投資

投資

【物申す!!】NISA恒久化に見送りについて

先日、NISAとiDeCoの制度について延長が検討されてる?という記事を書きましたが、NISA(通常NISA)の恒久化見送りか?というニュースが本日出ました。それについて物申す!!記事です。
投資

つみたてNISAとiDeCoの期間延長についての雑感

つみたてNISAとiDeCoについて、制度の積立期間を延長するというニュースが連続して出てきたことについての雑感を記事にしたいと思います。
投資

【これが最安!(のはず)】SBI銀行でドル積立→SBI証券でドル建てアメ株ETFの積立投資について 

先日、アメリカのETFであるSPYDの配当金がキタ――(゚∀゚)――!!という記事を買いた際に、SPYDのSBI証券での買い方について説明するぞ!と大口を叩いたので、さっそくそれを記事にしていこうと思います。
投資

【税金の計算例あり】SPYDの配当金がキタ――(゚∀゚)――!!201909

先月から積立を始めたSPYDの配当金が振り込まれていたので、記事にしたいと思います。ネタ不足故、貪欲に記事にしていきますよ! SPYDはアメリカの代表的な指標であるS&P500のうち、高配当の株約80銘柄に投資するETFですね。
投資

【ネタ急募!!】インデックス系投資ブロガーのネタ不足問題【俺だけなのか?】

自分はインデックス投信の積立てをメインに投資を行っており、それをネタにこのブログの記事を書いているのですが・・・まぁネタ不足になりますよね。インデックス系投資のメリットに「めんどくさくない」「ほったらかせる」というのがあります。が逆に言うと暇。
投資

財務省人事から考える日本株への投資の是非

テーマは財務省人事から考える日本株への投資の是非です! え~結論から言うと、日本株は全体でみたら正直成長しないと思いますね。 財務省の今後の人事(事務次官になる人)は緊縮!緊縮!!緊縮!!!です。 私は外国株、とくにアメリカ株式への投資をメインに今後もしていく。
投資

【月1定期】資産運用状況の報告201910【丸裸】30半ば独身男の投資実態

月に1回、私の資産運用状況を晒していこうと思います。今回は2019年10月です。 基本的には、現金と証券会社で運用している資産の合計で、 細かいもの(株主優待の件、ポイントとか)はめんどいんで省きます。
投資

【月1定期】家計簿の報告201909【丸裸】30半ば独身男1人暮らしの生活実態レポート

ネタ探しに困るブロガーの強い味方の定期ネタ!といっても今回が初めてですけど。 内容はタダの家計簿公開です、マネーフォワードで割と精度高く作ってます。 今回は2019年09月です。
投資

【株主優待株】保有している個別株について【2016年分その2】【アホールド】

今時点(2019.9)で保有している個別株の紹介をしていこうかと思います。 今回は2016年その2です。ミニストップ、進和、シダックスです。
投資

【株主優待株】保有している個別株について【2016年分その1】【アホールド】

どうも部員Xです。 投資の話です。 今時点(2019.9)で保有している個別株の紹介をしていこうかと思います。 今回は2016年その1です。 今回はキーコーヒー(2594)ダイオーズ(4653)ローランドDG(6789)