【2021年は特定口座へ】2016年NISA銘柄の配当金について確認する

【2021年は特定口座へ】2016年NISA銘柄の配当金について確認する投資

どうも部員Xです。

ネタを探していたら、NISAで5年間保有した個別株の配当金について記事にしてなかったので、それを取り上げたいと思います。

 

私が運用しているNISA口座について少し説明すると、

一般(普通)NISAを使った投資は、2014年と2016年の枠を日本個別株に投資しており、2014年分はすでに特定口座へ繰り入れされており、2016年分は2021年1月に特定口座へ入りました。で、つみたてNISAは2018~20年の3年間投資信託を運用して、2021年は普通NISAに戻してアメリカ株高配当ETFを運用しております。

NISA投資20211

 

↑こんな感じでやってきました。

 

NISA関係の記事は下記。

つみたてNISA→普通NISAへの変更を申請してみた
どうも部員Xです。つみたてNISA→普通NISAへの変更をするため、書類請求をしたので報告したいと思います。書類請求・・・いまどき??ってすごく思いました。WEBで完結してほしいですねぇ、ホント。
【Slim先進国株式】つみたてNISA3年間の運用実績について
どうも部員Xです。つみたてNISAを3年間運用してみたので、その結果を報告したいと思います。結論として、コツコツ積立を継続することがとにかく大事だと改めて認識しました!!
【物申す!!】NISA恒久化に見送りについて
先日、NISAとiDeCoの制度について延長が検討されてる?という記事を書きましたが、NISA(通常NISA)の恒久化見送りか?というニュースが本日出ました。それについて物申す!!記事です。

 

2016年NISA銘柄の配当金などをまとめる

2016年の枠で保有していた銘柄は下記記事でまとめております。

【株主優待株】保有している個別株について【2016年分その1】【アホールド】
どうも部員Xです。 投資の話です。 今時点(2019.9)で保有している個別株の紹介をしていこうかと思います。 今回は2016年その1です。 今回はキーコーヒー(2594)ダイオーズ(4653)ローランドDG(6789)
【株主優待株】保有している個別株について【2016年分その2】【アホールド】
今時点(2019.9)で保有している個別株の紹介をしていこうかと思います。 今回は2016年その2です。ミニストップ、進和、シダックスです。

 

画像でピックアップすると

NISA投資20212

 

2016年分の銘柄は特定口座へ入ってます。

現在の評価額を合計すると、

1,059,800円

でして、2016年に購入した際の取得金額は上のキャプチャ画面にあるように、

1,055,900円

 

ですので、ほぼキャピタルゲインはゼロ・・・w

 

なお、普通NISAで購入した株や投信が特定口座に入るときは、購入当時の評価額ではなく、繰り入れ時点の株価が取得金額になります。いろいろ注意点があるので、NISA→特定口座へ移す場合は事前にいろいろ調べたほうがイイと思います。

「普通NISA 特定口座 注意」とかで検索すれば出てくると思います。

※このブログでは説明しませんw

 

私の場合、ほぼほぼ購入時の金額と同じ額にたまたまなっていたので、とくに考えることはなかったのですが、大幅に株価が上がったとか、逆に下がったとかある場合は注意しましょう。

 

話戻して、2016年購入個別株の配当金合計は

104,825円

でした。NISAですので、この金額がそのままもらえます。

 

評価額は5年持っていてもほとんど変わらなかったんですが、配当金が10万円くらいもらえたので、トータルリターンとしてはプラスになっているということですね。

あ、NSIA銘柄はすべて優待株だったので(悲しいことに、優待がなくなった銘柄も多々あり)、実質的なリターンはもう少し高いですね。お米とか、優待券とかもらえてますし。

その辺の話は【配当金+優待品】株主優待株の利回りを計算する202001の記事で書いてます。

 

いろいろ考えると、グロース株狙った方がNISAは正解かも?

私は普通NISA口座で株主優待が出る銘柄を購入していたわけですが、いろいろ考えると、キャピタルゲイン狙いのグロース株にぶっこむのが正解なのかもしれません。売却しても非課税ですからね。特定に移すよりグロース株を利確していく戦略の方がいいと。

ただ、それって投機に近い投資になるので、私みたいな株の分析に長けていない投資家(分析することに力を入れるより、市場全体の成長に乗っかったほうが効率的という考えです)はNISAは株主優待株や配当が多い株、もしくはインデックス投資信託がやっぱりベターなのかなとも思います。

グロース株狙える人にとってはたった120万円のNISA枠ですけど、テンバガーしたら丸儲けですからね。それゆえに金融庁(財務省)から目を付けられて、制度が変わるようになってしまった、と一考です。

 

おわりに

NISAはとても良い制度なので、つみたてNISAでもいいし、普通NISAでもいいのでしっかり活用したほうがイイですね。

私も今後もしっかり使っていきたいですね。今年度はすでにアメリカ株高配当ETFに年始一括でぶっこみ済みですw

 

今回は以上です。

ではまた!!投資しようぜ!!w

 

--------------------以下広告--------------------

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

常備している水です。防災用としても!

節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです

クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)

↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。

--------------------ブログ村--------------------

ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。

※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ   にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 にほんブログ村

コメント