で計算してみます。

 

※普通NISA口座なら日本側の税金はないので、NISA口座で120万円までアメ株を積立するのはよい方法ですよね。

 

2020年9月期 SPYD分配金の税金計算をしてみる

SBIアメリカ株配当金税金

※詳細はSBI証券のサイトをチェック!!

 

まずアメリカの源泉徴収税額で10%持ってかれて、次に日本の特定口座の課税で20%(正確には20.315%)持っていかれるので・・・

 

計算すると

449.39ドル × 0.1 = 44.939ドル これがアメリカに納税する額

449.39ドル - 44.939 = 404.451ドル これが日本側の課税対象額

404.451ドル × 0.20315 = 82.16ドル これが日本の納税額

よって

449.39ドル - 44.939ドル - 82.16ドル ≒ 322.29ドル

 

あれ、端数処理の影響下わからないですが、少し実際の入金額と違いますね・・・まぁ大差ないので無視しましょう!

 

※外国株式の配当所得に対する課税については、確定申告で控除することも可能らしいのですが、私は今のところやったことないので、今後挑戦したら記事にしたいと思います。ある程度給与所得以外が大きくなってきたら、真剣に考えます、確定申告を。ふるさと納税のワンストップ特例制度(確定申告しないことが条件)とかあるので、その辺も含めて考えていきます。

 

あと、忘れてはいけないリスクとして、為替変動ですね。アメ株の配当金はドルで振り込まれます。なので、為替により日本円としての価値は変動します。その点は注意ですね。最近円高なので、キャピタルゲインの損が多めになってますね。超長期で見ると、円安傾向になる、と私は予想してますし、時間分散して定期買付を今後も続けていきます。

 

さてと・・・配当金は完全な不労所得です。

 

323ドル = 33,915円 (1ドル=105円換算)ですので、この金額があればいろいろできますよね。自分の場合は月の食費全額余裕でイケます。三か月に一回食費タダ。

3万円あれば、ホントいろいろ購入できるし、旅行にもいけます。趣味に使うのもいいですよね、私は無趣味なんで、ぱっと使いみち浮かばないですけどw

 

大きいですねぇこれは・・・(現時点でキャピタルゲインマイナスじゃねーか!というツッコミはなしでw超長期保有が前提ですので、気にしておりません( ー`дー´)キリッ)。

 

再投資に回すのもいいですよね

再投資に回す場合は、税金がムダなので、VOOや国内の低コスト投資信託の方がオススメです。まぁこれは考え方だけの問題ですが、「今回の配当金でなにができた」って考え方をしようと思います。その方が、自分にとっては豊かに思うので。

 

私のアセットは、アメリカ株が非常に多いです。アメリカ全ツッパで大丈夫なのか、という心配はもちろんありますが、

 

※SPYDの配当金が出なくなる時 = アメリカがオワコン = 資本主義オワコン

 

ですので、もうそんときゃしょうがないですよねw

 

【将来真っ暗】冷静に社会保障給付費の推移を見てみる【投資するしかない!】
将来が不安すぎると常々言ってきてますが、私の中での一番心配なのは「社会保障を受けられるか」という点です。今回は社会保障給付費について現状を見ていきたいと思います。
【若いウチに】長生きリスクがデカすぎる件【浪費する?】
長生きリスクがハンパねぇ!!!「若いうちからそんなに金貯めてどうするんすか」みたいなことけっこう聞かれます。これを聞いてくる人はあまり投資や貯蓄を行っていない人が多いんですが、私から言わせると、「よくそんなに金使えるな・・・」です。
【就職だけではなかった】氷河期世代に「負」を全部押し付けすぎな件
氷河期世代が押し付けられた負を整理しました。氷河期世代の雇用対策を・・・!!と最近良くニュースになってますが、うまく行かない気がするのは自分だけでしょうか。にしても氷河期世代って、ホントキツイ。団塊世代、バブル世代の「ツケ」「負」をすべて背負わされている、と。

SPYDの分配金の累計について

SPYD分配金累計202009

Excelでまとめてます(SBI証券さん、こういう機能欲しいですw)。

去年の9月から買ってるので、今回で5回目ですね。

今の所の累計額は934ドルで、105円換算でだいたい98,000円、ほぼ10万円ってとこです。

今後について

今後ももちろん、SPYDの積立を続けていきます!!

(また前回のコピペですが、変わってないので・・・w)

 

SPYDの分配金ネタについては3か月に1回やっていきます!!

 

以上

ではまた。




 

--------------------以下広告--------------------

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

常備している水です。防災用としても!

節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです

クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)

↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。

--------------------ブログ村--------------------

ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。

※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ   にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 にほんブログ村

コメント