【家に駐車場なくなる?】EVの普及について考えてみた

【家に駐車場なくなる?】EVの普及について考えてみた社会コラム

どうも部員X です。

ちょっと、EVの普及についてふと考えてみたので、記事にしたいと思います。まぁ専門家でもなんでもないんですけど、クルマ好きであり、環境にもそこそこ詳しい(大学で少し勉強してた)ので語ってもいいかなと。建設業にも関わる話ですし。

 

先日、下のようなツイートをしました。

 

TwitterのMAXに近い文字数を連呼する改行なしのクソ見ずらいツイートでございますw

いやでも、なんか意識高い人のツイートって縦に長くて、スマホで見てスクロール量が多くなって・・・正直、4行くらいにまとめて欲しい・・・とか思いませんか?w絵文字はいいと思いますけど、縦に長いのはちょっとなぁ。

 

さて本題ですが、

・EV普及は個人所有だけど、個人宅には置かないスタイルが良いのでは?

 

という結論になります。細かい話は次項に書きました。

 

また、最近のトピックとして、トヨタがシティ構想の「Woven City」がめっちゃ面白そうで珍しく日本でワクワクする話だなと興味津々であります。

 

トヨタ、「コネクティッド・シティ」プロジェクトをCESで発表 | コーポレート | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、2020年1月7日(火)~10日(金)に米国ネバダ州ラスベガスで開催するCES 2020において、人々の暮らしを支えるあらゆるモノやサービスがつながる実証都市「コネクティッド・シティ」のプロジェクト概要を発表しました。本プロジェクトでは、2020年末に閉鎖予定のトヨタ自動車東日本...
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
トヨタの都市走りだす 「ウーブン」がオープニングイベント:中日新聞Web
トヨタ自動車が静岡県裾野市で計画する新技術の実証都市「ウーブン・シティ」事業を担う新会社「ウーブン・プラネット・ホールディングス」(東...
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 

公式HPから「Woven City」の構想について引用すると、

主なポイント
・あらゆるモノやサービスがつながる実証都市「コネクティッド・シティ」を東富士(静岡県裾野市)に設置。「Woven City」と命名し、2021年初頭より着工

・企業や研究者に幅広く参画いただき、CASE、AI、パーソナルモビリティ、ロボット等の実証を実施

・デンマークの著名な建築家であるビャルケ・インゲルス氏が街の設計を担当

引用:https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/31170943.html

もう少し具体的には

Woven Cityの主な構想

  • 街を通る道を3つに分類し、それらの道が網の目のように織り込まれた街を作ります。
    1. スピードが速い車両専用の道として、「e-Palette」など、完全自動運転かつゼロエミッションのモビリティのみが走行する道
    2. 歩行者とスピードが遅いパーソナルモビリティが共存するプロムナードのような道
    3. 歩行者専用の公園内歩道のような道
  • 街の建物は主にカーボンニュートラルな木材で作り、屋根には太陽光発電パネルを設置するなど、環境との調和やサステイナビリティを前提とした街作りを行います。
  • 暮らしを支える燃料電池発電も含めて、この街のインフラはすべて地下に設置します。
  • 住民は、室内用ロボットなどの新技術を検証するほか、センサーのデータを活用するAIにより、健康状態をチェックしたり、日々の暮らしに役立てたりするなど、生活の質を向上させることができます。
  • e-Paletteは人の輸送やモノの配達に加えて、移動用店舗としても使われるなど、街の様々な場所で活躍します。
  • 街の中心や各ブロックには、人々の集いの場として様々な公園・広場を作り、住民同士もつながり合うことでコミュニティが形成されることも目指しています。

引用:https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/31170943.html

やべぇ、めっちゃ楽しそうな街。

e-Paletteという無人の電気自動車があって、これを中心としたサスティナブルな街ってことです。

トヨタ自動車、Autono-MaaS専用EV 「e-Palette(東京2020オリンピック・パラリンピック仕様)」の詳細を公表 | コーポレート | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(以下、東京2020大会)で使用されるAutono-MaaS専用EV「e-Palette(東京2020オリンピック・パラリンピック仕様、以下、東京2020仕様)」の詳細を公表しました。e-Palette(東京2020仕様)の走行シー...

 

本当は、こういう取り組みを国をあげてやってほしいんですけどねぇ 。なぜイチ私企業がやっているのか・・・。国全体で先進的な実験都市とかやって、規制改革でイノベーションを・・・ブツブツ

 

 

なお、書きたいことを思いついた順に書きなぐっていくので、文章の構成がボロクソで読みにくいと思いますが・・・それでいいと思ってますので、お許しを・・・w

 

個人宅に駐車場がなくなる???

