【20代株初心者向けのテンプレ】新入社員への投資的アドバイス ver.2021

【20代株初心者向けのテンプレ】新入社員への投資的アドバイス ver.2021投資

どうも部員Xです。

もういっちょ新入社員さんへのアドバイスしようと思います。今度は「投資」に関する話ですね。

 

結論から言うと、

両学長の動画を見る&本を読んで、実行する」

・・・

コレだけでいいと思うんですw

 

でもさすがにそれだけじゃ面白くないので、個人的にオススメするのは、私が下記記事で紹介した、「20代株初心者向けのテンプレ」を実行すること!!

とりあえず「20代株初心者向けのテンプレ」をやれば、ほぼ投資関係(金融資産的な意味で)で他にやることは無いといい切ってもいいかもしれません。

 

「20代株初心者向けのテンプレ」をチェックする30代独身男
どうも部員Xです。「20代株初心者向けのテンプレ」を自分が達成できているか、をチェックしてみました。概ね達成していて安心w これに書いてあることを愚直に継続できれば、老後資金は安心といってもいいかもしれません。

 

自己投資やろう!とインフルエンサーは言うかもしれませんが、私はやりたい人はやればいいと思いますね。そもそも自己投資ってどこからどこまでが投資なの?って思いますし、やりたいことを余剰資金でやればいい、それでいいわけで。

まずは「20代株初心者向けのテンプレ」をやる!

 

ってことで、新入社員さん向けに「20代株初心者向けのテンプレ」を実行するポイントとかをやっていこうと思います。

 

※なお当たり前ですが投資は自己責任!!!この点よろしくおねがいしまーす。

 

「20代株初心者向けのテンプレ」とは

「20代株初心者向けのテンプレ」とは5chとかで投資スレが立つときによく出てくる、下記のテンプレです。

20代株初心者向けのテンプレ

・まず生活資金30万を確保する。
・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→エネオス電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・Amazonプライムに入る。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・マイナポイント事業に申し込む。(5000ポイント還元)
・楽天市場でふるさと納税をする。
・楽天証券でイデコを始める。SP500インデックス投資信託を月23000円つみたてる。
・サラ金で限界まで借ります…1階
・そのお金を頭金にして車をローンで買います…2階
・その車を担保にしてお金を借ります…3階
・そのお金で現物株を買います…4階
・その現物株を担保にして信用取引をします…5階

 

※下の5つはネタです、ネタ。

 

これについて解説と私が実行できているかチェックしてみたのが下記記事ですね。私のブログで最近一番読まれている記事です。

「20代株初心者向けのテンプレ」をチェックする30代独身男
どうも部員Xです。「20代株初心者向けのテンプレ」を自分が達成できているか、をチェックしてみました。概ね達成していて安心w これに書いてあることを愚直に継続できれば、老後資金は安心といってもいいかもしれません。

 

で、このテンプレを実行するポイントを事項で説明していきます。新入社員さん向けに。

 

とにかくネット証券口座を開設!!そして節約&投資!

では、早速いろいろ確認してみましょう!

※新入社員は大卒で22歳で、大企業に入社している前提として、手取り18万くらいを想定します。

 

・まず生活資金30万を確保する。

⇒とにかく溜めましょうw

 

投資する前にまずは現金をある程度確保した方がいいってことですね。会社生活あわなくて転職するとか、新しい環境に移るときの軍資金。そして、なにか病気とか怪我になったときの当面の資金。あと、冠婚葬祭にかかる費用です。

 

月に5万溜めるなら6ヶ月、3万なら10ヶ月とにかく我慢して、最優先で現金をある程度貯めることをオススメします。

まずは生活防衛資金を貯める、と。

 

・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。

⇒これもとにかく作りましょう!!&投資始めましょう!!

 

楽天証券を進めるのは、楽天経済圏が現状で経済圏としてまだベターですので、SBI証券とどっちを優先するかと言ったら楽天証券でしょうか。

 

つみたてNISAから始めるのも新入社員の資産形成としてベストです。つみたてNISAについて細かい説明はしませんが、年間40万円まで非課税で運用できる口座を使える制度です。

 

現金が30万円溜まったら、次はつみたてNISAでコツコツ積立を始めるってことです。

んで、投資先は最強のインデックス指数である、S&P500に連動する投資信託をオススメします。なんだかんだ、世界経済はアメリカが動かしてますし、イノベーションもアメリカ。なので、日本にいようが投資するのはアメリカでOK!!

 

具体的には

 

・SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド

・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

このあたりですね。このファンドを月に33,333円購入します

 

また特定口座(この口座は源泉徴収される)でも、アメリカのハイテク株指数である、NASDAQに連動する投資信託を購入します。

 

具体的には、

・iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

を月に16,667円購入する、と。

つみたてNISAが33,333円、特定口座が16,667円という数字の意味ですが、これは楽天証券で楽天カードを使った投資の最大金額だから!です。

楽天証券で楽天カードを使った投資は月に50000円までできて、その50000円には楽天ポイントが付きます!なので、購入した瞬間に500P貰える=購入した瞬間に1%利益が出る!!ってことですね。これはものすごくお得。銀行金利がクソみたいに低いご時世に1%確定ですからね。

SBI証券にもクレジットカードを使ったお得な投資機能があるにはあるんですが、楽天証券には負けます。

 

また、SPUという楽天市場のポイントアップ制度とも連携してます。

ってことで、まずは楽天証券の口座を作りましょう!!

