【円安だとドル入金(゚д゚)ウマー】QYLDの分配金報告!【2022年4月分】

投資

どうも部員Xです。

QYLDの分配金(2022年4月分)が入金(2022/4/27)されてましたので、その報告をしていきたいと思います。

 

 

結論からですが

今回2022年4月分のQYLDの分配金(税引き後)は

110ドル(約14,000円)でした。

 

円安がどんどん進んでいるので、ドル建て資産の円換算評価額が見かけ上増える増える・・・。

珍しく断言します。

ドル資産(海外通建て)持ってないと、日本での生活に支障が出る可能性が・・・あると思います。エネルギーをめっちゃ輸入してますから。成長するドル資産を切り崩して円で生活する・・・それが普通になっているかもしれません。

 

S&P500インデックスでもいいし、高配当株でもいいので、アメリカでも全世界でもいい。とにかく日本以外で「金に」働いてもらう。それが今後の日本で豊かに生活するためのマストかもしれません。

QYLDはキャピタルゲインはないですが、安定的に「ドルで」分配金を出してくれます。否定的な意見も多いですが、1000万円分くらい持っておくのは悪くない選択肢だと思いますね。今のうちに仕込んで行いと、日本円で買うの(ドル転して買う)難しくなるかもしれませんし。

 

私は長期的にみて今後も円安傾向だと思っているので、

コツコツインデックス積立投資+高配当ETFスポット買い(実質積立に近いですが)

で粛々淡々長期投資を愚直に素直にしていきます( ー`дー´)キリッ

 

リスクはあります。でもリスクを取らないリスクが多すぎます。なので、投資する( ー`дー´)キリッ

 

※なおQYLDはキャピタルゲインない模様(でも円安で見かけは増えていく)

※投資は自己責任( ー`дー´)キリッ

 

(以下定型文)

資本主義の王道である、「金が金を呼ぶ(生む)」を実践してます私( ー`дー´)キリッ。いわゆる金の卵を生む鶏⇒雪だるま式というやつですね。世の中の仕組み(r>g)がそうなってるのだから、その仕組に素直にライドしていくのです。それだけでいいんです( ー`дー´)キリッ このやり方は資産が爆発的増えるわけではないですが、世界経済が成長する限り、ほぼ確実に資産は増えていくのです。

 

2022年の一般NISAの投資はQYLDに全ブッコミ!!
どうも部員Xです!2022年の一般NISA枠はQYLD全ブッコミ!!ということを報告したいと思います。私はですね、エリクサー症候群がとにかく怖いのです。なので、キャッシュフローも欲しいのです・・・!ってことで不労所得がもらえる高配当ETFに投資!!そういうことです。
【資産総額4800万円突破!記念?】QYLDに配当再投資!!
どうも部員Xです!QYLDをSPYDの配当金(分配金)再投資で購入してみました!禁断のETFと言われており、超高配当毎月分配経費ちょっと高め、キャピタルゲインは期待できないETF。毎月報告していきますので、よろしくおねがいしまーす!!
【金が金を呼ぶ】QYLDの配当金入金&再投資!
どうも部員Xです。QYLDに配当金再投資!!キャッシュフローを増やしていく( ー`дー´)キリッ 今回は先日入金されたSPYDらの配当金(分配金)をQYLDへぶっこんだのでその報告記事です。
【資産増は雪だるま式!】QYLDの分配金報告!【2022年3月分】
どうも部員Xです。2022年3月のQYLD分配金の報告です!今月は約12000円の分配金が振り込まれました。不労所得(゚д゚)ウマー 金が金を生む!!雪だるま式に資産を増やしていくぞ!

 

行動するしないは自己責任です。投資も合う合わないある。なので、あまり勧めないように私はしております(最近は)。

マネーフォワードMEの画面見せて自慢したい気もけっこうするんですが・・・たぶんびっくりして腰抜かす可能性あるのでやりませんw

 

 

 

さて・・・(また定型文)

仮に、2,000円の配当金が貰えるとしましょう。。。

 

2000円なんて、残業1時間すりゃその倍貰える金額じゃねーか!

