どうも部員Xです。
2回目のあけましておめでとうございます!
と元気に行きたいところなんですが、昨日のブログ更新後、能登半島で大きな地震が起き、本日1/2夕方に羽田空港で大きな事故・・・。悲しい立て続けに起きており、新年初っ端からキツイっすね。
大きな地震や大雨災害が起きると、私の本業に災害支援の要請がくる可能性がありますので、遠い地域で起こってる事象とはいえ他人事ではない状況です。大きな被害が出て無ければいいですが・・・すでに死者も多く出ているようですし・・・怖いですね。
まぁできることをやっていきましょうみんなで。
普段の生活をいつも通りにやること
これも自分のできることです。ブログの更新もそうです。
さて、年替わりということで・・・2023年の各種まとめシリーズやっていこうと思います!!
今回は
2023年の配当金・分配金のまとめをしていきます!!
完全な不労所得である配当金・分配金に興味がある人は多いと思います。私も基本はインデックス積立投資をやってますが、サテライトは高配当投資です。両方とも「再現性(誰がやっても同じ結果が出やすい)のある投資」ですので、リスク取りたくない保守的なサラリーマン向けの投資ですので、私の性格に2つともあってます。なので、ここ5年くらいはずっとこれですね。
自己投資して収入を上げるのがイイよ!!
と有識者はいいますが、まぁこれは凡人には難しいわけで・・・(言い換えると、上手くいけば資産形成が爆速でできると言えますが)。
なので、私みたいな保守的な凡人サラリーマンでもできる限りのことをする、これです。
現代のサラリーマンって「社会保障費のためのATM」に完全になってます。ただ稼いで、消費浪費してたらなんも残りません。投資は少額でもいいので、マストだと思います。
社保改革をマジでやらないと正直どうにもならないフェーズに日本は入っていると私は思ってるんですが・・・たぶんこの分野はなかなか変わっていかないと思うんですよね(票田が高齢者ですからね)。自分の力でどうにもできない部分はもう諦めて、自分でできることを愚直にやっていくしか無い、そういうことです。
とくに、配当金・分配金(譲渡益もですけど)は税率が約20%で固定なので給与所得を上げるより圧倒的にオトクなんですよね(外国株の場合は外国税額ありますが)。サラリーマンやって安定所得を稼ぎつつ、株メインで投資を行い、資産形成していく、と。凡人系サラリーマンにとってこのムーブは今後必須になっていくと思ってます。
ってことで前置き長くなりましたが、まとめシリーズ第2段やっていきます!
2023年配当金・分配金まとめです!
結論先に書いておくと(2023年1/1~12/31)
日本個別株の配当金合計:40,131円
アメリカ株ETFの分配金合計:4,848.71(日本円換算681,741円(レート1/2執筆時点のモノ))
総合計:721,872円
↓ちなみに去年はこんな感じ
日本個別株の配当金合計:38,279円
アメリカ株ETFの分配金合計:4224.4ドル(日本円換算553,344円(ドル円=131円))
総合計:591,623円
※すべて税引き後です
為替レートが去年と大きく変わってるの金額はかなり増えてますね!日本株の分も増えてるし、ドルベースでも増えてます!!
不労所得が年々増えていく・・・
最高ですねこれw
↓去年分の記
2023年日本個別株の配当金について
2023年の日本株(現物)の配当金がこんな感じでした↓
2024年1/2時点の保有銘柄は下記です。
※去年から変わった点はマクドナルドの株を300株に買い足ししました!基本、日本株は買わない方針なんですが・・・我慢できんかったw
配当金の推移について
配当金 | |
2020年 | 33,912円 |
2021年 | 28,455円 |
2022年 | 38,279円 |
2023年 | 40,131円 |
※縦の線がなぜか色付けできない・・・
増えているので素直に嬉しいですね!
日本で生活でしているので、為替に左右されない円建ての配当金・分配金は実はけっこう欲しかったりします。分散の意味でも。でも問題は個別株をチョイスする能力が私には皆無なこと・・・。新しくできたSBIの日本高配当株の投資信託はけっこう良さそうですよね、すごく低コストですし。新NISAの生長投資枠で買うこと検討しようかな~と一考しております。
2023年アメリカ株ETFの分配金について
こんな感じでした↓
SPYD:396,716円
VYM:26,997円
QYLD:175,109円
JEPI:82,917円
保有している株はこれ↓
あいかわらずQYLD大赤字で草であります・・・w
2023年はJEPIを買ってみました。おもしろETFを買ってみてますw
まぁサテライト側の投資なので・・・。素直にVYMを買い増ししておけば・・・みたいな気持ちももちろんあるんですけどねw
配当金 | |
2020年 | 1,663ドル |
2021年 | 2,455ドル |
2022年 | 4,224ドル |
2023年 | 4,848ドル |
今年もちゃんと増えてますね!!
来年から新NISA始まるし、今後もどんどん増えていくように追加入金していきたいと思っております( ー`дー´)キリッ
基本的にはドルの分配金は再投資してますので、5,000ドルくらい資産を増やしていく感じになりますかね~。ドル転してまで買うかどうかはちょっと検討します。ドル円の両替のコストがめっちゃさがってるので、いい時代になりましたね。
まとめ 不労所得はこころの精神安定剤
結論もう一回書くと
日本個別株の配当金合計:40,131円
アメリカ株ETFの分配金合計:4,848.71(日本円換算681,741円(レート1/2執筆時点のモノ))
総合計:721,872円
だいたい、70万円くらいが配当金・分配金の不労所得です。不労所得という意味では、株主優待とか、各種ポイントサービスとかもあるんで、それら含めるとたぶん80万円以上の不労所得あるはずですニッコリ
私の手取り月給が30万円くらいなので(残業しない場合)、2ヶ月分以上の価値がある、ということです。価値というか、2ヶ月分の時間と言い換えてもいいですね。これはなかなかのものではないでしょうか?
生活費を下げればFIRE(できる状態)になってきてますね・・・現実的に。あ、配当金分配金だけでなく、投資信託の切り崩しを含めてですけど。
この、いつでもFIREできる状態ってマジで精神衛生上素晴らしくよいです。
理不尽耐性とも言えますw
なんというか、超・心が安定する・・・w
なんつーか、ベーシックインカムがイイと思う理由は、「最低限の金があれば心が安定する」ってところなんですよね。みんなの心が安定すれば、世の中良くなると思うんです。
・・・と実際に最低限の金を不労所得で得られる状態の私が強く思いますね。
ということで今回は以上です!!
ではまた。
--------------------以下広告--------------------
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。常備している水です。防災用としても!
節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです
クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)
↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。
--------------------ブログ村--------------------
ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。
※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。
コメント