女性の先輩職員が辞めてしまうらしい

社会人生活

どうも部員Xです。

週末久しぶり徹夜麻雀して(26時には終わったが)、バイオリズムが崩れてます・・・w麻雀はやっぱり面白いですね。Mリーグも終盤で面白くなってきましたが、実戦が一番。若い子はあまり麻雀できない子も多いみたいですが、ぜひみんなやってほしいですね。

 

さて、今回の話は年度替わり、異動の季節ということで、それにちなんだ話をしたいと思います。私としてはすごく残念な話であり、仕方無いかな、とも思う出来事が起きました。

どんな話かというと、私の勤め先の先輩の女性職員(Aさんとする)が3月末で辞めてしまうとのこと。「先輩」というくらいなので、40ちょい越えてるくらいの方なのですが、ショックですねぇ。あまり細かく話せないので、少しぼかして書きます。

 

自分より年上の女性社員でバリバリやってる人、ほぼ居ない。

Aさんがなんで辞めてしまうのか、詳細に知ってるわけではないのですが、おそらく「転勤」が嫌だったのかなぁと。男女問わず、辞める理由は大抵コレが起因してますからね・・・うちの職場は。転職するらしく、その転職先はあまり転勤がないところという話です。

うーん、やっぱそうなっちゃうんだよなぁ・・・というのが正直な気持ちです。

 

このAさんは、技術系で「バリバリ」仕事している数少ない女性職員・・・というかこの人だけなんですよね、「バリバリ」やっている人って。

ここでいう、「バリバリ」ってどういう意味かというと、男性職員と同じ仕事をしている、ということです。転勤をくり返して、田舎の現場にもでてて、大変な時代の大変な現場にも居たひと。暗黙のルールで、女性職員は転勤が少ないのに、この方は自身で望んでいたのかどうか知りませんが、東西南北いろんなところに転勤してました。

 

私の勤め先には、女性の管理職の方もいるにいる(1人だけ)んですが、正直、その方は特殊事例で、「普通」ではない人。

女性管理職

「今のままの環境では女性職員なんて活躍できるわけねぇだろ!」

「だから下手に女性職員採用するんじゃねぇ!!みんな辞めちまうぞ!!」

「私が特殊事例であって、私を成功モデルとして扱うんじゃねぇ!!」

「そもそも男性職員だって管理職になりたい人ほとんど居ねぇじゃねか!」

(略)

とおっしゃってました。下の記事で書いた人です。ホント、仰るとおりだと思います。

【実話】女性管理職の「制度が整う前に女性を採用しないでほしい」という発言の重み
今回の話は実話をもとにしたフィクション!!バリバリ働きながら子育てして管理職になった女性の「制度が整う前に女性を採用しないでほしい」という発言に、偉い人達が慄いた(おののいた)話です。

 

この発言を効いて、周りのオジサンたちダンマリしてたみたいです。

 

話を戻して、辞めてしまうのかAさんですが、そろそろ管理職になるのが視野に入ってきた、というタイミングだったんですよね。

ここからは完全に邪推ですが、人事から内々に言われてたと思うんですよね。「Aさんそろそろ管理職にならないか」とね。で、たぶん固辞してた。そして、このままでは管理職にされてしまうな、と感じとって、転職を決意したのではないかと。

 

散々書いてますが、私も勤め先の管理職にはまったくなりたくないんです。細かい話は下のリンク先で書きなぐってますが、端的に言うと働きすぎ。しかも残業代もでない。外食産業で問題になっている名ばかり管理職(雇われ店長)みたいな感じで、まったく魅力がないのです。

 

管理職の残業を無くす、若手中堅が管理職になるには・・・を考える
どうも部員Xです。管理職になりたい!という若者中堅を増やすにはどうしたらいいのか!?ということを真剣に考えてみました。結論として、マクロ経済政策で日本経済をアゲアゲにすればいい!!といういつもの結論になりました。人件費かけられれば、管理職の負担を減らすことができるはずです。
【私は】40歳くらいの社員がすごく少ない問題について【管理職になりたくない】
どうも部員Xです。社内に40歳くらいの人、少なくありません?その結果、その下の世代が割を食いそうだな、という話をしたいと思います。そして新・就職氷河期世代として、コロナ世代が生まれそうですねぇと。
またもや管理職になりたくない理由が増えた件
今日の年収850万円以上は増税!!というニュースをみて、また管理職になりたくない理由が増えたなと・・・。というか、そもそもの働く気を削ぎますよね・・・w

