どうも部員Xです。
なんか、いろいろあって今年の夏(と冬)は電力が足らなくなる可能性があるらしいですね。つまり節電して!!という要請がお上からきているわけです。今回は節電要請とリモートワークの関係性について勝手にエリート社畜である私が一考する・・・というお得意の駄文記事であります。
政府からの節電要請???
まず、節電要請を政府が出している・・・と。これ、けっこう異常事態ですよね。
経産省のリリース↓
2022年度夏季及び冬季の電力需給が厳しい状況にあることを踏まえ、6月7日(火曜日)、政府は電力需給に関する検討会合を開催し、「2022年度の電力需給に関する総合対策」を決定しました。経済産業省からは萩生田経済産業大臣が出席し、2022年度の電力需給の見通しと対策について説明しました。
引用:https://www.meti.go.jp/press/2022/06/20220607003/20220607003.html
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/electricity_supply/20220609/gaiyou.pdf
他ニュースなど↓
・政府はそのツケをなぜ消費者に持ってくるのか 「無計画な再生可能エネルギー」推進によって起こった「電力不足」
・今夏は節電要請へ エアコンを効率的に使う方法は 上手に室温を下げるプチ工夫
政府は7日、関係閣僚会議を開き、この夏の電力逼迫(ひっぱく)に備え家庭や企業に対して節電を要請することを決めました。政府による節電要請は、2015年以来、7年ぶりとなります。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/9823adb371091a537a35c27546b0140c8c7c13b4
まぁツイッターとか見てても
「電力すら安定供給できない国が経済成長なんてできるわけない」とか言ってる人がたくさんいて、そりゃそうだよなぁという気持ちであります。
あと、
夏もやばいけど冬はもっとやばいという話なのですが、この辺の話はYouTuberの失敗小僧。さんが説明してくれてましたね。
ってことで、お上から「節電してくれよな??」というお願いをされているのが今の現状であります。
うーん、原発動かせばいいだけだと思いますが・・・ね。
んで、リモートワーク(在宅勤務)のエネルギー効率ってどうなの?という話
さて、干されている私が最近多用している、在宅勤務。
かっこよく言うとリモートワークですが、仕事の生産性の上げ下げ論、そしてQOLの上げ下げ論など、様々な論点がある働き方なわけですが・・・
エネルギー効率だとどうなんでしょうかね、リモートワークって。
私はぶっちゃけ、エネルギー効率の面で考えると・・・リモートワークってけっこう効率悪いと思います。
主に空調機器や照明機器の話になると思いますが、この手の機器って、基本的に大型・大規模・集中のほうが効率がいいです。
工事現場などで使う小型発電機より、産業用の大型発電機や発電事業用の発電機の方が効率が良いんです。
まぁ理由はいろいろあるんですけど、体積と表面積の関係で考えるのが一番わかり易いと思います。シロクマがデカい理由ですね。体積が大きくなればなるほど表面積が小さくなるアレです。
表面積が大きいと熱が逃げていく面積が大きい。発電用エンジンは熱をできる限り電気に変えたいので、表面積をできるだけ小さくしたい(熱を有効活用したい)=大型のほうがいい ってことですね。
デブは熱が逃げにくい=痩せにくい この理屈と同じであります。
あと大きい方が効率がいいってのはクリアランスもがあります。クリアランスってのは「隙間」ですね。
発電用のエンジンや空調用のコンプレッサーは回転機器で、回るために隙間が必要なのですが(ピストンが動いたりタービンが回るには隙間が必要なのはわかりますよね)、この隙間から熱が逃げるわけです。なので、できるだけ隙間を小さくしたい。隙間を小さくするにはエンジン自体を大型化するのが手っ取り早いです。
それと、大規模化や集中化ってのは、エネルギー(空調や照明、給湯とか)はできるだけ需要地に近いところで消費したほうがロスが少ないって話です。電気の送電ロス(ケーブルに電流が流れるとわずかだが熱が発生する)や、配管のロス(100℃のお湯を長いパイプで流すと出口では100℃以下になってしまう)がでちゃうからですね。
わかりますよね?大型化・大規模化・集中化したほうが効率が良いって話は感覚的に。
出勤時のエネルギー消費をどう評価するか
仮にオフィス出社して仕事する人とリモートワークで仕事する人の生産性が同じだとします。
建物内のエネルギー効率は明らかにオフィス出社の方が良いはずです(在宅勤務と比べて)。理由は上で書いたとおり、大規模集中化した方が効率がいいからです。
