社会人生活「嫌いではない」ことを仕事にすればいい論 どうも部員Xです。今回はおなじみの内心垂れ流しの記事。テーマは「嫌いではないこと」を仕事にするのがオススメ!って話であります。好きなことが嫌いになるリスクを減らすことが仕事を続けるうえでのポイント。 2020.08.20社会人生活
投資【米株高配当ETF】SPYDの投資状況202008【1,628株保有!】 どうも部員Xです。今月もSPYDの定期買い付けを行ったので、状況報告します。現時点で1,628株保有してます。 2020.08.18投資
Weblogここ最近の投資などに関する雑感 どうも部員Xです。ここ最近の投資などに関する雑感をダラダラ書いて行こうと思います。予めご了承ください、この記事に対して価値はないです、サーセン。 2020.08.17Weblog
投資【年間400万円プラスが目標】2020年1-7月の家計収支のまとめ どうも部員Xです。今年1月~7月末の家計収支を計算してみました。今の所、+183万円!!年間目標が400万円なので、ちょっと厳しいかなぁってところです。 2020.08.10投資
社会人生活【テレワーク一般化】こんな働き方したい@2020夏 どうも部員Xです。今回はテレワークも時差出勤も一般化しそう!ということで「働き方したい@2020夏」をやっていきたいと思います。実家から通いたいですw30台半ばですけど!w 2020.08.09社会人生活
投資【月1】資産運用状況2020年08月 30歳半ば独身男の投資【SPYD1,551株保有】 どうも部員Xです。月イチの資産運用状況の報告です。今回から少し記事をシンプルにしました。コロナショック前にほぼほぼ戻ってきました。こっから安く仕込めた分が爆発する( ー`дー´)キリッ(そんなことに期待してはダメ) 2020.08.09投資
社会人生活【月1定期】家計簿の報告2020-07月 30半ば独身男1人暮らしの生活実態 どうも部員Xです。7月の家計簿報告の記事を作りました。今月は・・・かなり支出は減っます!!飲み会が少ないことが要因です。あと、なんも消費してません!!w 2020.08.06社会人生活
下水道関係【下水道ニュースレビュー】「下水処理、広域管理で省力化 監視システムに互換性 国交省が本格検討」 どうも部員Xです。「下水処理、広域管理で省力化 監視システムに互換性 国交省が本格検討」という記事をレビューというか、解説しました。下水処理場の電気設備は特殊だよなぁと業界人でも思います。 2020.08.02下水道関係
社会コラム【地方経済はヤバい】介護業界が失業者の受け皿になるのか?? どうも部員Xです。今回は少し堅い記事です。失業者が急激に増えた場合の雇用の受け皿として、介護業界がなり得るのか?という話をしたいと思います。 2020.07.29社会コラム
Weblog【雑記】ヘッドフォンの寿命って【雑談】 どうも部員Xです。本当にどうでもいい話なんですが、ヘッドフォンの寿命ってどこなんでしょうか。それについて考える・・・というか、自分の愛機が寿命に近づいたため、それを紹介する記事です。 2020.07.26Weblog