どうも部員Xです。
GWが東京の春みたいな感じで超速で去って行きましたね。
それにしても、なんでなんでしょうか
(GW入る前のワイ)
うぉーーー!
GWであれやこれやいろいろやるぞぉ!!
実家でダラダラもするぞぃ!
(GW後のワイ)
・・・
・・・・
・・・・・
寝てるだけでGW終わった。
何もしてねぇ、ほんと何もしてねぇ。
なんで?ねぇなんでなんもしてないのワイ!!??
これは人類史上の謎でしょうね。
まぁ逆説的にいうとこういうときに努力できる人は簡単に一歩抜け出せるわけです。ワタシはそっち側の人間ではないということです、ハイ(´;ω;`)ブワッ
さて前置きはこのくらいにして
2025年4月の資産運用状況の報告をやっていきましょう!
トランプ・ショックからは多少戻ってきましたね。まぁ動的になにかできるわけではないので、ショック前もショック後もやることは変わらず淡々と積立投資するだけであります。投資はメンタルですよ、ホンマニ。
定型文
※月の真ん中辺のほうがクレカの引き落とし額とかが固まってくるので月替りすぐではなく真ん中へんで更新しようと思います。まぁ資産総額に対してはほぼ影響皆無ですが・・・。
いったん結論です
私の2025年4月の資産運用の状況(20250511時点)です。
総保有資産評価額が約9,071マソ(流動資産だけだと7,900マソくらい)
先月からは500マソくらい回復しました。
直近ピークが9700マソくらいだったのでまだ回復しきってないですけどね。機動的に動かない投資手法ゆえ、増えるも減るも傍観のみでありますが。まぁ10年すれば戻るでしょう!シランケド
↓先月の記事
資産運用状況(2025年5月11日時点)
2025年5月11日時点の資産状況グラフです。
なんか改めてこの長期の資産推移見てると、2019年から6年で2500→9000マソまで行ってますからね。やっぱ、ここ10年がおかしかったと考える方が普通な気がする・・・w
なので、半額くらいまで下がるような暴落は今後もあり得ると考えたほうがコレもまた自然なこと。となるとFIREするタイミングっていつになるの?みたいな話が永遠と出てくるのですが・・・FIREしてから考えてもいいと思いますよ。株式投資系でFIREする人(ワタシの将来型と想定)って、基本的に優秀なサラリーマンでもありますからね。
「働きたくない=サラリーマンとして優秀ではない」
というわけではなく、むしろ優秀な人もかなりいると思ってます。
なので、FIREしたい人はもうとりあえず1回しちゃうってから考えればいいと思うんですよね。どうせ再就職とかイージーですし。まぁ選ばなければいくらでも働けますよ、はい。
(以下定型文)
今の日本の諸問題って日本が経済成長すればその殆どが解決できるって私は思ってます。でも、経済成長するビジョンがしょーじき、全く見えない。シルバー民主主義ですからね。となると、日本が外貨を稼ぐだけの競争力があるうちに海外の経済成長にライドしていく必要がある、と。
ちょっと悲しいけど、それが凡人(努力嫌いの)投資家の生きる道なんですよ、ええ( ー`дー´)キリッ
最近、やっと社会保障費どうにかしなきゃやばくね?みたいな空気感出てきましたよね。労働者不足(顕著なのが路線バスの廃止とか)による生活サービスの低下も顕在化してきましたし。資本主義国で日々のサービスレベルが下がるって、けっこうなことですよコレ。
2024年10月末に総選挙ですが・・・社保改革を行う政党、本当に出てきてほしいですね。てか本当に危機感持ってるのでしょうか政治家とお上は。
選挙に勝たなきゃ何もできない→選挙に勝つには高齢者票が必要
なんか民主主義って高齢化すると成り立たなくなるのでは、とちょっと思っちゃいますね。
金融所得課税を30%にするとかそういう話は今後もドンドン出てくるでしょう。独身男性は取られるだけ取られてなにもバックを得られないまま死ぬので大切にしてほしいですよホンマニw
平均余命的に考えて、独身男性は日本でもっとも尊いATMなのです。納めるだけ納めてすぐ死ぬので、財政負担も少ないのです。むしろ、今後問題になるのは資産も年金も少ない長生きする独身女性・・・という話もありますよね。なので気楽に生きましょう、独身男性も。
おわりに とにかく健康(とくに睡眠)が大事 歯医者行こう
(以下毎月ちょいちょい手直ししてますがこっちもほぼ定型文・・・w)
私達人類は
・豊かで幸せで楽しい(で健康な)人生を長く送りたい
・争いのない世界でいたい
って価値観は人類普遍であると思ってます。
そりゃ戦争もときにはあるでしょう。正義と正義の対立、悪と悪の対立ですから。
でも根本的には人間、同じ気持ちだと私は信じてます。幸せになりてぇ、争いをなくしてぇ。
なので、ほっといても「世界全体」は経済成長するわけですね。んで、それをけん引するのは間違いなくアメリカです。アメリカがなんらかの理由で短期的に停滞、下落しても、長い目で見れば右肩上がりと信じてます。過去の歴史をみても、成長してますしね。なぜアメリカが成長するのかは省略。
日本の金の使い方はもう・・・高齢者偏重で変わらない。ここをどうにかしないと、日本はどうにもならない。でもたぶんどうにもならない。選挙に受かるには高齢者票が必要だから。
なんか最近話題になってた「男性は動けなくなっても施設で介護が受けられない」って話とか、悲しいよなぁ・・。
語学勉強できる人はもう、海外視野に入れていいと思います。
私は日本が好きだから日本に居たいんですけどねぇ。
目下、私の一番の敵は税金(社会保険料含む)ですw
稼いだ金の三分の一くらいもっていきますからね、税金。ほんと、減税してほしい。おかしいでしょ、三分の一って。週5のうち1日は税金のために仕事してるんですよ(´;ω;`)ブワッ
というか、収入を伸ばすより税金抑えるほうが人生豊かになるのでは・・・と最近がガチで考えてます・・・。
税金社保を払いたくないから稼ぎたくないというマインド、年収の壁(103万とかの)と同様にワタシも常に持ってます。残業してる人、半分とは言わないけど自分の時間を使って税金社保余計に取られるムーブしてるんだよ?と言いたいですねw
住民税非課税世帯になると給与所得はかなり抑えられてしまうので、贅沢はできないですけど、とにかく自由な時間が増えるし、スーパーノンストレスライフができるかも。。。って考えちゃうんですよね。配当金が年200万円くらいになったら、もう働かなくていいレベルですし。。。
みなさんも投資を始めて・続けて世界経済の成長におんぶにだっこで資産形成をしましょう。資産を持つことって、豊かな生活・豊かな老後を迎えるための超重要なツールです。それと、ある程度資産持っておくとメンタル的な余裕がとにかくできるんです。仕事でミスしようが雨に打たれようが(麻雀で負けようが)割とポジティブな気持ちにすごくなれるんです。この効果をたくさんの人に知ってほしいですねw
仕事辞めてもとりあえずどうにかなる!
ミスってもいいから前向きに物事を進めていこう!!
バカヤローマネーがあれば最悪やめればいい!!
こういうマインド、すげぇ大事です。
残業しないでいいですしねw
仕事辞めなければインカムも凄いですしね。
2025年は「日本ルナさんのバニラヨーグルト」に似ているヨーグルトを見つけたいと思いってますw大容量が欲しいんだよなぁ。
ということで今回は以上です。
ではまた。
--------------------以下広告--------------------
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。常備している水です。防災用としても!
節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです
クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)
↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。
--------------------ブログ村--------------------
ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。
※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。
コメント