部員X

投資

【202005】自分の資産にしめるGAFAM率を算出してみた

どうも部員Xです。今回の記事は、私の資産に占める、GAFAMの比率・金額を出してみようと話です。結果から言うと約100万円ほどのGAFAM株を間接に所有していました!
投資

【米Yahoo!Financeの活用】いろいろなヒストリカルデータのダウンロード

今回の記事ではアメリカ版Yahoo!Financeから各銘柄・各インデックスなどのヒストリカルデータをダウンロードする方法を紹介します!
投資

【σ(゚∀゚ )オレ】銘柄分析をするべきか否か【やりません】

どうも部員Xです。今回は個別銘柄やファンドの分析をしたほうが良いのか?という話です。個人的にはインデックス投資(積立)を行う人は個別の分析は不要と思ってます。アセットアロケーションを決める、そして健康な身体を保ってとにかく継続して入金する!コレが大事。
社会人生活

アフターコロナの「働かないオジサン」を考える

どうも部員Xです。先日、パッと思いつくアフターコロナはこうなる!!という内容の記事を書きましたが、今回も同じような話で、アフターコロナの「働かないオジサン」を考えてみたいと思います。
投資

【株主優待が】地方生活が明らかに不利なこと【使えない】

どうも部員Xです。今回は地方に住んでいると株主優待券が使えない!!という話です。同じような話で、Suicaもぶっちゃけ使いづらいですね。マネーライフという意味では地方在住はハンデになることが結構ありますね。
Weblog

アフターコロナを簡易予想する

どうも部員Xです。自分なりにアフターコロナを予想してみました。ちょっと陰謀論っぽいんですが、戯れをお許しください。
社会人生活

【組織論】エースにエースをぶつける戦略は正しいのか?

どうも部員Xです。エースにエースをぶつけるか、それとも「負け試合」を作って、他の試合で勝ちを拾いに行くか・・・。そして谷間ローテで誰を投げさせるのか・・・などなどプロ野球の投手起用は戦略論として面白いですよね。同じような話が企業人事でもあるので、ネタにしてみました。
投資

【雑記】10万円給付されたら 買いたいもの・やりたいこと

どうも部員Xです。今回は10万円給付されたら何を買うか、考えてみました。独身1人暮らし男(清貧投資野郎)目線です。コンセプトは生産性向上につながるもの!
Weblog

【妄想憶測想像】財務省の官僚さんが考えてそうなこと

どうも部員Xです。今回の記事は財務官僚さんは何考えているの??という、私の妄想憶測想像仮説予想・・・になりますw新型コロナウイルスによる不況が来るので、公務員にヘイトが集まりそうですが・・・それはむしろ財務省政策の結果がでてる証拠??
社会コラム

新型コロナウイルス対応とクルマのコーナリングのアナロジー

新型コロナウイルス対応とクルマのコーナリングのアナロジーについて考えてみました。めっちゃ長文ですが、面白い話なので、ぜひ最後まで・・・w