投資

投資

新型肺炎ショック!!による資産減少に怯え・・・ない!!

新型肺炎ショック!!起きてますね。全世界の相場が軒並み下落!!こんな相場の中、私、部員Xの全資産を指数化した「部員X_INDEX」の評価額はどうなっていったのか!?これを見ていくのが今回の記事になります。
投資

2つの「Fund of the Year2019」の対比が面白い件

Fund of the Year2019は2つある!!「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」と「モーニングスターの“Fund of the Year ”」です。内容がぜんぜん違って驚いた!!ってのが今回のお話です。
投資

【米株高配当ETF】SPYDの投資状況202002【備忘録的月1定期】

【2020年02月時点】SBI証券で米株高配当ETFのSPYDを定期積立投資しています。毎月の買付日に投資状況をまとめていきます!!
投資

【自分の常識は他人の非常識】若手連中の将来が不安(投資してない)【おせっかい?】

今回は若者の金融リテラシーの話をしようと思います。もっと具体的に言うと、このご時世や将来見通しで、「投資しなくて良いのか!!??」というおせっかいジジイ(好々爺である)的な目線の話です。
投資

【清貧生活者への誤解】ストックがあるからって浪費しない

どうも部員Xです。出張長かったのでなかなか更新できませんでしたが、なんとか更新。ネタ不足なので、ちょっと無理やり感ありますが、清貧生活に関する記事です。ストックがあるからって金持ちマインドではない!!って話ですね。
投資

【便利】マネーフォワードMEの振替機能について【画像で詳しく解説】

家計簿の精度を上げるために、マネーフォワード「振替機能」を使おう!という話です。画像で詳しく解説します!1度設定すると記憶してくれるので、非常に便利です。清貧生活を行うには「家計の見える化」大事ですね。
投資

両親のスマホを格安にする 実行編②

どうも部員Xです。両親のスマホを格安にしましょう!!めっちゃ親孝行になりますよ!!この記事では親のスマホを格安にするやり方を前回の記事に引き続き、照会していきたいと思います。
投資

両親のスマホを格安にする 実行編①

先日、両親のスマホを格安SIMにして親孝行しよう!!という記事を出しましたが、実際にやったので、それの中間報告をしたいと思います。
投資

自分の金融資産推移と日経平均・NYダウなどとの比較をしてみる

今回は自分の資産推移と日経平均株価、NYダウ株価の推移の比較というか近似性を見てみようと思います。保有しているアセットと各種指数がどれくらい比例や近似しているのかを見てみたい、と自分で思ったのでやってみます。
投資

【月1定期】資産運用状況の報告2020年02月 30歳半ば独身男の投資

月に1回、私(30代前半独身男!)の資産運用状況を晒していこうと思います。今回は2020年2月!! 基本的には、現金と証券会社で運用している資産の合計で、細かいもの(株主優待の件、ポイントとか)はめんどいんで省いております。 新型肺炎、ブレグジット・・・きな臭くなってきたなと。