と思う人も多いかもしれませんが、残業で稼ぐ発想してる時点で申し訳ないけど、ゴミ。残業は自分の時間単価を下げる行動ですから。残業するならYouTubeみて笑ってるほうが正解なのです(できれば勉強とか、軽い運動に使ったほうが良いかもしれませんけど)。

残業すればするほど損をする!?時間単価と残業代を考える
ボーナスの時期ということで、残業すればするほど損をするぞ!という話です。時間単価で考えると、ノー残業が正解!見かけの残業代というニンジンに騙されてはいけません。

 

上のリンク先の記事でも書きましたが、残業してもボーナスの基本給が増えるわけではないので、深夜残業+休日とかでないと時間単価的には損なんですよね。これが直感的に分かる人は頭いいと思いますけどw

 

 

今回2022年4月分のQYLD分配金の詳細

さて一応、詳細を報告しておきますと、

↓NISA枠

↓一般口座枠

 

配当金(実際は分配金)単価が0.18USD

今現在(4/29)のQYLDの株価が20.06USDなので、分配金利回りを単純に計算すると、

(0.18 × 12) / 20.06= 0.1076

となるので、瞬時の分配金利回りは約10%!!

※瞬時とは、今回の分配金が今後1年継続された場合の分配金利回りです

 

2000万円分持ってれば年間200万円の分配がありますので・・・セミリタイア生活はそれだけで行けそう・・・ってわけですね。

 

一応、ここ最近6ヶ月の株価推移はこんな感じですね。

うーん右肩下がり。

まぁナスダック下がってますからね。値上がり益を完全に捨ててるETFなので、コアにはやっぱしないほうが良いと思います。でも長期的に円安だとしたらドル建てだとトントン、もしくは損だけど、円換算だとかなり利益が出る。そういう可能性は高いのではと私は思っております。

 

 

おわりに 金が金を生む!サラリーマンで「できること」をできる限りやっていく

毎月のことですが、、、

配当金(分配金)はバカヤローマネーとしてもメンタル的にかなり良い精神安定剤です。仕事辞めたい願望があるかたはコツコツ高配当株投資をするのもいいかもしれません、キャッシュフロー増えますし。コア戦略インデックスファンド積立投資、サテライトが高配当ETFでそのなかでもトンデモ系・ベラボー枠としてQYLD(や最近だとXYLD、JEPIなど)を保有するのが私の投資戦略ですが・・・わりといいと思ってます。再現性はかなり高いですし。

 

投資は自由。私みたいに普段の生活を多少犠牲(私自身はそう思ってないですが、たぶん他人からはそう見られてそうw)にしてガンガン投資にぶっこむのも自由です。

若いときに金使って貴重な経験をするのも自由ですが、投資は少額でもいいのでやりましょう。もう言い切っても良いんですけど、投資はマストでやったほうが良いです。そうしないと、インフレ(日本以外の国がね)で詰む可能性が高い(断言)。外貨預金や外貨建保険は手数料が高いのでダメ。アメリカ中心の外国の成長に投資してキャリーされていきましょう!

(日本が経済成長するのがホントは一番いいんですが・・・うーん良いビジョンが・・・)

 

んで、

サラリーマンでもできることをやっていきましょう、賢く選択して。

NISA、iDeCo、ふるさと納税、格安スマホ・・・まずはこの辺の「できること」をやって、消費を少し抑える、と。これでOK。

「できること」から淡々とやっていく、と。あとは健康。とにかく健康(メンタルも大事)。残業はしちゃダメ。

 

 

ってことで今回は以上です。

 

ではまた!

 

--------------------以下広告--------------------

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

常備している水です。防災用としても!

節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです

クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)

↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。

--------------------ブログ村--------------------

ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。

※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ   にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 にほんブログ村

コメント