【消費増税の影響か】「倒産」に関するニュース増えすぎな件

Weblog

どうも部員Xです。

え~最近、「倒産」のニュース多くないですか?という話です。ブログの紹介文が「下水道ニュースレビュー!!」としているのに、下水道のニュースが無さすぎて・・・悲しいw

 

ってことで、最近よく目に付く「倒産」のニュースについて考えてみたいと思います。

 

ちなみに、ヤフーニュースで「倒産」と調べると、1/8 の20:15時点で、今日付けの記事が14本ありました。下水道で調べると・・・今日付けのニュースなし!!ww正直、悲しい。。

国・自治体の予算でも下水道ってけっこう使われているんですけどねぇ・・・。

 

 

今回は、下記の「倒産」のニュースを取り上げて、少し考察してみます。

 

・2019年の理・美容業の倒産件数が過去最多の119件、高齢化や1000円カットの台頭が要因に(最終更新:1/8(水) 18:52FASHIONSNAP.COM)

・スーパーマーケットの倒産が7年ぶりに増加、競争激化と消費増税の影響も(最終更新:1/8(水) 16:16帝国データバンク)

・老人福祉事業者の倒産、過去最多を記録(最終更新:1/8(水) 15:50帝国データバンク)

 

2019年の理・美容業の倒産件数が過去最多

2019年の理・美容業の倒産件数が過去最多の119件、高齢化や1000円カットの台頭が要因に

(最終更新:1/8(水) 18:52FASHIONSNAP.COM)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00010000-fashions-life

 

東京商工リサーチが、2019年の「理容業・美容業倒産動向」調査において、理・美容業の倒産件数が1989年以降の30年間で最多となる119件に達したと発表した。過去最多を更新したのは、東日本大震災が発生した2011年(118件)以来8年ぶり。

(中略)

なお、2018年の休廃業・解散した企業は317件で、前年から53件増加。1社で複数店舗を経営しているケースも多いことから店舗数ではかなりの数が休廃業・解散で閉店し、数千店舗に達する可能性もあるという。

 

美容室や理容店の倒産が昨年はここ30年で最多とのこと・・・。そして、倒産ではないけど休廃業もめっちゃ増えている(これは2018年ですが)、と。

 

え~これ、消費増税が原因だと思います。

 

人間が生きていると当然髪は伸びますので、この業界絶対になくならない業界であるのですが、、、需要サイドとしては「削りやすい費用」でもあるわけです。

1ヶ月に1回散髪していた人が2ヶ月に1回にしたり(1回あたりの切る量を増やす)、1回3000円の美容室に行ってた人が1000円カットに行く、とか削りやすいんですよね。

既存店と新規店の競争自体は問題ないと思いますが、消費増税の影響による需要減(全体のパイが減る)がかなり効いているのでは、と思います。

 

また、2018年の休廃業数も同様に消費増税の影響!!間違いない!! 事業継承の問題とかもあるとは思いますが、「どうせ来年度に消費増税あがるし、後継者もいないから無理して続けなくてもいいか・・・」って店がたくさんあるんでしょうね。

 

スーパーマーケットの倒産が7年ぶりに増加

スーパーマーケットの倒産が7年ぶりに増加、競争激化と消費増税の影響も

最終更新:1/8(水) 16:16帝国データバンク

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00010007-teikokudb-ind

 

2019年のスーパーマーケット経営業者の倒産件数は2018年の21件を上回り、30件(前年比42.9%増)となった。2013年以降減少傾向で推移していたが、7年ぶりに前年比増加に転じた。多くが地域密着型の独立系スーパーマーケット経営業者で、競合他社との競争激化が倒産の背景にある。

(中略)

消費税引き上げが何らかの引き金になった可能性もうかがえ、実際に消費増税に伴う設備投資や人材確保が難航したことなどが要因となった例も生じていた。

 

・・・これも消費増税の影響だと思います。でも、記事にはゴニョっとしか書いてないのはなぜ?

消費税に伴う設備投資の難航・・・なわけないw単純に消費が落ちてると思います。

 

↓こういうニュースもありますし、確実に消費が落ちてます。これ、ヤバいと思いますマジ。

消費増税の影響/スーパー4割「想定より悪い」キャッシュレス還元負担
全国スーパーマーケット協会は12月20日、「消費税率引き上げ後のスーパーマーケット諸制度の影響について」第2回調査の結果を発表した。第1回調査は9月に実施している。 <消費税率引き上げ後の消費動向>

 

また、ワンショットの景気対策であるキャッシュレス決済ポイント還元制度が2020年6月末に終わるのですが、、、これとオリンピック終了とかを考えると、来年度はもっと増えそうですね。。。

でも、政治家は動かないだろうなぁ。。。財務省が怖くてなんもできない。悲しい。

 

老人福祉事業者の倒産、過去最多を記録

老人福祉事業者の倒産、過去最多を記録
最終更新:1/8(水) 15:50帝国データバンク

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00010005-teikokudb-bus_all

 

2019年の老人福祉事業者の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は96件となり、これまで最多となっていた2016年(91件)を5件上回り、過去最多を更新した。

 

 

同様の調査を東京商工リサーチもやってますね(こっちのほうが詳細かも)。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00010002-biz_shoko-bus_all

 

高齢化が進むなかでの倒産増加は、背景に人手不足と人件費の上昇がある。特に、ヘルパー不足が深刻な訪問介護事業者の倒産が急増し、全体を押し上げている。また、業歴が浅く、小規模の倒産が大半を占め、マーケティングなど事前の準備不足のまま参入した零細事業者の淘汰が加速している。

最終更新:1/8(水) 11:34東京商工リサーチ

 

需要は間違いなくある。でも人手不足だから倒産。

本来は、需給バランスに応じて利用料金をあげて労働者の賃金をあげるべきなのですが・・・。そうすると利用できない高齢者が急増してしまい、現役世代が在宅介護を強いられ、貴重な労働力があまり生産性のないことに使われてしまう・・・と。となる、国の金で支えるしかないのですが、、、人手不足、と。

で、移民です。ようは安い労働力がないと、今の介護の水準すら維持できないってことですね。

この問題はホント難しい。下の記事で同じようなことを少し書いてますので、興味あれば見てみてください。

 

【少子化問題】山本一郎さんの記事がいいにくいことをズバズバ言っている件
今日の朝、ヤフーニュース(元は文春オンライン)の山本一郎さんの記事を読んで「言いにくいことズバズバ言ってるなぁ」と思ったので、ちょっと取り上げたいと思います。内容は「日本の少子化問題」ですね。

 

おわりに

うーん、2020年後半がめっちゃ不安ですね。

やっぱ、消費増税の影響がすごくデカそう。今年前半1、2、3月でどういう数字(各種経済指標)が出てくるか。そして、世界に目を向けたらアメリカとイランがドンパチ始めそうだし、世界経済も2020年の予想はあまり良くなさそう(これは2019年も同じでしたけど)。

ワンショットの景気対策も終わる2020年後半はもっと倒産が増えているかも・・・。

今後もこの手のニュースは拾っていきたいと思います。

 

以上!

ではまた。

 

--------------------以下広告--------------------

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

常備している水です。防災用としても!

節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです

クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)

↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。

--------------------ブログ村--------------------

ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。

※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。

   にほんブログ村 にほんブログ村

コメント