投資【Twitter解雇騒動で思う】JTC働かないオジサン+アメリカに投資 がベターという話 どうも働かないオジサンこと部員Xです。Twitter解雇騒動をみて思ったことを書きたいと思います。結論はJTC(JapanTraditionalCompany)で働かないオジサンをやりつつアメリカ(中心の海外)に投資する、ですね!! 2022.11.06投資社会コラム
社会コラム本ブログの就職氷河期記事まとめ どうも部員Xです。 ここ最近、やっと「就職氷河期世代」という存在が日本の問題点として完全に認識されてきた感・・・ありません? 無敵の人。 それの母集団としての就職氷河期世代・・・。 そして今後の日本の社会保障... 2022.08.27社会コラム
社会コラム【干されたエリート社畜が考える】節電とリモートワークの関係性【強制出社?】 どうも部員Xのです。おそらく、節電のためにリモートワーク(在宅勤務)するな!!というお上からのお言葉が今後でてくるのでは・・・?という記事になります。ああ、私の在宅勤務が終わってしまう・・・かも!!? 2022.06.14社会コラム社会人生活
投資【選挙】投資もFIREも平和が大前提【大事です】 どうも部員Xです。投資もFIREも平和が大前提!!!当たり前だろって思うかもしれませんが、ウクライナ危機で改めて感じたのでそのことについて書いていきたいと思います。もしかすると、ワンチャン外政政策が選挙の争点になるのでは・・・?という淡い期待も・・・。 2022.02.25投資社会コラム
Weblog外国人労働者の在留期限撤廃は典型的デフレ政策?? どうも部員Xです。今回は外国人労働者の在留期間延長問題について考えていたいと思います。果たしてこの政策が経済成長(インフレ)につながるのか、はたまたデフレ政策なのか。私はデフレ政策だと思いますね・・・。マイルドインフレを体験してみたいですなぁ。 2021.11.23Weblog社会コラム社会人生活
社会コラム弱者救済のために必要なこと⇒とにかく経済成長すること どうも部員Xです。世の中の問題のほとんどは経済成長で解決(蓋がされる)する( ー`дー´)キリッと私は思っていて、最近話題の生活保護などの弱者救済の問題について少し考えてみました。 2021.08.15社会コラム
社会コラム「自殺が12か月連続で増加」のニュースについて どうも部員Xです。コロナ禍で自殺者が増えてしまったというニュースについて考えてみました。私はコロナ禍でもあまり増えないのでは、と去年の5月くらいに予想してたんですが・・・完全に外れました。やっぱ、金が無いと精神が安定しないんだと思います。 2021.07.11社会コラム
社会コラム日本維新の会 「日本大改革プラン」を読んでみた その① どうも部員Xです。投資家目線で日本維新の会が発表した「日本大改革プラン」をざっと読んでみたので、それの紹介と感想をまとめました。経済成長したい( ー`дー´)キリッ 2021.06.09社会コラム
社会コラム「少子化対策」について真剣に考える どうも部員です。今回の記事は「今年の新生児が『生まれてから死ぬまで』で得られる幸福の総和(幸福ー不幸)が1番大きくなる政策」について真剣に考えてみました。 2021.05.31社会コラム