投資財務省人事から考える日本株への投資の是非 テーマは財務省人事から考える日本株への投資の是非です! え~結論から言うと、日本株は全体でみたら正直成長しないと思いますね。 財務省の今後の人事(事務次官になる人)は緊縮!緊縮!!緊縮!!!です。 私は外国株、とくにアメリカ株式への投資をメインに今後もしていく。 2019.10.03投資
社会人生活【勘違いしないでよね!】「残業時間が少ない=暇」でない!という話 テーマは「残業時間が少ない=暇」でない!という話でございます。 ダラ残(ダラダラ残業すること)を減らすことにヒトモノカネを投入することをお勧めしますね。 残業をしない組織を作り上げる。これを目標にしてほしいのです。 2019.10.02社会人生活
投資【月1定期】資産運用状況の報告201910【丸裸】30半ば独身男の投資実態 月に1回、私の資産運用状況を晒していこうと思います。今回は2019年10月です。 基本的には、現金と証券会社で運用している資産の合計で、 細かいもの(株主優待の件、ポイントとか)はめんどいんで省きます。 2019.10.01投資
投資【月1定期】家計簿の報告201909【丸裸】30半ば独身男1人暮らしの生活実態レポート ネタ探しに困るブロガーの強い味方の定期ネタ!といっても今回が初めてですけど。 内容はタダの家計簿公開です、マネーフォワードで割と精度高く作ってます。 今回は2019年09月です。 2019.09.30投資
Weblog【集め方が】一般人の行動データが最も価値のある情報なのでは?【難しい】 さて、今回の話は「最も価値のある情報とは?」です。 結論から言うと、「一般人の行動データ」と私は思います。 2019.09.28Weblog
投資【株主優待株】保有している個別株について【2016年分その2】【アホールド】 今時点(2019.9)で保有している個別株の紹介をしていこうかと思います。 今回は2016年その2です。ミニストップ、進和、シダックスです。 2019.09.25投資
投資【株主優待株】保有している個別株について【2016年分その1】【アホールド】 どうも部員Xです。 投資の話です。 今時点(2019.9)で保有している個別株の紹介をしていこうかと思います。 今回は2016年その1です。 今回はキーコーヒー(2594)ダイオーズ(4653)ローランドDG(6789) 2019.09.24投資
投資【残高確認にも使える】マネーフォワードICカードリーダを使ってみた【iPhone版もあり】 昨日、マネーフォワードMEについての記事を書きましたが、補足する記事を投稿しておきます。 マネーフォワードのICカードリーダーアプリについてです!名前は「ICカードリーダー by マネーフォワード」です。 2019.09.23投資
投資【普通に課金してます】マネーフォワードMEを使ってみた感想【めっちゃ使える】 どうも部員Xです。 投資関係の記事を継続的に書いていくにあたり、非常に重要ネタである資産運用状況公開。 このネタをやっていくに当たり、資産運用状況を効率よく管理する必要があると感じまして、資産管理アプリであるマネーフォワードMEを導入してみました。 2019.09.22投資
投資【株主優待株】保有している個別株について【2014年分その2】【自然と分散?】 どうも部員Xです。 投資の話です。 今時点(2019.9)で保有している個別株の紹介をしていこうかと思います。2014年分その2です。 基本的な投資の方針は下記記事に書いてますが、正直、なんの分析とか評価をせずに株主優待目当てで適当に買った感じです。 2019.09.22投資