【最近おすすめの投資系YouTuber】「投資入門アニメ」さんが面白い

投資

どうも部員Xです。

最近のオススメの投資系YouTuberである「投資入門アニメ」さんをさくっと紹介します。投資入門ってあるけど、入門というよりそこそこ投資してる人向けかもしれません。私レベルだとめっちゃ面白いですね。

 

チャンネルはこちら↓

投資入門アニメ
<お金のことを本腰入れずに勉強したい人へ> このチャンネルでは、投資を題材におふざけをさせて頂きます。 忖度なく私自身の考えを発信していきたいと思っております。 <ご連絡事項> ・私はふなっしーとは無関係です。 ・動画内で内容に間違いがあった場合、コメント欄もしくは概要欄に記載します。(動画は修正できないため) ・コ...

X(ツイッター)はこちら↓

x.com

 

最新(2024/5/19)の動画↓

 

「投資入門アニメ」動画の特徴↓

・ペンギンくんとライオンくんの対話形式で投資に関するネタを雑談風にやっていく感じ。テンポが良くていい

・ペンギンくんが中の人で、ライオンくんは庶民代表みたいな感じでライオンくんの金策にツッコミをよく入れる(お金大好きだろ、広告いれるな、とか)

・中の人はS&P500のインデックス投資信託メインで投資している

・とりあえず投資しろ、続けろ、会社も利用しろ、というスタンス

・登録者数7.7万人なのでかなり多い

 

私と考え方もかなり近いので同族嫌悪の逆ですね。まぁYouTubeのサジェストに自然と視聴者が好きなもの出てくるのでそれきっかけで知りました。これはあるあるだと思いますけど。

考え方の近い人がいると安心する・・・というか私のけっこう偏った思想にわりと近い人が世の中にいてくれてよかったなぁとw 日本の現状にかなり悲観的なところも似てるんですよね。

(私が一方的に似てる、って思ってるだけですので、本人は再生数稼ぐためにそういうキャラを演じている可能性ありますけど・・・w)

 

おすすめです、投資入門アニメさんホント。投資の勉強になる、というより

だよね~

同じこと考えるよね~

それが正解だよね~

キッシー余計なことすんなよマジで

みたいな自分の考え方がそこそこ正しいことの証左する、そんな動画かもしれませんね。

 

 

もう1つおすすめ(前からおすすめしてますけど)なのは「S&P500最強伝説」さん↓

S&P500最強伝説
毎週 水曜&土曜 19:00に動画アップしています。 日本で唯一のハゲアバターYouTuber 兼ブロガー。 企業案件およびコラボは視聴者のメリットに繋がらないため、実際に利用しているサービスを除いて全てお断りします。 注意事項 ・当チャンネルのオリジナル素材は引用を許諾しません。 ・お仕事の連絡はメールアドレス...

最新の動画↓

 

最強伝説さんは超ロジカルでめっちゃ勉強になるチャンネルです。

でも、最強伝説さんも投資入門アニメさんも結論は一緒なんですよね。

 

S&P500(やオルカン等)投資信託(ETF)を積立投資する。投資を続ける。

 

これなんですね。まぁ私も同じ結論ですけど。

 

 

・・・ここまで書いてきて思ったんですけど、「このYouTubeチャンネルオススメします!!」みたいな話って、おすすめというより、自分の考え方に近いチャンネルなだけか・・・他人におすすめするのはおこがましいか・・・。

まぁこのブログで紹介したって完全な無風だからどうでもいいか・・・w

 

動画つくって発信してて、それでいてちゃんとサラリーマンもやってて家庭もあって・・・ホント、サラリーマン投資系動画投稿者の人はすげぇよなぁって思います。ブログ書く(それも収益ほぼゼロのワイ)のですらけっこう大変なのに。

とくに結論が明確にでてるインデックス投資系なのによくネタが思いついてすごいなぁって思います。ブログのネタが浮かばないワイからしたらホント神。

 

ということで今回は短いですがおすすめの投資系YouTuberの紹介でした!

 

ではまた。

 

 

 

 

--------------------以下広告--------------------

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

常備している水です。防災用としても!

節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです

クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)

↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。

--------------------ブログ村--------------------

ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。

※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ   にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 にほんブログ村

コメント