【ほぼほぼ】2021年の普通NISA口座の投資完了!【一括が正義?】

【ほぼほぼ】2021年の普通NISA口座の投資完了!【一括が正義?】投資

どうも部員Xです。

2021年はつみたてNISAではなく普通NISAで投資を行う方針!という話を最近してましたが、昨日、2021年分の投資額をほぼほぼ使い切るETF購入を行ったので報告したいと思います。

 

【謹賀新年】2021年の投資方針について【高配当ETFは彩りに】
どうも部員Xです。2021年の投資方針を記事にしたいと思います。ハッキリ言って、面白い話はありませんw 低コストインデックスファンドをただただ積み立てていく・・・それだけ。でもそれだとあまりにつまらないので、高配当ETFも積立ていきます。
つみたてNISA→普通NISAへの変更を申請してみた
どうも部員Xです。つみたてNISA→普通NISAへの変更をするため、書類請求をしたので報告したいと思います。書類請求・・・いまどき??ってすごく思いました。WEBで完結してほしいですねぇ、ホント。
【少額投資非課税制度】来年以降のNISAをどうするか
どうも部員Xです。NISAをつみたてNISA→普通NISAへ変更しようと思ってます。今回はそれについてまとめてみました。詳しくは証券会社のHPをかくにんしてくださいね。

 

購入したのは毎度おなじみアメリカ株高配当ETFのSPYDとVYMの仲良しコンビです。

普通NISAの枠は日本円で120万円分ですので、今回は定期購入機能をつかって、金額指定で買ってみました。当然、指値注文等普通の購入もできるんですが、定期購入機能を1回使って一括購入する、と。

 

【これが最安!(のはず)】SBI銀行でドル積立→SBI証券でドル建てアメ株ETFの積立投資について 
先日、アメリカのETFであるSPYDの配当金がキタ――(゚∀゚)――!!という記事を買いた際に、SPYDのSBI証券での買い方について説明するぞ!と大口を叩いたので、さっそくそれを記事にしていこうと思います。

 

今回は年初一括購入にしました

一括購入と定期積立購入どっちにするか少し迷ったんですが、今年度から行う普通NISAの投資については、一括投資としました。

自分の行っている投資の大前提中の大前提は、「長期的に見ると世界経済は右肩上がりを今後もしていく」というものがあります。

一般的に、上記前提では一括投資が運用ロスがない(定期積立だと、120万円投資しきるのが1年後になってしまう)ので、定期積立投資より優位です(もちろん、例外はあります)。

なので、考え方としては、「5年間で5回買う定期積立」ってことですね。

 

一括投資を行うためのまとまったキャッシュがあり、買った直後に暴落が起きたとしてもメンタル的に問題ない人はこういう一括投資の方がトータルリターンがよくなります。私は両方の条件を満たしてますので、普通NISAは年初一括投資を行っていく、ということですね。

 

 

・・・というのが表向きの理由でして・・・

実際の理由はメンドクサイからw

これが本当の理由です。住信SBIネット銀行でドル転して、それをSBI証券へ外貨入金しているのですが、これを毎月やるのが正直めんどくさかったんです。ドル転は一括ではなくドルコスト平均法で週1でドルを買付します(ドルを買う際の為替を安定させるため、定期積立している)ので、月ごとに入金してたんです。

これが結構めんどくさかったんですよね。なので、一括投資を年初に行い、普通NISA口座については完全に放置する( ー`дー´)キリッこれが本当の理由ですねw

 

ドルの定期購入は今後もず~っとしていきます。1年かけてドル積立を行い、それを年初に普通NISAで投資する・・・そういうルーチンワークを作り、放ったらかしで運用する・・・と。

 

一応、実際買付したモノを晒す

2021普通NISA1

↑これがNISA口座で購入したSPYDとVYMです。

 

120万円分が限度額でそれに近い金額(ドル建て)で注文をいれたんですが、実際には103万円ほどの約定金額になってます。ほぼほぼ一括投資を行えた、ということですね。

残り端金で16万円ありますので、これをもっとギリギリまで埋める追加投入を近々行いたいと思います。

なので、一括投資!!( ー`дー´)キリッではなく、実際には2回購入になりますwまぁ長い目で見たら大差ないですけどね。

 

おわりに

普通NISA枠を埋めるための一括投資を行った!という話を記事にしました。

結果として、103万円ほどの一括投資を行いました。銘柄はSPYDとVYMを半々購入しました。

 

普通NISAは年間120万円(で5年間分、すなわち600万円まで)までなら、キャピタルゲインもインカムゲインも非課税です。高配当ETFとの相性もよいですね。分配金楽しみですなぁ。

 

ここ半年2020年1-6月の配当金(分配金)を振り返る
どうも部員Xです。ここ半年の配当金の合計額を出してみました。だいたい25000円です。年間にすると4万円くらいかなぁ。過去の配当金と比較もしてみましたが・・・ぶっちゃけ減配傾向・・・悲しい。
【税金の計算例あり】SPYDらの配当金がキタ―(゚∀゚)―!!2020年 12月【謎の増配?】
どうも部員Xです。2019年9月から積立を始めたSPYD(1,747株)の2020年12月期の分配金が12/24に振り込まれていたので、報告したいと思います。税金の計算もあり!実体経済はまだ良くないのに大幅増配!!よくわからないけど、嬉しいのでヨシッ!!

 

ということで、今回は以上です。

 

ではまた!!

 

--------------------以下広告--------------------

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

常備している水です。防災用としても!

節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです

クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)

↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。

--------------------ブログ村--------------------

ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。

※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ   にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 にほんブログ村

コメント