【悲報】社会的に死ねない人が今後増えそうな件

社会コラム

どうも部員Xです。

今回は得意のネガティブな話・・・。結論から言うと、死にたくても死ねない人、そして死んでも死んでないことになる人が今後増えるじゃないか、という話です。相変わらず、誰かの問題解決にならない記事を量産してますが・・・wお許しを。書きたいんですもんw

 

さてどんな話かというと、

先の週末、実家に帰省していたのですが、その際に現役看護師である母親といろいろと医療関係の話をしゃべっていたのですが、なかなかショッキングな話が多い多い・・・w今回はそのなかで出た話の1つを取り上げたいと思います。

 

どういう話か、結論的に言うと、

・「できる限り長生きさせてください」という家族がそれなりにいるということ。

 

つまり、言い換えると

・「生物学的には死んでいるけど、社会的に生きている人」が多くなるのでは?

ということです。

 

生物学的にではなく、社会的に生きている

「できる限り長生きさせてください」

 

一見、ハートウォーミングな話に聞こえるんですが、実際には入院している人の年金や資産が惜しいので、できるだけ長生きさせたいって家族がそれなりにいるって話みたいです。なんか、悲しい話だなぁと。

 

生々しい。でも、親世代の年金金額や、高齢者の医療負担率の低さを考えたら・・・胃ろうにしようが何しようが生きていてくれた方がいいわけで・・・そう考えても現代社会では仕方ない気もけっこうします。

 

それくらいに今の現役世代、とくに団塊ジュニア世代、氷河期世代からしたら、親の年金は大きな資金源なわけで、80-50問題が、90-60問題になると、こういったケース(家族が無理矢理に親を生かす)が増える気がかなりするわけです。

 

あと、配偶者が専業主婦・専業主夫の場合もこういうケースがあると思うのです。仮に専業主婦・主夫の場合、厚生年金受給している配偶者がなくなると、年金受給額(遺族厚生年金)が半分~6割程度になるらしいので、やっぱ「長生き(意味深)」してほしいわけです。特に女性の場合は夫より長生きする可能性が高いので、できる限り夫には「長生き」してほしいですよね。

夫が死ぬと妻の年金はどれくらい減るのか 共働き夫・自営夫が先に逝くと激減
「夫が亡くなると私の年金はどうなるのでしょうか」。ファイナンシャルプランナーの井戸美枝氏は、60代以上の女性からこうした相談を受けることが増えているという。井戸氏によると、夫が亡くなった多くの世帯では、年金収入が半分から6割程度に減ってしまう。収入減の影響は深刻だ。今からできる「3つの対策」を教えよう――。

 

そして、今日のニュースでこういう話がありました。

父親の死を隠し年金を・・・6年間で1200万円詐取か

生きていれば今年で100歳だった父親の死を隠し、6年間にわたっておよそ1200万円の年金を不正に受給したとして、58歳の息子が警視庁に逮捕されました。

最終更新:2/11(火) 19:57
TBS系(JNN)

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 

この手のニュースは時々みますが、ぶっちゃけ顕在化していないだけで、潜在的にはかなりあるのでは・・・と思ってます。

これがいわゆる、「生物学的には死んでいるけど、社会的に生きている」状況。

 

これ、氷河期世代が60歳くらいになると、めっちゃ増えると思います。ようは、氷河期世代は非正規での労働や、無職だった人が他の世代に比べてすごく多いので、高齢者になった時の金がものすごく不足するわけです。その結果・・・氷河期世代の親たちが「生物学的には死んでいるけど、社会的に生きている」になると。

 

なんだろう、そりゃ氷河期世代の人が全く悪くないとは言わないけど、この状況を作ったのは政治なわけで、上記のようなことにならないように(氷河期世代が老後、野垂死にしないようにですよ、言い方悪いかもしれませんが)行政がセーフティーネットを整備しないと、ヤバいと思います。取り締まることも必要だと思います。

 

日本の社会保障の今後は正直、まったく明るくないわけで、日本の社会保障費の中心は医療費と年金なのですが(下の記事参照)、この話はどっちにもかかわる話。どうにかしないホントヤバイ。

【将来真っ暗】冷静に社会保障給付費の推移を見てみる【投資するしかない!】
将来が不安すぎると常々言ってきてますが、私の中での一番心配なのは「社会保障を受けられるか」という点です。今回は社会保障給付費について現状を見ていきたいと思います。

 

悲観論者なりに今後を考えてみる

じゃあどうしたらいいのかと。

現状の問題点を指摘するだけなら日本の野党でもできるわけで、やっぱどうすればいいのか具体策を出さないと!

 

ということ私の案を示します。

・日本を経済成長させる

 

これが一番の特効薬だと自分はガチで思いますね。社会保障費を削るとか、安楽死(尊厳死など、自分の意志で死を合法的に選ぶこと)の制度を整備するなども議論の必要はあると思うんですけど、まずは日本全体をアゲアゲにすることでしょう。

高橋洋一氏などいうのリフレ政策+財政出動の普通の景気対策を最低五年間は継続してみてほしいと切に思いますね。やることはたくさんある。老朽化したインフラを更新するとかね。財源は国債でいいんです。

 

自分の人生で日本がアゲアゲだったのは4歳くらいまでなので、ぶっちゃけ記憶にないw 日本の将来の社会保障のためにも今、日本を経済成長させるための政策を本気でやってほしいですよねぇ。若者の将来を明るくすればいいのです。ホント、賃金が上がって、将来が明るければ結婚するし、子供も生まれますよ。

 

人口は減るんです。それは間違いないんです。だから1人あたりの生産性を向上させるんです。正直、日本は無料のサービスが多すぎるので、金をとればいいと思うんですよね。サービスに金を払うのが常識になればそれだけでけっこうGDP上がると思います(誰か試算してほしいw)。

 

トヨタがやろうとしている先進的なモデル都市をなぜ私企業であるトヨタがやってんだ、って話ですよ。国がやれと思いますわ。

 

なぜ、トヨタは「実験都市」をつくるのか? その狙いと勝算を考える
トヨタ自動車が、あらゆるモノやサービスがネットを介してつながる都市「コネクティッド・シティ」を静岡県に建設すると発表した。海外の事例などから、トヨタが“実験都市”を建設する意義と勝算を考える。
トヨタの「自動運転実験都市」は当初住民約2000人、いつかあなたも住める?
1月7日、米国ラスベガスで開催されたCESで、トヨタが実験都市、Woven City(ウーブンシティ)の開発計画を発表した。実際に生活できる自動運転都市(コネクティッド・シティ)を、静岡県裾野市の東富士工場の跡地に2021年初頭に着工するプロジェクトだ。

終わりに

前半はネガティブなネタで、後半はネガティブを打ち消すにはどうしたらいいかという話。

前半の話は・・・このままではかなり増えると予想。4~50歳代のこどオジ・こどオバ(正社員雇用で働いてこなかった人)がめちゃんこいますからね・・・。なので、間違いなく増えます。

経済成長でそれを乗り切るというのは現実的なプランだと思いますけどね。まぁ財務省はやらんでしょうけど。

 

PB目標達成して、日本が豊かになって「生物学的には死んでいるけど、社会的に生きている人」が減るんでしょうか?全くそうは思いません。

 

経済成長っしょ!処方箋は!

そうすれば自分の資産評価額も増えるしね!!

 

 

ってことで今回は以上です。

 

ではまた。

 

--------------------以下広告--------------------

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

常備している水です。防災用としても!

節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです

クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)

↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。

--------------------ブログ村--------------------

ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。

※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。

   にほんブログ村 にほんブログ村

コメント