投資【便利】マネーフォワードMEの振替機能について【画像で詳しく解説】 家計簿の精度を上げるために、マネーフォワード「振替機能」を使おう!という話です。画像で詳しく解説します!1度設定すると記憶してくれるので、非常に便利です。清貧生活を行うには「家計の見える化」大事ですね。 2020.02.18投資
投資両親のスマホを格安にする 実行編② どうも部員Xです。両親のスマホを格安にしましょう!!めっちゃ親孝行になりますよ!!この記事では親のスマホを格安にするやり方を前回の記事に引き続き、照会していきたいと思います。 2020.02.08投資
投資自分の金融資産推移と日経平均・NYダウなどとの比較をしてみる 今回は自分の資産推移と日経平均株価、NYダウ株価の推移の比較というか近似性を見てみようと思います。保有しているアセットと各種指数がどれくらい比例や近似しているのかを見てみたい、と自分で思ったのでやってみます。 2020.02.03投資
投資【月1定期】資産運用状況の報告2020年02月 30歳半ば独身男の投資 月に1回、私(30代前半独身男!)の資産運用状況を晒していこうと思います。今回は2020年2月!! 基本的には、現金と証券会社で運用している資産の合計で、細かいもの(株主優待の件、ポイントとか)はめんどいんで省いております。 新型肺炎、ブレグジット・・・きな臭くなってきたなと。 2020.02.02投資
投資【月1定期】家計簿の報告2020-01月 30半ば独身男1人暮らしの生活実態 30半ば独身男1人暮らしの生活実態ということで、今回は2020年1月の家計簿公開です。マネーフォワードMEで割と精度高く作ってます!!1月は姪甥へのお年玉でだいぶ支出が増えてしまいましたww 2020.02.01投資
投資【最高の親孝行】親のスマホ契約を格安にするとめっちゃ喜ばれる件 どうも部員Xです。今回は親のスマホ契約を格安にすることのメリットについて、記事にしたいと思います。親孝行になるんですよコレが。 2020.01.28投資
投資【夜マックも使える!!】マクドナルドの株主優待使ってきた どうも部員Xです。今年の3月末までに消化しなければ失効してしまうマクドナルドの株主優待券を使ってきましたので報告したいと思います。内容は薄っぺらいですけど、ネタ不足ゆえお許しください。 2020.01.27投資
投資【長期投資の効果炸裂!!】10年前の私、グッジョブ!! 今回は昔の私をたたえる、自画自賛の記事です・・・w 自分が投資を始めたのは2010年6月からなんですが・・・昔のσ(゚∀゚ )オレグッジョブ!!!!と。当時は24歳ですが、インデックス投資を始めたのです!!その結果どうなったかを今回紹介したいと思います。 2020.01.22投資
投資【配当金+優待品】株主優待株の利回りを計算する202001 どうも部員Xです。今回は私の保有する個別株の株主優待を含めた実質利回りを計算してみました。結果は税引前で3.08%でした。 2020.01.21投資