部員X

投資

キーコーヒーから株主優待がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!201911

どうも部員Xです。最近寒くなってきましたね。家にいるときは温かいコーヒーが恋しくなります。職場では全くコーヒー飲まないんですけどね。 今回は株主優待ネタ。コーヒー系の株主優待はダイオーズ(4653)と今回とりあげるキーコーヒー(2594)です。
投資

【正規と非正規】竹中平蔵さん悪くない論は一考に値する【どっちが悪い?】

どうも部員Xです。いろいろ叩かれ気味の竹中平蔵さんですが、労働関係の考え方について私は割りと賛成、という話をしたいと思います。※ビジネス系YouTuberであるタナカキミアキ氏の動画をみてこの記事を書こうと思いました。
社会人生活

【働き方改革】育休と同一労働同一賃金は両立できるの?【はよ実現してほしい】

さて今回は、最近話題になっている育休取得推進の流れについてちょっと考えてみたいと思います。時短勤務制度とかも含め、同一労働同一賃金の考え方とマッチするのかという点に絞って考えてみます。
投資

【まだ確定ではないが】つみたてNISAの期限延長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!??

政府与党内でつみたてNISAの非課税期間延長がほぼほぼ決定、というニュースが出ましたね。まだ確定ではないですけど。これは良いニュースだと思います。ってことこの件に関する雑感をまとめたいと思います。
Weblog

【悲報】積立設定日の次の日に株価が下がる・・・気がする件【キルクールの法則?】

投信積立、ETF積立をしている皆さんにとってのアルアルネタをやっていこうと思います。なお、実際の検証は行っておりませんw 完全に私感による記事です。そして、投資の記事ではなくほぼ麻雀の記事です。自分のとった選択を即座に否定された時・・・どうする・・・?と。
社会人生活

残業は最もパフォーマンスが高い状態でやるべき!!

お得意の残業の話です。残業をなによりも嫌う、ゆえに誰よりも残業のことを考える私でございます。残業ってのはやらす方が悪いのは間違いないのですが、やる人も多少は悪いのでは、というのが自分の価値観。じゃあ残業やるならどんな状態でやるのが一番いいのか、という話をしたいと思います。
社会人生活

【救いたいが】保険を契約してしまっている同僚【救えない】

保険に入ってしまっている同僚がけっこういるんですが、私は彼らを救いたいのです。でも、お金の話はやっぱグイグイ入っていきにくいですよね。決めつけで否定するのも相手が金払ってやっている行為を全否定するわけですから、少し悪いことをしている気が。。。
投資

【株式多め】アセットアロケーションを整理してみた201911

今更ながら自分のアセットアロケーションを整理してみました。かなり簡易的なんですけど。マネーフォワードでは、投資信託、株式とかの大きな括りでしか割合がでないので、自分でEXCELで作りました。本当はマネーフォワードで各投信の内訳まで自動的に拾ってきてほしいなぁ。
投資

【iDeCoの効果】H25-H30の源泉徴収票を見てみる【すごいです】

年末調整の時期ということで、いろいろと書類を探していたら昔の源泉徴収票を見つけたので、ネタにしていきたいと思います。iDeCoの節税効果、比べてみると一目瞭然です!もらうときの話が多少不安ですが・・・個人的にはiDeCoおすすめしたいですね。
下水道関係

【11月前半】国交省報道発表をひたすらレビューする【第1回】

どうも部員Xです。ネタ不足なので、下水道ニュースだけでなく国交省関係のニュースも取り扱っていこうと思います。もともとクルマも飛行機も好きだし、住宅や建物もそこそこ詳しいので好き勝手に言いたいことを言っていくという場当たり的な企画。月に2~3回やって行こうと思います。