 

・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。

⇒これもできればやってほしいですね!

なお、私はできておりません・・・wボーナスとか関係なく、ずーっと積立投資をただただやるのが私のスタンスなので。

 

この株初心者テンプレは、リーマンが再現性高く資産形成するための最速手段を表したものなので、再現性高いとは言え、かなり突っ込んだやりを書いてます。

 

私個人的にはボーナスだから・・・というより、月々の入金力を上げる方向にボーナスを使ったほうがいいと思います。16667円購入している特定口座の積立金額を上げるってことですね。

 

あと、最初のボーナスはお世話になった人に、なにかプレゼントとか食事にいくとかそういうコト消費をするのもいいと思います。自分へのご褒美とかいりません( ー`дー´)キリッw

・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。

⇒健康面を考えてもできるだけ自炊することがおすすめ!!

 

ただ、けっこうこれはハードル高いです。なので、お弁当買うとか、外食するとか組み合わせてストレスのない範囲でやるのがいいですね。

私的には、お金のためというより「健康のため」という面が強いですね自炊は。野菜を取るには自炊が一番パフォーマンスがいいですので。肉はふるさと納税でもらいましょう(後述)。

 

あと、自炊するためは一番大事なことって、「残業しないこと」これなんです。残業しないでさっさと帰って自炊して温かいごはんを食べる。そのためには残業しない環境を作ること・・・実はこれが自炊の一番の敵なんですよね(=すなわち残業は健康の敵!!

 

 

・キャリアから格安スマホに乗り換える。

⇒これはやってなければ今すぐにやるべき!!

 

最近の若い人は格安スマホ(SIM)にしている人も多いと思います。やってない人はかなり損してますので、よほど外で動画みたいとか、そういう事情がない限りは格安でよいでしょう。

 

オススメは、正直電波怪しいけど、楽天モバイルですかねぇ・・・。

 

無料キャンペーンが終わってしまったのは痛いんですが、新しいプランもすごく魅力的です。SPUアップもありますし。ただ、電波がね・・・w

自分が今使っているスマホで使える格安SIMを確認してさっさと移行する。やってみれば簡単です。キャリア回線のひとはすぐに移行しましょう!!

・東京電力→エネオス電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。

⇒一人暮らしだとあまりお得にならないこともありますので、何ヶ月か生活してみてから新電力等に切り替えるか検討しましょう!

 

関電エリア、中部電力エリアなどでもどうようの新電力があるので、自分の住んでいる場所で切り替えできるか確認んしましょう!!実家である程度電気を使っている家ならほぼほぼお得になると思います。

 

※夜間電力を利用する電気機器がある場合などは割高になることもあるので、注意しましょう。

 

楽天でんきを使うとSPUアップする、楽天ポイントで支払いできるなどのメリットあるので、ここでも楽天経済圏が活用できます。自分の利用実態に合わせて、新電力切り替えを検討ですね。

・風俗と酒は基本NG。

⇒これは余裕資金ならなにやってもいいと思うのでry

 

手取りから生活費、上記の投資資金を差っ引いた金額は何やっても人それぞれ好きにすればいいと思うので、別に風俗でも酒でも個人の趣味で良いと思います。自己投資といってもいいと思いますので・・・w

 

資産形成という面ではマイナスでしかないですけどね。とにかく長い間、入金力を高めることが株投資で再現性高いやり方で最速で資産形成する方法です。その面で考えると、風俗、酒は大敵ですから。

 

・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。

 

⇒ノーコメントw

って言っちゃうとアレなのですけど、自然体で良いと思います。

 

「とにかく長い間、入金力を高めることが株投資で再現性高いやり方で最速で資産形成する方法」を実践する上ではマイナスだけど、人生トータルの充実を考えると・・・・?

 

これは個人の価値観で重み付けして、彼女がほしければ作る努力をする、そういう話ですね。

・Amazonプライムに入る。

Amazonはもう、インフラです。楽天経済圏推奨なので、時間的に余裕がある買い物は楽天市場、それ以外はAmazonで良いと思います。

 

もちろん、Amazonプライムに入るとプライムビデオで映画が見れたり本が読めたり、いろいろな特典がありますので、暇つぶし用に年間5000円くらいって考えても十分お得だと思います。

あ、あとオススメはAmazonFireTVですね!!
これめっちゃ便利です。

・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。

⇒都市部なら完全にキャッシュレスできると思います。これもできるだけ推奨です。

 

私はマネーフォワードMEで家計簿を付けているんですが、クレカだけでキャッシュアウトをしていれば、完全に家計簿を自動化できます!!