 

男性である私からみても絶対にやりたくない管理職をAさん含め女性職員がやりたいと思うわけない(邪推)。

※ちなみに、Aさんは、私の知っている情報では独身です

 

「バリバリ」働いてきたがゆえに、なりたくもない管理職にさせられそうになったから辞めてしまうと。これって、人材育成として完全に失敗してると思うんですよ。

私が知る限り、Aさん以外に今後10年は管理職になれそうな女性職員は正直居ないです。我社の「女性が叩き上げで管理職になる」というモデルができそうだったのに・・・と人事は思ってそうですが、私から言わすと、こんな環境でできるわけねーだろ!!と思いますよ。普通の職員としてやっていくだけでもかなり厳しいのに、管理職とか絶対にいやだってーの。

 

あと、我社の女性職員はあからさまに人事上の優遇をされているんですが、その女性職員たちからみても今回のAさん退職劇はネガティブなできごとですよね。Aさんが管理職としての道を切り開いてくれれば、「私もやってみようかな」という気持ちが生まれるかもしれないのに、それが無くなってしまうわけですから。

 

けっきょくは金で解決するしかない

管理職になりたいと思う職員を増やすには、「管理職の不遇」を金で解決すればいいんですよ。人気の低い地域に転勤させたければその分手当を出せばいいんですよ。

金です、不平等を正すには金なんですw

 

独身男性職員に押し付けていままでは解決してきたかもしれないですが、これからの時代、そんなやり方ではダメだと思います。「オレのした苦労はオマエもやれ」じゃダメということに早く気づいてほしいものです。

【愚痴】独身者被差別論に切り込む!!【押し付けられる存在】
どうも部員Xです。今回は愚痴記事です(長文)。人事の不満を解決するには、金で差を均す。これしかないと思うんですよね。同一労働同一賃金ってことです。

 

なお、私が管理職やれと言われたら、メンタル上の理由で着任後すぐに休職する予定です・・・wだって、やりたくないんですもん。

 

「金がもらえるから、管理職になりたい」

このモチベーションが職員の間で生まれてくる仕組みがいいと思うんですよね、なんだかんだ。

んで、管理職の評価をちゃんできるスキームを作る。360度評価がいいと思いますけどね。まぁ、私の勤め先ではそう簡単には変わらないでしょうねぇ(やっぱ、クビにできない企業体質が根本原因)。悲しいけど。

 

不公平感を金で解決させた上で、年功序列ではなく実力主義で・・・というのが理想ですが・・・まぁ無理なんだろうなぁ・・・。

 

おわりに

女性先輩職員の方が辞めてしまうことが判明し、とても残念だなぁという話をしました。私の勤め先で、バリバリ叩き上げの女性管理職が今後10年は生まれる可能性ゼロ(と思ってます)。後輩の女性職員たちはどう考えているんでしょうか。。。

私は、このことを人事やってるひとは重く受け止めてほしいですね。誰も管理職やりたいやつなんて居ないんだぞ、ということをよく考えてほしいですわ。

やる気のないやつが管理職になって生産性上がるわけないじゃないですか。

 

不公平感は金で解決です。それが一番パフォーマンス高いですよ。私に制度設計の権限をくれるならすぐにでも改革します( ー`дー´)キリッ(外のコンサルタントにぶん投げるだけw)

 

ということで、今回は以上です。

いや~本当にショックだ。

 

ではまた。

 

--------------------以下広告--------------------

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

常備している水です。防災用としても!

節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです

クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)

↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。

--------------------ブログ村--------------------

ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。

※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。

   にほんブログ村 にほんブログ村

コメント