【月1定期】家計簿の報告2025-01月 【ゴルフおもろい&オトシダマ地獄】

投資

どうも部員Xです!

 

寒さも一段落してきましたね。もう今年度も残り一ヶ月くらいになりました。さて来年度はどこにいくことになるのか・・・楽しみですね。東京が良いんですがはたしてどうなることやら。資産運用記事と同じようなこと書いてますが、転勤はしたくないなぁ・・・。

来年度東京なら新しいこと始めたいですね。

 

 

さて余談はこれくらいにして

毎月定期ネタの月1の家計簿報告を今月もやって行きます!

 

今回は

2025年1月分の報告です。

 

304,352円 ー 289,882円 = +14,470円

 

ほぼトントンですね、金使ったんですねぇw

オトシダマに持ってかれてます、そしてゴルフに・・・。

 

 

2025年1月家計簿内訳について

 

趣味娯楽に半分以上金使ってて(・∀・)イイネ!!

「金を使うこと」なので、これを実行できているということなので。金は人生に潤滑油( ー`дー´)キリッ(潤滑油なん種類あるんでしょうかw)

 

んで、ゴルフですよw

道具はほぼ買ってないし、技術的には完全に素人なのですがすでに4回ほど実地でグランドゴルファーしてます。楽しいですね、ゴルフ。ぜんぜん球が上がらないけどw

 

 

※何度もアナウンスしているかもしれませんが、家賃天引き後の手取りが上で上げた収入です。家賃補助制度(ウチの場合は借上宿舎)はホント、大事なので就職・転職するときはその点注目してもいいと思います。

 

 

家計簿の各項目の詳細

さて詳細に見ていきましょう。

家計簿の詳細↓

食費 約23,000円

先月は27000円くらいだったのに少し減りましたね。年末年始があったので実家にお世話になった分減った感じでしょうか。外食もそこそこしたんですが、いい感じで収まっております。基本的には自炊、そして在宅勤務も多用しているのでガチれば20000円くらいまでは余裕で行けると思いますが、最近は全体的に食材費が上がってますので、まぁ自然体で今後もやっていこうと思います!

ドカ食いダイスキ!もちづきさん、という漫画をX上でちょいちょい見ますが、ああいう食生活はどれくらい食費がかかるんでしょうか・・・w)

 

水道光熱費・通信費  18,000円ぐらい

光熱費は電気ガス一括請求でこんな感じです↓

 

光熱費が(´;ω;`)ブワッ

寒いからエアコンを使っちゃってますからね。当然水温も低いのでガス代もかかり・・・。まぁしゃーないですね。QOLというより、空気環境は健康に関わりますので。実家帰省と在宅勤務とかでも変わってきますし。我慢はしません( ー`дー´)キリッ

 

趣味娯楽・交際費 約100,000円!

ゴルフ!!と飲み会結構いきましたw

1月は3回位実地行っちゃいました!!!めっちゃ下手ですが、仲間が優しいので楽しくヤラせてもらってますね(道具は会社同僚の借りてます)。

上手くなりたい気持ちはあるのですが・・・うーん今のところは誘われないと自主的にはいかなそうです。楽しのですが・・・ワタクシ道具を使うスポーツが苦手なんですよね・・・w

まぁフィジカルの負担も少ないので続けて行きたい気持ちはあります、ハイ。今度別にゴルフについて記事書こうかな。

 

浪費・消費 オトシダマ!!!ハンドルコントローラ!

え~ハンドルコントローラ買っちゃいました!!

これを買いました↓

Thrustmaster スラストマスター T300RS GT Edition Racing Wheel

 

んで、Steamでアセットコルサとかいろいろソフトを買ってゲーミングPCでやってます!!3ペダルなのでMT操作出てガチャガチャシフトチャンジすると楽しい!!

ヒールアンドトゥもできます!!(速いか遅いかはしりませんが、楽しいのでよい!!)

 

あとは甥姪たちにオトシダマを・・・(´;ω;`)ブワッ

ワタシは1人1マソ上げてます。これが彼らの将来のためになれば安い・・・安いはずなんや(´;ω;`)ブワッ

 

おわりに 家計簿は小金持ちへの第一歩(ガチのマジでホントに)

(ほぼ定型文)

家計簿、ぶっちゃけみんなつけてます?w

小金持ち、準富裕層を目指すそこのあなた!!

 

家計簿はマジでつけた方がいいです。

金の使い方は人生そのもの。つまり人生は家計簿なんですよ(微妙に進次郎構文)。

 

両学長筆頭に投資ビジネス系インフルエンサーみんな言ってますしね、家計簿つけろ、と。

投資に金をぶっこむ前にまずは日常生活の収支を把握する、と。守る力、使う力の把握です。その後に増やす力、稼ぐ力を伸ばすのです・・・( ー`дー´)キリッ

 

にしても・・・金は使ってナンボ。マジで最近そう思います。楽しい、ひたすらに・・・w

 

ただ最近結構思うことなんですけど・・・職場の同僚に「貯金ゼロです」とか、「ほぼ給料使い切った生活してます!」みたいなことを言ってる若い子がチラホラいるんですが・・・

正直、ヤバいと思う。

 

マジ危機感持ったほうが良いと思う

(ネットの流行りに乗っていく)

 

最近ちょっと「お金の話」を少し同僚2人としたんです・・・。

いま口座に10万円しか入ってないっす!

ガチでソレしか無いっす!!

オレも今月のクレジットの建替えが多すぎて早く給料入ってこないとヤバい!!

(ワタシ)

え・・・(ガチか???)

口座に入ってないだけで、キャッシュ持ってるとか、

投資してるとかではなく、ガチで無いの??

 

 

無いっす!!

オレも無いっす!!

お、おう

今を楽しむのが大切なことだよ!!

ウチの会社、そこそこの給料(中央値よりは多い)で家賃補助もあるので、貯金や投資をしようと思えば少しの節約でぜんぜんできるんですが・・・マジで無いみたいですね。

怖くないのかなw

あと、仕事やめられない状況って、嫌じゃない?

 

と正直思いました。

てか、そもそも若者に金がないってのはありそうですね。これ、言い換えると親世代が金持ってないがゆえに若者も金がない(奨学金返済とか抱えてる)ってのはあるかもしれません。

 

私みたいにヤリすぎは良くないですけど、ゼロは今後の日本を鑑みるに・・・マジで考えを改め直したほうが良いと思います。自分で投資して確保するのが大前提になる可能性がけっこうあると思ってます。新NISAとかで月2万3万でもいいから積立継続すればいいと思うんですけどね。

まぁ、繰り返しになるけど、金の使い方って人の人生そのものだから、周りがとやかく言うのは無粋か・・・となにもアドバイスできておりません・・・w

 

まぁまぁまぁ独身中年男性がなにいっても説得力無いですけどね、人生の充実度という面ではw

((´;ω;`)ブワッ)

 

ということで今回は以上です!

金を使うぞ今年こそは!!

いやマジで使いたい、本当に使いたい・・・w

 

でもモノは増やしたくないような・・・w

 

ではまた!!

 

--------------------以下広告--------------------

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

常備している水です。防災用としても!

節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです

クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)

↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。

--------------------ブログ村--------------------

ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。

※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ   にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 にほんブログ村

コメント