【株価はそのうち回復してほしい】QYLDの分配金報告!2022年11月分】

【株価はそのうち回復してほしい】QYLDの分配金報告!2022年11月分】投資

どうも部員Xです!!

日本がスペインを破りWC決勝トーナメント進出!!素晴らしい!

(なんか隣の人が5時ぐらいに大騒ぎして起こされましたw普段は静かなマンションなんですがw)

 

正直、勇気づけられますね、スポーツで日本が活躍すると。

「オレも頑張らないとだな!」「もっと努力しよう!」みたいなポジティブな気持ちが生まれてきます。

 

ちなみに、私は12/2休みにしました( ー`дー´)キリッ

どうせみんな寝不足で生産性低いでしょw

 

 

さて、今回は

QYLDの分配金(2022年11月分)が入金(2022/12/1)されてましたので、その報告をしていきたいと思います~。

 

アメリカ株、全然下がらないですね。

むしろインフレ傾向が柔んできて、今年1月あたりの最高値圏にまた向かってきております。すげぇわ、アメリカは(日経平均株価も戻ってきてます)。THE資本主義。

円安傾向も緩んできました。日本企業は円安でかなり利益出しているみたいです。エネルギー関係が正直不安でありますが。

てか原発早く動かさないと電気代ヤバそう。

 

 

ふう・・・さっそく今回の結論からですが

2022年11月分のQYLDの分配金(税引き後)は

101ドル(約14,000円)でした。

 

ドルで見たら先月から増えて、円でみたら先月から減りましたね。

これが為替ですw

 

再投資は12月のSPYD、VYMのドル分配金が入ってからしようと思います。

投資先はどこにしようかな、年末だし、損出しして、すぐに買い直すとかしてみようかな?ちょっとこの辺は勉強したいですね。

 

 

以下定型文↓

QYLDのカバード・コールの仕組み、自分の中で完全に理解できましたわ。

この↓さくらい家さん解説動画で完全に理解( ー`дー´)キリッ

FIREの過程 さくらい家【高配当ETFシミュレーション】
☆プロフィール☆ こんにちは!さくらいです。 4人家族×高配当でFIREを目指す過程を報告しています。 FIRE関連情報や高配当ETFのシミュレーション結果を配信中です。 ・30代後半/一部上場企業の会社員 ・共働き/子供2人 ・早期セミリタイアを目指し、高配当ETFを中心に運用中(目標6,000万円) ▼お問い合わ...

 

そしてたぱぞうさんの動画でより理解( ー`дー´)キリッ

 

人間の精神的な部分利用したETFというか・・・。

「今の価格でQQQを将来買える権利」を販売し、販売手数料で儲ける・・・すげぇスキームだ・・・

機関投資家には、こういう商品を駆使手法って利益上げるためには有力な手法なんでしょうね。頭いい人の考えることはぶっちゃけよくわからないw

でも頭いい人にライドしていくのが資本主義であり、インデックス投資ですのでね、そのへんは深く考えなくてよいでしょう😀

 

QYLD買う人は呪文のように下記を繰り返しましょう・・・

「長い目で見ればQQQは上がるでしょ、知らんけど投資」

 

※このブログではカバード・コールの説明はしませんw 上の動画見てください、そのほうがいいです。

 

あと、「自分が仕組みを理解している金融商品以外は買わない」これも投資の鉄則だと思います。仮想通貨とか、NFTとかぶっちゃけよくわからないので買いません(今のところは)。超有名投資系インフルエンサー(YouTuber)である両学長もまったくおすすめしてませんからね。

(なんか最近、仮想通貨の運用会社?取引会社がやらかしてましたよね)

 

 

毎月のことですが・・・断言します(毎回同じ文章使ってますサーセンw)

 

私は長期的にみて今後も円安傾向(けっこう前からこれ言ってますよ!!だと思っているので、

コツコツインデックス積立投資+高配当ETFスポット買い(実質積立に近いですが)

で粛々淡々長期投資で外貨建資産を愚直に積み立てていく・・・( ー`дー´)キリッ

 

リスクはあります。でもリスクを取らないリスクが多すぎます。なので、投資する( ー`дー´)キリッ

私はリスクをとって投資していこうと思います。

 

 

※なおQYLDはキャピタルゲインない模様(9/末、絶賛最安値更新中!!