さて、こっからは自分の想像妄想憶測のお話になります・・・w

 

EVの普及を考えると、やっぱ充電設備が課題になると思うのですが、それを個人宅で整備するのはかなり厳しいのでは?というのが私の感覚です。

自宅外で給電すればいい!!という意見もあると思いますが、遠出する場合、出発後に給電するのは現実的ではないわけで、やはり、長時間駐車する場所に充電設備があるべきだと思います。

なので、マンションなどの集合住宅は「EV対応マンション」(エレベータ対応ではないw)を作れば今後魅力が出そうな気がします。高圧受電設備もマンションなら標準的だし。ただ、停電対策の自家発電設備とかもほしいですねぇ・・・こんなこと言ってるとドンドン金額が上がっていきますけどね・・・w

 

と、ここまで書いてきて・・・

個人宅の受電設備は、基本的に単相200/100Vなので、充電時間が非常に長くなるわけですが、標準的な使い方だと夜間に十分な充電時間が確保できるので、意外と普及しちゃう・・・のかも?と思ったり。

 

私のアイデアとしては、もう、個人宅に個人所有のクルマを置く時代ではなくなるのでは?と一考。

充電設備は高圧受電して動力電源3相200Vor400Vで行ったほうが効率的(ロスが少ないし、ケーブルも細くできる)なので、立体駐車場に充電設備を備えるのが理想的。

 

で、個人宅に駐車場がなくなる!という話なのですが、ポイントは充電設備より自動運転です。というか、自動運転が技術として確立すれば、EVは加速度的に普及する!と断言していいと思います。そもそも自動運転はEVとの相性がいいので、EVあってこその自動運転ともいえます。

 

駐車場がなくなる理由(自動運転が技術的に確立している前提)

①乗りたい時間を指定して(アプリとかで)、呼ぶ

②EVが駐車場から自動運転で自宅までやってくる(もしくは地域共有の昇降スペースなどで乗り降り)

③使用後に自宅前で降車すると、自動運転で駐車場まで返っていき、充電も自動で行う

 

となると、個人宅に駐車場いらなくない?となるのです。

 

さらに、個人所有のEVを「所有権はあるけど、使用権は時間単位で売買できる」とすると、EVの使用権取引ができるようになるので(レンタカーを個人でできる、投資先にもなる)、自分が使わない時間はEVを他人に貸すことができる、というスキームができます。

GPSのデータと連携させたり、気象データや季節ごとの需要予測をして、使用権の価値を決めて・・・

面白そうじゃないですか?w

あくまでも個人所有だけど、地域共有の資源として活用するイメージです。

 

あと、EVを移動手段として見ると同時に、大きなバッテリーとして見ても面白いと思います。自家用車の稼働率ってかなり低いので、EVを移動手段としてみるよりバッテリーとしてみた方が実は合理的、という考え方です。

ピークカットや非常用電源として利用できるし、中間期の晴れた日などは太陽光発電の余剰電力の受け皿としての機能も持たせることができると思いますしね。

さらにバッテリーとして利用した実績(どれだけCo2削減に貢献したか、とかピークカットに貢献した、とか)を定量化して、それに応じた還元システム(貢献度に応じて、お金やポイントを給付する)が制度として整備できれば、EVの普及を後押しするのではないか・・・と。

 

・・・ふう・・・今回はこんな感じにしておきますw

 

終わりに

30年前にほとんど形になっていなかったがスマホが、2021年では当たり前に普及しているわけです。

ということは、現時点ですでにある程度形になっているEV+自動運転の技術は間違いなく30年後には一般化しているだろうと私は予想してます。

日本の場合、悲しいことに技術的に確立していたとしても、いろいろな規制でなかなか普及しないかもしれませんが、EV+自動運転中心の世の中になっている可能性がかなり高いと思います。

 

私は、MT車にのってヒールアンドトゥをするくらい車好きなわけですが、30年後はEV中心だと思ってます。エンジン車は商用車や運輸関係中心になると予想。もちろん、趣味の世界では長く使われていくとは思いますけどね。

 

こういう妄想するのって、私はイノベーションを起こすベースになると思います。なので、みなさんもドンドン妄想を膨らましましょうw

そしてそれをどう実現するか、技術的、政治的、行政的な課題をどう克服していくか、それを考えることが大切だと思います。

別に大それた話でなくても良くて、日々の仕事のやり方とかなんでもいいので、妄想が大事。

 

ということで、今回は以上です。

 

やっぱ、妄想は楽しいですねぇw

 

ではまた。

 

--------------------以下広告--------------------

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

常備している水です。防災用としても!

節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです

クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)

↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。

--------------------ブログ村--------------------

ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。

※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ   にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 にほんブログ村

コメント