投資【精神が安定する??】長期投資の「実績」を公開する どうも部員Xです。今回は2010年~から続けている私の投資実績を公開していこうと思います!長期投資のメリットって、資産形成という面もあるんですけど、一番のメリットって実は「精神的な安定」だったりするんですよね。 2021.06.04投資
投資【月1定期】家計簿の報告2021-05月 【金を使っていく( ー`дー´)キリッ】 どうも部員Xです。2021年5月の家計簿報告です! 今月から麻雀をちょくちょくやり始めました。ネット麻雀ではなく、リアル麻雀です。楽しいですなぁ。なお、家計簿的には毎月ほぼ変わりはないですね(金を使えって話なんですが・・・w) 2021.06.02投資
投資【4600万円突破!】資産運用状況2021年5月【SPYD1,997株保有】 どうも部員Xです。月イチ定期の資産運用状況の報告記事です。トータル4600万円突破!!投資のコツ??とにかく継続あるのみ!!資産金額がそこそこ大きくなると何事にも冷静に対処できると言うか、精神的な余裕がすごく生まれます。資産の余裕=心の余裕ですね。 2021.06.01投資
投資SBI証券でVTI・VYMのインデックスファンドがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! どうも部員Xです!SBI証券からVTI・VYMに投資する新しいファンドが出ました!その名は「SBI・Vシリーズ」!!このファンドは端的に説明すると、楽天VTI・楽天VYMのSBI証券版で、より低コスト!!となります。全米株買うならかなりオススメのファンドになりそうですね。 2021.05.30投資
投資三井住友カード × SBI証券の投信積立サービス について どうも部員Xです。6/30から三井住友カードの投信積立サービスがSBI証券で始まるってことなので、取り上げて見たいと思います。お得なサービスはドンドン活用して、ドンドンお金持ちに近づいて行くぞ( ー`дー´)キリッ 2021.05.27投資
投資【結婚して】セミリタイアのシミュレーションをしてみた⑥【子供2人いたら??】 どうも部員Xです。セミリタイア生活のシミュレーションをその⑥です!前回らに引き続き、取らぬ狸の皮算用ですが、今回は結婚して子供が2人いてもセミリタイア生活が可能か?というのをシミュレーションしてみました。結果としては、51歳からのセミリタイア生活はちと厳しそう・・・という結果になりました。 2021.05.23投資
投資【INDEXに】セミリタイアのシミュレーションをしてみた⑤【ブッ込みは??】 どうも部員Xです。セミリタイア生活のシミュレーションをその⑤です!前回らに引き続き、取らぬ狸の皮算用ですが、今回はインデックスファンドにブッ込む!!&暴落が起こる!!という投資スタイル&イベント発生でセミリタイア生活をシミュレーションしてみました。結果、暴落が起きてもイケる!! 2021.05.18投資
投資【暴落に】セミリタイアのシミュレーションをしてみた④【耐えられるか】 どうも部員Xです。セミリタイア生活のシミュレーションをその④です!前回らに引き続き、取らぬ狸の皮算用ですが、今回は高配当ETFブッ込む!!&暴落が起こる!!という投資スタイル&イベント発生でセミリタイア生活をシミュレーションしてみました。結果、暴落が起きてもイケる!!となりました。 2021.05.16投資
投資【高配当ETFに】セミリタイアのシミュレーションをしてみた③【できるだけブッ込む】 どうも部員Xです。セミリタイア生活のシミュレーションをその③です!前回・前々回に引き続き、取らぬ狸の皮算用ですが、今回は高配当ETFブッ込む!!という投資スタイルで現役時代に資産形成した場合のセミリタイア生活をシミュレーションしてみました。 2021.05.15投資
投資【金使う】セミリタイアのシミュレーションをしてみた②【豊かな人生】 どうも部員Xです。セミリタイア生活のシミュレーションをその②です!前回に引き続き、取らぬ狸の皮算用ですが、今回はより条件を厳しくしたので、よりリアルかもしれません。結論として、やっぱ配当金(分配金)大事じゃね?という感じになりました。 2021.05.13投資