どうも部員Xです。
最近、YouTuber失敗小僧。さんの新人教育動画についての記事を書いたので、それに続いて社会人生活10年を越えた私から、新入社員へのアドバイスを厚かましくやっていきたいと思います。
一応、ちょっと昔に似たようなことをなぐり書きした記事はあるんですが、それに補足追記するような形で記事にしていきたいと思います。
まず、私の経歴とか、現状は下記に書いておきます。
学歴:ニッコマ理系機械工学科卒⇒ニッコマ理系大学院修士卒
職歴:民間企業に3年半⇒転職(公務員ではないけど、安定しているとこ)して9年半経過
専門:建設系(下水道関係、電気系、機械系、IT系)
資格:基本情報技術者、電気工事士、危険物乙4等
年収:残業しないと額面600万円くらい
資産:ぜんぶひっくるめて4400万円くらい。流動資産は3500万円くらい
趣味:なし(達観) 強いて言えばこのブログ・・・w
と、こんな感じです。
ってことで、新入社員さんへのアドバイスをやっていきます( ー`дー´)キリッ
結論!! 尊敬できる先輩がいればOK!!
アドバイスといっても、朝早く行って~とか、挨拶ちゃんとやろう!とかそういうことまったく言うつもりがなくてですね・・・w
結論としては、「尊敬できる先輩がいるかどうか」を意識しよう!
という1点になります。
これはどういうことかと言うと、先輩社員は数年後の自分の姿であるということ。これを意識してほしいわけです。
新入社員もいろいろ配属先に行くと思いますが、現場だろうが間接部門だろうが、その職場で尊敬できる先輩がどれだけいるかを半年くらいかけて見てみると良いと思います。
じゃあ、尊敬できる先輩ってどういう人?ってなるんですが、これも結論的には、自分が尊敬できるって思えたらもうそれでいいんです。
・とにかく優しくて、丁寧に指導してくれる人
・クレーマー対応を的確にこなして、トラブル発生を防ぐ人
・残業しないでさっさと帰る人
・人間性に多少難ありでも、バリバリ仕事をとにかく捌いている人
などなど、自分の今まで生きてきた価値観でみて、「この人は尊敬できるな」という人がその職場にどれだけいるか。それを見極めて見てほしいんです。
んで、尊敬できる人を探すと同時に、「ヤバいヤツ」も確認するのがいいですねw まじで全然仕事してない人とか、怒鳴り散らしている人とか、
あ、こいつヤバいやつだ・・・
みたいな人、要確認ですw
でも、尊敬できる人がたくさんいれば基本的に問題はないです。どの職場にもヤバイやつは一定数居ますのでね。大事なのは、尊敬できる人の数です。
尊敬できる人がたくさんいる=自分も将来そういう人材になれる可能性が高い、ということでもあるし、尊敬できる人が辞めていないということは、その会社に魅力があるということでもあります。
なので、尊敬できる人がどれだけいるかを見定めること。これが新入社員に意識してやってほしいことなんです。
尊敬できる人がいない職場は危険、というか転職検討するべき
では、尊敬できる人がいない!!
こういう場合はどうするべきかというと、これはもう転職を検討するべきです。断言できますw
配属先ガチャで、たまたまクソみたいな人材の墓場のような部署にブチ込まれて、尊敬できる人なんていねぇよ・・・と、そういうこともあるかもしれませんが、そういう場合も転職を検討するべきですね。貴重な新卒採用した人材をそういう扱いする会社にいても仕方ないです。
新入社員に対して、過保護にしろとは言わないですけど、やっぱ組織で育てていく存在なわけで、新入社員の将来を考えて配属先を考えているか、そういう面(尊敬できるような人がちゃんと配置されている職場か)も見たほうがいいですね。
尊敬できる人がいない職場にいて、自分が将来尊敬できる人になれるのか。
成れないですよね。一人でも尊敬できる人がいれば全然違いますから。
なお、各種ハラスメントが程度を超える場合は、もうすぐ辞めたほうがいいです。もしくは、上役にすぐタレコミ。大切な新卒カードなんですけど、自分がダメだと思ったら転職考えたほうがいいでしょう(大企業・公務員はちょっと耐える)
ただし 尊敬できる人=自分のなりたい社会人像 ではない?
ただ、1点注意してほしいことなんですが、
尊敬できる人=自分のなりたい社会人像ではない??
ってことも多々あるわけです。この点、注意しましょう。
尊敬できる人がいる!!というのは、その職場(会社)に今後も勤めていいかどうかの最初の試金石だけであって、自分がその尊敬できる人になるかどうかはまた別の話です。
人間的に尊敬できる人が、管理職がバリバリ残業して(とうぜん残業代はでない)仕事やっている姿を見て、
〇〇さん、すごいなぁ残業代でないのにバリバリ残業して仕事捌いてて。
でも、尊敬はできるのだけど、自分はそういう働き方したくないなぁ・・・
と感じることもありますからね。
こういう場合、たまたまクソ忙しい部署であって、転勤等で移動すれば改善することをその管理職の人が知っているから、辞めないでその会社に残っていることがあります。
また、残業代でなくても十分な給料を得られている、という可能性もあります。将来の出世コースだとかもありえますし。
とにかく尊敬できる人がいて、その人がなぜそのポジションの仕事を引き受けているかを考えるのがいいかと思います。
なお、私はバリバリ仕事してる管理職にはなりたくないスタンスでございますw
3年やってナンボ論は大企業・公務員でのみ通用する
基本的なアドバイスは「尊敬できる人がいるかどうか確認する」って話なんですが、もう一点アドバイスするとしたら、新卒カード切って大企業・公務員になった場合は、3年とにかく我慢するってのもおすすめします。
これ、最近の失敗小僧。さんの動画でやってる話ともリンクするんですが、私も昔記事にしてます。
失敗小僧。さんの考えとしては、とにかく新卒カードをどこに使うかが重要!!ということを言ってます。
3年やってナンボ論は↑動画で言う、「新卒でしか原則入れない大企業」or「公務員」で当てはまるってことですね。
新卒カードを切って入ったら、3年は頑張る。それをオススメするってことです。新卒カードはそれほどまで貴重ってことですね。
おわりに
ということで、新入社員さんに対するアドバイスやってみました。
・尊敬できる人がいるかいないか、まずはそれを確認する。
⇒いない場合は転職を検討しましょう
・大企業・公務員はとりあえず3年は頑張る
⇒新卒カードは貴重
となります。3年頑張っているうちに、尊敬できて自分も将来そういう働き方をしたい!という先輩が見つかるのが一番いいですね。
ということ今回は以上です。
ではまた!
--------------------以下広告--------------------
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。常備している水です。防災用としても!
節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです
クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)
↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。
--------------------ブログ村--------------------
ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。
※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。
コメント