※熱力学的な検証はしてないので、あくまでも私の想像妄想憶測ですが・・・w
あとは通勤にかかるエネルギー消費なのですが、この点はどっちもどっちと思ってます。
鉄道やバスが空気を運ばない前提ですけどね。
ようは、在宅勤務が増えると乗客数が減るので空調負荷や動力負荷が減る、もしくは電車やバスの本数が減るってことです。なので、通勤にかかるエネルギー消費は在宅勤務が多かろうと少なかろうとあまり変わらないのでは、というのが私の予想です。絶対量はとうぜんオフィス出社する人が多い方が多いですけど、効率という面です、エネルギーの、そして経済の。
また、夏場の朝夜の通勤時間帯は電力需要が低い(気温が低い)ので、その点で考えても通勤にかかるエネルギー消費量はあまり考えなくていいのかな、と思います。電力はピークをどうするか、が問題なので。
冬について考えると、冬の電力需要ピークは夜の寒い時間なので、その点でも通勤については考慮しなくていいでしょうね。
結論的に・・・リモートワークのするなという話になるかも??
えっと、あくまでも節電という論点でだけ考えると・・・リモートワークしない方がいいのでは・・・?というのが私の予想です。
ココ最近でリモートワークが一般化できた理由は、御存知の通り新型コロナウイルスまん延防止という、外圧であります。
産業や経済活動に関して、今後感染症の影響を無視できるとして、そのうえで節電しなきゃいけないとなると・・・
節電のためのみんな出勤してください!!
みたいなことをお上が言ってきそうな気はしますw
これは私の予想ですけどね。
真面目な話は
↓こういう研究している頭のいい人たちが検証してくれるはず・・・とおもってますw
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/028_s02_00.pdf
https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2020FY/000216.pdf
この下の方のリンクの研究報告に思いっきり書いてありましたが↓
日本全体としての電力消費量は緊急事態宣言下でも微増
という結果であったが、実際にテレワークを行い、在宅時間が増加した場合には、特に電力
消費量については大きく増加する可能性が高いものと考えられる。
あ~~これは間違いないですわ、節電のために出社しろって言われますわ・・・w
にしても、
リモートワークみんなしましょう!!
とお上が率先して言っていたのに・・・。真逆のことを今後言ってくるんでしょうねぇ・・・誰が言うんだろう萩生田さん?かわいそうにw
働き方改革とは・・・?w
そして冬場にまた感染症が流行ったりしたら・・・?
その場しのぎの節電対策(供給サイドではなく、需要サイドでどうにかすること)で仮にうまく言ったとしても、発電設備で故障や事故が発生したら・・・?
とね。
あ~私の在宅勤務もこの夏で終わるのか・・・悲しい。
おわりに
ツイッターとかみてると、節電要請するならリモートワークみんなすればいいじゃん、みたいなツイートをする人いますが、GDPを下げるならそれで回るかもしれませんね。
できる限りGDP(まぁ各種経済活動ですよね、ざっくりいうと)を落とさないかつ、できるだけ節電して・・・という命題の解を需要サイドに求めるとしたらリモートワークするな!になるというのが私の予想です。
私の家計簿報告記事見てもらえばわかるんですが、在宅勤務すると電力使用量めっちゃあがってます。これが答えかもしれません。
液晶モニタ2台つけて、ノートパソコン2台稼働して・・・。これでも空調つけてないですからね、まだ。
ということで、みなさん、在宅勤務ができるのも今だけかもしれませんよ!!w
謳歌しましょう、いまの在宅勤務を・・・w
ではまた。
--------------------以下広告--------------------
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。常備している水です。防災用としても!
節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです
クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)
↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。
--------------------ブログ村--------------------
ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。
※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。
にほんブログ村 にほんブログ村
コメント