どうも部員Xです。
木金で出張があり、更新滞ってしまいました(釣りもやってると、ブログ書く時間がない・・・( ノД`)シクシク…)。11月になりましたが、今後もブログ頑張りますので、よろしくお願いいたします。
なお、毎度のことながら、有益な情報はあまりないかもしれませんが、ご容赦くださいませ。
さて、今回の話は最近本格的に取り組み始めた楽天ポイント関係の話です。具体的には自分の資産管理を行っているマネーフォワードと楽天ポイント、楽天Payの連携についてです。
結論から言うと、もっと詳細に連携してほしい!!って話をしたいと思います。
連携していることはしているんだけど、痒い所に手が届いていないというか、まぁ惜しいんですよね。ポイントを何に使ったかをもう少し詳細に拾ってきてくれると最高なんですが。
楽天ポイントはAmazonギフトとかと同じように、私の生活の中では実質的に現金みたいなものなのでちゃんと管理したい!そんな感じの話ですね。
20210814追記
この記事、割りと読まれているので少し追記。
マネフォワードMEのヘルプ・サポートを見てみました。対応してないかなと確認ですね。
あ~よくある質問にやっぱりあるんですねw
で、中身を確認してみると・・・
あ~やっぱりそうですよね・・・。
てか、paypayも対応してないんですか。けっこう使ってる人多そうなのに。マネフォワードさん、早く対応してください!!よろしくおねがいしまーす!
楽天Payは楽天ポイントで買い物できる
ちょっと前に記事にした、マイナポイントを楽天カードに紐づけした際に、楽天Payを始めたんですが、これがかなり便利。バーコード決済はスイカとかより時間かかる印象だったんですが、全然時間かからない。
楽天payをコンビニで使ってみたけど、便利。思った以上に決裁速度が速くてびっくりした。楽天ポイントも使えるし、(・∀・)イイ!!
— 部員X@ポジティブ系悲観論者かつ節約投資家ブロガー (@buinnx) October 31, 2020
楽天ポイント(期間限定ポイント含む)を一番おいしく使うには、楽天Payで使うのがイイ!ってことをいろいろな発信者がYouTubeやブログでいっていたので、それを実行してみた感じです。もちろん、公式HPにもその辺のことは書いてありますね。
※毎度のことながら(こればっかり言ってますが)、楽天Payについてのちゃんとした情報は他ブロガー等の記事や、公式を確認してください。私のブログでは詳細に書きませんw 思ったことを書くのが私のブログですのでね!

楽天Payの買い物は1%以上のポイント還元されますし、その支払いに楽天ポイントが使えるのです。これめっちゃお得ですね。わかりにくいんですけど、楽天Payで払うと、実質的に2%くらい常に値引きになる感覚でしょうか。
自分は楽天経済圏に半身浴状態で使ってますので、下記サービスを使用しており、ポイントはそれなりに貯まるわけです。
・楽天モバイル
・楽天銀行(楽天カードの引き落としを楽天銀行に)
・楽天証券
・楽天ほけん
・楽天ひかり
ですので、付与された楽天ポイントは楽天Payでできるだけ使う!!これですね。
で、ここまでは前置きですw
今回言いたいのは、上記のように楽天Payを積極的に使うが故に、「なにに使ったのか」を把握したいということです。できれば資産管理ソフトで一元的に・・・。
それをマネーフォワードMEでやってほしいんですが・・・
できないんですよねぇ。。。
マネーフォワードMEは楽天ポイントの使いみちは把握できない
私がマネーフォワードMEでやりたいことは、「楽天Payでなにを買ったかを把握したい」ということです。でもこれができないんですよねぇ。
擬似的にはできるんです。楽天Payの支払い方法(わかりにくいけど、楽天Payで行った支払いを引き落とす財源と思ってください)を楽天カードからだけにすればOK。マネーフォワードは楽天カードの使用明細は引っ張ってこれますので。
が、これだと上で言ったような、楽天Payを最大限活用する方法が使えないのです(楽天ポイント払い(足りない分は楽天カード払い)にすること)。これはちょっとダメだなぁと思いますね。
ちなみに、楽天ポイントの総額についてはマネーフォワードで把握できます。日々のポイント総額の変動はつかめるけど、どこから付与されたのかとか、どこでポイントを使ったのかとかがわからないってことですね。
↑この金額は把握できる。
↓マネーフォワードの画面、こんな感じで楽天ポイントの総額は把握できるが・・・。
↓ポイントをなにに使用したかがマネーフォワードではわからない(楽天ポイントクラブの画面キャプチャ)
なので、食費を使っているのに、それが反映されていないことになってしまうってことです。
マネーフォワードの家計簿の収入の項に楽天ポイントの獲得を反映してくれて、利用方法もわかれば最高なんですけどねぇ。
自分の家計簿つけてるメインの理由が「食費を把握したい」なんですけど、これじゃちょっとなぁと思っちゃいますね。まぁコンビニで買わなきゃいい(楽天Payが使えるところ筆頭がコンビニなので)って意見もあるかもしれませんが・・・w
いやだって、淹れたてのコーヒーを現場行った帰りとかに飲むの、最高にうまいんですよねコレw
おわりに
今回は、マネーフォワードMEに物申す!!ってことで、
・楽天Payの使用明細
・楽天ポイントの使用明細
をマネーフォワードMEに反映してほしい!という話をしました。
たぶんマネーフォワード使うような意識高いひとは、同じこと考えているだろうなぁと思います。その方が絶対便利だし、マネーフォワード導入している意味を少しスポイルしますからね。
あとはマネーフォワードさん!!よろしくおねがいしまーす!!
ではまた。
--------------------以下広告--------------------
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。常備している水です。防災用としても!
節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです
クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)
↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。
--------------------ブログ村--------------------
ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。
※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。


コメント