【便利】マネーフォワードMEの振替機能について【画像で詳しく解説】
家計簿の精度を上げるために、マネーフォワード「振替機能」を使おう!という話です。画像で詳しく解説します!1度設定すると記憶してくれるので、非常に便利です。清貧生活を行うには「家計の見える化」大事ですね。

 

また、溜まった楽天ポイントを消化するという意味では楽天payを積極的に使うのもいいと思います。SuicaもマネーフォワードMEと連携できますし、おすすめ。paypayは使ってないですが、お得さはかなりありそうですね。

 

・マイナポイント事業に申し込む。(5000ポイント還元)

 

⇒これはまだやってるのかな?

どちらかというと、マイナンバー作りましょうって話です。

今後、投資する際はマイナンバーカードないとダメな時代になりそうなので、よほど嫌ではない限り作ったほうがいいですね。

・・・疲れてきた・・・w

・楽天市場でふるさと納税をする。

⇒これもすぐに始めましょう!!

楽天市場でふるさと納税簡単にできます。そしてこれポイントついちゃうんですよね。ここまでやってふるさと納税は大丈夫なのか・・・ちょっと気になっちゃうレベルでお得なんですよね。自治体が損をしているのか、それとも楽天が損をしているのか・・・?w

 

最近書いたふるさと納税の記事は下記です。

【iDeCo・ふるさと納税】R02年 住民税額の決定通知書が来たので読み解いてみた【節税効果は?】
どうも部員Xです。先日、職場で「令和2年度 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税額の決定・変更通知書(納税義務者用)」(長い・・・w)が配布されたので、iDeCo・ふるさと納税の節税効果を検証するという目的で通知書の内容を紐解いてみたので、報告したいと思います。
【2021年ふるさと納税】海南市からみかんがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
どうも部員Xです。今回は2021年ふるさと納税一発目!!海南市のミカンが返礼品の寄付をしたので、報告したいと思います。

 

私はタンパク質摂取のため豚肉が返礼品の自治体にふるさと納税することが多いですね。

 

 

 

・楽天証券でイデコを始める。SP500インデックス投資信託を月23000円つみたてる。

⇒つみたてNISA+特定口座で50000円投資して、なおかつ資金に余裕があればiDeCoをやりましょう!

最後はまた投資信託の購入という話ですね。

 

iDeCoはものすごく得になる制度ですので、ぜひ利用したいところですが、ある程度資金的余裕の目処が立ってからでもいいとおもいます。原則引き出せませんからね、iDeCoは。

 

投資対象はここでもS&P500投資信託です。iDeCoのメリットデメリットをよく調べて、余裕資金の目処が立ったらすぐに始める!!

これでOK。

 

iDeCo関係の記事は下記↓

【iDeCo・ふるさと納税】R02年 住民税額の決定通知書が来たので読み解いてみた【節税効果は?】
どうも部員Xです。先日、職場で「令和2年度 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税額の決定・変更通知書(納税義務者用)」(長い・・・w)が配布されたので、iDeCo・ふるさと納税の節税効果を検証するという目的で通知書の内容を紐解いてみたので、報告したいと思います。

 

まとめると 家賃補助も大事

ふう・・・結構長くて疲れましたw

新入社員の方は、テンプレでできることからやっていきばいいと思います。すでにやってあることも多いと思いますし。

 

個人的に、再現性高い株式投資はインデックス投資信託の積立が王道であり、ベストな選択と思ってます(私は高配当ETF混ぜてますが)。

 

そのインデックス投資信託の積立投資と相性がめっちゃいい制度があって、それは家賃補助です。

 

リーマンのまま豊かになるには何はともあれ家賃補助が大事
どうも部員Xです。家賃補助、本当に大切です。サラリーマンやりながら豊かになるための最重要事項といっても私は過言ではないと思います( ー`дー´)キリッ
【就活生必見!】家賃補助が出るか出ないで人生変わる【金の貯まり方が全然違う】
家賃補助について考えてみました。庶民サラリーマンが少しでも豊かに、幸せになるためにはどうすればいいのか。そんなことを常々考えていて、「やっぱ重要だよな」と思ったのが家賃補助。こどオジするのはなんとなく嫌だけど、一人暮らしはお金がなぁ・・・と。

 

家賃補助が十分にある会社とない会社だと、キャッシュフローが激的といっていいほど違うので、株式投資に回せる資金がかなり変わるんです。サラリーマンという立場で再現性高く資産形成を行う場合、家賃補助のあるなしで資産形成スピードがものすごい差がでる、ということです。

 

なので、就職先を選ぶときは家賃補助が充実している会社をできれば選んだほうがいいんですが・・・まぁ学生さんはそこまで考えられないでしょうけど。

 

ということで、新入社員さん向けに「20代株初心者向けのテンプレ」を解説してみました。

 

ではまた。

 

--------------------以下広告--------------------

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

常備している水です。防災用としても!

節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです

クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)

↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。

--------------------ブログ村--------------------

ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。

※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ   にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 にほんブログ村

コメント