【iDeCoの効果】H25-H30の源泉徴収票を見てみる【すごいです】

iDeCo節税投資

どうも部員Xです。

年末調整の時期ということで、いろいろと書類を探していたら昔の源泉徴収票を見つけたので、ネタにしていきたいと思います。iDeCoの節税効果、比べてみると一目瞭然です!もらうときの話が多少不安ですが・・・個人的にはiDeCoおすすめしたいですね。

 

源泉徴収票に所得は労働所得のみ。今後は不労所得をもう少し増やしていきたいなぁ思ってます。微々たる優待株しかないので・・・でも個別株は難しいんだよなぁ。なので、アメリカ株ETFを積立してます。目指せ確定申告( ー`дー´)キリッ

【これが最安!(のはず)】SBI銀行でドル積立→SBI証券でドル建てアメ株ETFの積立投資について 
先日、アメリカのETFであるSPYDの配当金がキタ――(゚∀゚)――!!という記事を買いた際に、SPYDのSBI証券での買い方について説明するぞ!と大口を叩いたので、さっそくそれを記事にしていこうと思います。
【税金の計算例あり】SPYDの配当金がキタ――(゚∀゚)――!!201909
先月から積立を始めたSPYDの配当金が振り込まれていたので、記事にしたいと思います。ネタ不足故、貪欲に記事にしていきますよ! SPYDはアメリカの代表的な指標であるS&P500のうち、高配当の株約80銘柄に投資するETFですね。

 

話を戻して、自分の給与所得が世間一般からみてどんなものなのかの確認・備忘録的に記事にしていきます。またiDeCo節税効果をわかりやすくするためにも記事にしておきます。まぁ、お得意の閲覧者無視の自己満記事です。

 

この記事を読んで頂くと

iDeCoの節税効果がわかる(年収600万円くらいのひとはドンピシャで参考になるはず)(所得税分ですね)




【結論から先】源泉徴収からみるiDeCoの節税効果について

さっそく結論から先に示していきたいと思います。H25年度途中に転職して、今に至るまでの給与所得の変化、そしてiDeCo節税効果を実際の自分の源泉徴収票をもとに晒していきますw

 

今回は表形式で書けるWordPressのプラグインを入れたのでそれで示してみたいと思います。日々新しい取り組みをしていくスタンス( ー`дー´)キリッ

 

以下H25~H30の源泉徴収票からの転記、単位は円です。

支払金額
(前年比)
給与所得控除後の金額所得控除の額の合計源泉徴収税額(前年比)
H253,533,312(ー%)2,292,400885,11471,800(ー%)
H264,273,242(121%)2,877,6001,014,52195,100(132%)
H275,356,768(125%)3,744,8001,122,791168,100(177%)
H285,216,356(97%)3,632,8001,257,605142,900(85%)
H295,993,204(115%)4,253,6001,208,220211,300(148%)
H306,025,771(101%)4,279,2001,565,678177,400(84%)

(おお、表にするとやっぱりみやすいですね。スマホからの見え方もチェックしなければ。)

→スマホでもちゃんと表で見えました。WordPressすごいですなぁ。

 

さて、自分の源泉徴収票を改めてまとめてみましたが、注目すべきはH30年度の金額です。

額面である支払い金額がH29とH30ではあまり変わってないのに、「所得控除の額の合計」が大きく違うことがわかると思います。これが「iDeCoの節税効果」です。iDeCoは節税効果が大きいと見聞されていますが、実際に自分の源泉徴収票で比べてみると効果がよくわかります。※ちなみに、iDeCoはH30から始めてます(この年は299,000円拠出)。

 

H29とH30の源泉徴収額を比較すると、33,900円単純に得してます。

 

不労所得(実質的な)で33,900円って、普通のリーマンで投資や副業してなければ当然ゼロなので、iDeCoやるだけでこんだけ稼げるってすごいですよ。

 

私みたいに頑張ってブログ書いても今のところ収入ゼロですからね。iDeCoやるだけで実質的な不労所得。しかも資産が積み立てられるし。元本保証でもやったほうがイイと思います!

 

※仮に、H30年度の条件でiDeCoをやった場合、やらなかった場合だと住民税分も合わせると、55,700円くらいは得になります。

↓このサイトでシミュレーションできます。

iDeCoの節税シミュレーター|iDeCoスペシャルサイトbyろうきん
あなたもトライ!ろうきんのスペシャルサイ...

 

 

源泉徴収の細かい計算については省きますが、iDeCoを行うことで最終的にかかる所得税(源泉徴収税額)が減るので、イコールそれは手取りが増えるってことですからね。可処分所得が上がるってことは豊かさにつながるわけです。ゆえに節税は大事なんですよね。

 

節税する→手取り増える→可処分所得増える→豊かな生活につながる

ってことですね。

 

※補足

給与明細で引かれている所得税は毎月の額面金額で自動的に決まりますが、扶養家族、入っている生命保険等、住宅ローン、そしてiDeCoなど、個人個人の状況が違うので、それを調整する(その従業員が払うべき所得税を確定する)のがリーマンの年末調整ですね。自営業の人は確定申告。

 

額面年収は残業代が大きく影響する!!

同じ表をもう一度貼ります。

支払金額
(前年比)
給与所得控除後の金額所得控除の額の合計源泉徴収税額(前年比)
H253,533,312(ー%)2,292,400885,11471,800(ー%)
H264,273,242(121%)2,877,6001,014,52195,100(132%)
H275,356,768(125%)3,744,8001,122,791168,100(177%)
H285,216,356(97%)3,632,8001,257,605142,900(85%)
H295,993,204(115%)4,253,6001,208,220211,300(148%)
H306,025,771(101%)4,279,2001,565,678177,400(84%)

 

で、額面年収なのですが、全期間でみれば右肩上がりですが、上げ下げが結構あることがわかると思います。これは残業時間の影響ですね。

 

H27年度は残業がすごく多かったんです。H29も多かったんです。

で、H30年度はわりと残業が少なかったので、H29年度とどっこいどっこい担ってるということです。

残業代0だったらどれくらいなんだろうなぁ・・・w

 

ここで何が言いたいかというと・・・

当たり前のことですが、残業代ありきのファイナンシャルプランはダメってことです。残業を考えないで、支出をコントロールする。これを逸脱すると・・・破産しますw

 

私は残業が大嫌いなので、そもそも「残業代を当てにする」ということは全くしてません( ー`дー´)キリッ

みなさまローン組むときは残業代を考えないように・・・。

 

むだな残業してるやつは会社・社会のお荷物と自覚してほしい

日本の企業って、残業してる社員がいまだに評価されることがままあると思いますが、ホントいい加減にしてほしいですよね。

 

ほんとに仕事で忙しい人は仕方ないと思いますが、傍から見たら明らかに生活残業とか、ダラダラ残業してるんじゃないか・・・?という人がね・・・。明日期限なのその仕事は?今日やらないとなの?・・・とね。思っちゃいますよね。

 

まぁ自分は自炊したいし、ブログ更新のためにも、YouTube見るためにさっさと帰りますけどね!

 

以上、iDeCoやったほうがいいぞ!って話を源泉徴収票から実証してみました!

 

ではまた。

--------------------以下広告--------------------

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

常備している水です。防災用としても!

節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです

クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)

↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。

--------------------ブログ村--------------------

ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。

※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ   にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 にほんブログ村

コメント