投資

投資

【朗報】「12/16(月)から始まります。SBI証券の3つの無料化!」について

SBI証券のサイトに「12/16(月)から始まります。SBI証券の3つの無料化!」というトピックがあったので、紹介したいと思います。
投資

【想定し、行動する】今後のNISAを自分なりに考えてみた

NISAについて自分なりにこうなってほしいというアイデアを出してみました。想定し、行動するための準備をするためにも考えることは大切です。自分なんかよりよっぽど詳しく解説しているブログやYouTube動画があるのでNISAについて細かい説明はなし!
投資

【月1定期】資産運用状況の報告201912【丸裸】30半ば独身男の投資実態

月に1回、私(30代前半独身男!)の資産運用状況を晒していこうと思います。今回は2019年12月!! 基本的には、現金と証券会社で運用している資産の合計で、細かいもの(株主優待の件、ポイントとか)はめんどいんで省いております。
投資

【月1定期】家計簿の報告201911【丸裸】30半ば独身男1人暮らしの生活実態レポート

月替わりの定期ネタやっていきたいと思います。仙台に帰ってきたのでまた更新頑張っていきます。残業もやらないように徹底していくつもりです( ー`дー´)キリッ。 家計簿公開です、マネーフォワードで割と精度高く作ってます。
投資

進和(7607)から株主優待がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!201911

今日も株主優待ネタ。昨日のキーコーヒーに続き、今回は進和(7607)です。
投資

キーコーヒーから株主優待がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!201911

どうも部員Xです。最近寒くなってきましたね。家にいるときは温かいコーヒーが恋しくなります。職場では全くコーヒー飲まないんですけどね。 今回は株主優待ネタ。コーヒー系の株主優待はダイオーズ(4653)と今回とりあげるキーコーヒー(2594)です。
投資

【正規と非正規】竹中平蔵さん悪くない論は一考に値する【どっちが悪い?】

どうも部員Xです。いろいろ叩かれ気味の竹中平蔵さんですが、労働関係の考え方について私は割りと賛成、という話をしたいと思います。※ビジネス系YouTuberであるタナカキミアキ氏の動画をみてこの記事を書こうと思いました。
投資

【まだ確定ではないが】つみたてNISAの期限延長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!??

政府与党内でつみたてNISAの非課税期間延長がほぼほぼ決定、というニュースが出ましたね。まだ確定ではないですけど。これは良いニュースだと思います。ってことこの件に関する雑感をまとめたいと思います。
投資

【株式多め】アセットアロケーションを整理してみた201911

今更ながら自分のアセットアロケーションを整理してみました。かなり簡易的なんですけど。マネーフォワードでは、投資信託、株式とかの大きな括りでしか割合がでないので、自分でEXCELで作りました。本当はマネーフォワードで各投信の内訳まで自動的に拾ってきてほしいなぁ。
投資

【iDeCoの効果】H25-H30の源泉徴収票を見てみる【すごいです】

年末調整の時期ということで、いろいろと書類を探していたら昔の源泉徴収票を見つけたので、ネタにしていきたいと思います。iDeCoの節税効果、比べてみると一目瞭然です!もらうときの話が多少不安ですが・・・個人的にはiDeCoおすすめしたいですね。