部員X

社会人生活

【機電系学生必見!】就活生が会社説明会で本当に欲しい情報ってなに?

今回は自分がリクルーターになったらどうするか?ということを記事にしてみようと思います。 昨今、機電系の学生が全然採用できないとのこと。自分の勤め先も同様の状況らしく、機電系の採用活動にめっちゃ苦労していると。で、お鉢が回ってきました。「機電系学部の出身者は採用活動協力しろ!!」とw
社会コラム

【復興に携わる者として言わせて】ぶっちゃけ衰退してる東北地方

どうも部員Xです。先の1/20、通常国会の安倍首相の施政方針演説の東北に復興に関する発言にちょっと違和感があったので少し記事にしたいと思います。※ほかにもいろいろ違和感ありましたが・・・w
投資

【長期投資の効果炸裂!!】10年前の私、グッジョブ!!

今回は昔の私をたたえる、自画自賛の記事です・・・w 自分が投資を始めたのは2010年6月からなんですが・・・昔のσ(゚∀゚ )オレグッジョブ!!!!と。当時は24歳ですが、インデックス投資を始めたのです!!その結果どうなったかを今回紹介したいと思います。
投資

【配当金+優待品】株主優待株の利回りを計算する202001

どうも部員Xです。今回は私の保有する個別株の株主優待を含めた実質利回りを計算してみました。結果は税引前で3.08%でした。
投資

今年度の投資方針(積立銘柄)について

2020年の投資方針、というか積立している銘柄を紹介したいと思います。年収600万くらいのリーマンの方の参考になればと。MSCIコクサイ・インデックスとFTSEグローバル スモール・キャップ インデックスの比較もやってみました。
下水道関係

【「走るトイレ」爆誕か!?】下水道ニュースレビュー20200119【月二回目途】

どうも部員です。久しぶりに下水道ニュースレビューやっていきます!!下水道ニュースって、あまりないんですよね・・・w今回は「走るトイレ」という面白そうな記事があったので、それを中心にレビューしました。
投資

【正直者がバカを見る?】マイナンバーカードでいろいろ把握してほしい

どうも部員Xです。今回は最近のニュースでマイナンバーと預貯金口座を紐付けする、というものがあったので、マイナンバーの活用について記事にしていきたいと思います。自分はドンドン活用してほしい派ですが、まぁいろいろと利権がありますからね・・・そう簡単に進まなそうです。
投資

【不労所得たまらんなぁ】2019年の個別株の配当金まとめ

2019年の個別株の配当金まとめました!!NISA口座枠拡大してほしい。非課税はでかいですわホント。不労所得はいいですねぇ~自分は何もしなくていいって素敵すぎ。
未分類

ブログ更新できず・・・

どうも部員Xです。 毎日更新できず、悔しい・・・。飲み会いっちゃうと無理だなぁやっぱ平日更新は。ってことで、土日に記事を量産するぞ( ー`дー´)キリッ 今後も頑張りますので、よろしくお願いいたします。
社会人生活

【未来はあるのか?】若手がドンドン辞めていく件

なぜ若手社員が辞めてしまうのか。若手が辞める会社・組織の問題点について私見をつらつら書いて行こうと思います。結果として採用活動がうまくいかないと、雇用側・労働者側双方がlose-lose。未来のある会社とは採用活動がうまくいっている会社だと思います!!