※投資は自己責任( ー`дー´)キリッ

 

(以下も定型文)

資本主義の王道である、「金が金を呼ぶ(生む)」を実践してます私( ー`дー´)キリッ。いわゆる金の卵を生む鶏⇒雪だるま式というやつですね。世の中の仕組み(r>g)がそうなってるのだから、その仕組に素直にライドしていくのです。それだけでいいんです( ー`дー´)キリッ このやり方は資産が爆発的増えるわけではないですが、世界経済が成長する限り、ほぼ確実に資産は増えていくのです。

 

2022年の一般NISAの投資はQYLDに全ブッコミ!!
どうも部員Xです!2022年の一般NISA枠はQYLD全ブッコミ!!ということを報告したいと思います。私はですね、エリクサー症候群がとにかく怖いのです。なので、キャッシュフローも欲しいのです・・・!ってことで不労所得がもらえる高配当ETFに投資!!そういうことです。
【資産総額4800万円突破!記念?】QYLDに配当再投資!!
どうも部員Xです!QYLDをSPYDの配当金(分配金)再投資で購入してみました!禁断のETFと言われており、超高配当毎月分配経費ちょっと高め、キャピタルゲインは期待できないETF。毎月報告していきますので、よろしくおねがいしまーす!!
【金が金を呼ぶ】QYLDの配当金入金&再投資!
どうも部員Xです。QYLDに配当金再投資!!キャッシュフローを増やしていく( ー`дー´)キリッ 今回は先日入金されたSPYDらの配当金(分配金)をQYLDへぶっこんだのでその報告記事です。
QYLDの分配金報告!&再投資!!【2022年9月分】
どうも部員Xです。QYLDの2022年9月の分配金がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!&配当金分配金を再投資してQYLD60株買い増し!!これでQYLDの保有数は745株ですね。 なお、株価はお察し。

 

行動するしないは自己責任です。投資も合う合わないある。なので、あまり勧めないように私はしております(最近は)。

本当は勧めたいんですけど、周りに自分より若い人があまりいないという・・・w

 

 

 

今回2022年11月分のQYLD分配金の詳細

では詳細を一応ry

 

 

↓NISA枠

↓一般口座枠

 

 

配当金(実際は分配金)単価が0.14USD  前回(前々回とも)と一緒です。まぁもっと上がってほしいですが、そもそもの利回りがめっちゃ高いので・・・。

 

 

今現在(12/2)のQYLDの株価が16.61USDなので、分配金利回りを単純に計算すると、

(0.14× 12) / 16.61= 0.1011

となるので、瞬時の分配金利回りは約10.1%!!

少し利回り下がりましたね。株価が上がったので。

 

※瞬時とは、今回の分配金が今後1年継続された場合の分配金利回りです

 

2000万円分持ってれば年間200万円の分配がありますので・・・セミリタイア生活はそれだけで行けそう・・・ってわけですね(ボソッ

 

一応株価チャート↓

まぁそのうち上がるでしょうw

NASDAQがそのうちどうせ戻ってくるので。

 

5Gネットワークが整備されれば、自動運転が完全に普及すると思うし、リアルタイム自動翻訳とかもできると思います(イヤホン内蔵型とかね)。このへんは技術的には見えてますよね。なので、NASDAQは上がると思ってますw

 

おわりに 金が金を生む!サラリーマンで「できること」をできる限りやっていく

毎月のことですが、、、(サボり)

配当金(分配金)はバカヤローマネーとしてもメンタル的にかなり良い精神安定剤です。仕事辞めたい願望があるかたはコツコツ高配当株投資をするのもいいかもしれません、キャッシュフロー増えますし。コア戦略インデックスファンド積立投資、サテライトが高配当ETFでそのなかでもトンデモ系・ベラボー枠としてQYLD(や最近だとXYLD、JEPIなど)を保有するのが私の投資戦略ですが・・・わりといいと思ってます。再現性はかなり高いですし。

 

働かないオジサンとの相性もかなりいいですね。

現役の働かないオジサンの私ですが・・・もう精神安定が最近半端ないです。なんも嫌なことがない。人生で今が一番気楽なんじゃないかって思うくらい。

 

ただし(ここ大事)、充実しているわけではないです、決してw

楽なだけw

 

 

ふう・・・。

 

 

投資は自由。私みたいに普段の生活を多少犠牲(私自身はそう思ってないですが、たぶん他人からはそう見られてそうw)にしてガンガン投資にぶっこむのも自由です(年300万円くらい投資w)

 

若いときに金使って貴重な経験をするのも自由!

でも投資は少額でもいいのでやりましょう。もう言い切っても良いんですけど、投資はマストでやったほうが良いです。そうしないと、インフレ(日本以外の国のね)で詰む可能性が高い(断言)。外貨預金や外貨建保険は手数料が高いのでダメ。アメリカ中心の外国の成長に投資してキャリーされていきましょう!

(日本が経済成長するのがホントは一番いいんですが・・・うーん良いビジョンが・・・)

 

んで、

サラリーマンでもできることをやっていきましょう、賢く選択して。

NISA、iDeCo、ふるさと納税、格安スマホ・・・まずはこの辺の「できること」をやって、消費を少し抑える、と。これでOK。

「できること」から淡々とやっていく、と。あとは健康。とにかく健康(メンタルも大事)。残業はしちゃダメ。

 

 

ってことで今回は以上です。

 

ではまた!

 

--------------------以下広告--------------------

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

常備している水です。防災用としても!

節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです

クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)

↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。

--------------------ブログ村--------------------

ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。

※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ   にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 にほんブログ村

コメント