SBI証券でVTI・VYMのインデックスファンドがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

SBI証券でVTI・VYMのインデックスファンドがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!投資

どうも部員Xとかです。

SBI証券(SBIアセットマネジメント)からVTIとVYMに投資する新しい投資信託が発売されるということで記事にしていきたいともいます。

 

SBI・Vシリーズ

 

ファンド名は

SBI・Vシリーズ!!なんかかっこいいですねw

もともとあった、

SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド(愛称:SBI・バンガード・S&P500)は

SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(愛称:SBI・V・S&P500)となり、

 

新しく設定されるのが、

SBI・V・全米株式インデックス・ファンド(愛称:SBI・V・全米株式)

SBI・V・米国高配当株インデックス・ファンド(愛称:SBI・V・米国高配当株式)

の2つのファンドになります。

 

すでに数多のYouTuberさんやブロガーさんが詳細に紹介や比較などを行っているかと思いますので、細かい話はそちらを見ていただく方が良いです(断言)。

 

私のブログでは簡単に触れておく、くらいの記事にします。銘柄の分析とかに時間をかけないことがインデックス投資の1番の魅力だと私は思ってますので( ー`дー´)キリッ

【σ(゚∀゚ )オレ】銘柄分析をするべきか否か【やりません】
どうも部員Xです。今回は個別銘柄やファンドの分析をしたほうが良いのか?という話です。個人的にはインデックス投資(積立)を行う人は個別の分析は不要と思ってます。アセットアロケーションを決める、そして健康な身体を保ってとにかく継続して入金する!コレが大事。
【インデックス積立投資ブロガーに聞きたい】合理的投資手法=暇すぎ問題 について
どうも部員Xです。今回はインデックスファンド積立投資をすると得られる最大の利点であり、欠点である、「暇すぎる問題」について考えてみたいと思います。投資系ブロガーである私にとってネタ不足は死活問題・・・でもそれがベストな投資手法なんですよねぇ・・・w

 

でも基本的にネタ不足なブログですので、取り上げることは取り上げますw

 

両学長も紹介してました。

 

新しい2つのファンドを簡単に紹介

では、簡単に新しい2つのファンドを紹介していきます。

SBI・V・全米株式インデックス・ファンド(愛称:SBI・V・全米株式)

このファンドは

結論から言ってしまうと、楽天・全米株式インデックス・ファンド【愛称】楽天・バンガード・ファンド(全米株式)のSBI証券版です。

 

以上です。

 

・・・全然尺が稼げないので、もう少し説明すると

 

このファンドは

・楽天VTIよりコストが安いです。

⇒楽天VTIは0.162%、SBI・VTIは0.0938%程度

 

以上です。

 

VTIの説明とか、ファンド・オブ・ファンズなのかファミリーファンドなのかとかいろいろ説明あるだろ!

直接ETF買う場合との比較とか為替のry

というツッコミが入りそうですが、

いいんです、そんなことは考えなくてもいいんです。

 

全米株式に投資すると決めたらやることはですね、

楽天証券の人は楽天・全米株式インデックス・ファンド【愛称】楽天・バンガード・ファンド(全米株式)を買う。

SBI証券の人はSBI・V・全米株式インデックス・ファンド(愛称:SBI・V・全米株式)を買う。

 

これで終わり!!簡単です!

特定口座メインなら手数料の安いSBI・V・全米株式で決まり!!

 

あ、楽天VTIをすでに買っているはとりあえずそのまま続けてOKです。え、コスト高いじゃんって思うかもしれませんが、楽天証券は楽天VTIが積立設定上位に来る、いわゆる「顔」のファンドですので、おそらくSBI・V・全米株式と同程度までコストを下げてくると予想されるますのでほっといていいと思います。

インデックス投資のコツはとにかく投資を継続することであり、ほっとくことですからw

半年くらいして楽天VTIのコストが下がってなかったら、積立先を乗り換えましょう。

 

SBI・V・米国高配当株インデックス・ファンド(愛称:SBI・V・米国高配当株式)

このファンドは

結論から言ってしまうと、楽天・米国高配当株式インデックス・ファンドのSBI証券版です。

 

以上です。

 

・・・SBI・V・全米株式と同じじゃねーかとツッコミが来そうなのでもう少し説明すると・・・

 

・楽天VYMよりコストが安いです。

⇒楽天VYMは0.192%、SBI・VYMは0.1238%程度

 

以上です。

 

・・・おい!!

 

とツッコミが来そうなのでry

 

説明を追加するとしたら、うーん、投資信託でVYM買うのってそもそもどうなの?という話がでちゃいますけど、強いて言うなら、

VYMを投資信託で買いたい人で

口座が楽天証券の人は楽天・米国高配当株式インデックス・ファンドを買う!!

口座がSBI証券の人はSBI・V・米国高配当株式を買う!!

 

以上ですw

 

私ならVYMを投資信託で買うくらいなら、直接ETFを買いますね。そもそもVYM買うならVOOとかの方がいいんじゃないか、いやむしろもっと割り切ってSPYDなどを買う方が良いと思いますね。

 

あえてVYMのインデックスファンド投資信託をSBI証券が出した意味、正直よくわからないですねw 楽天VYMの売上がすごくよくて、SBI証券が対抗したとかなら話わかるんですが現状別に際立って売上が良いわけではないですからね。VTI投資信託を出す意図はよくわかるんですが。

 

おわりに SBI・V・全米株式は買いたい

新しく設定されるSBI・Vシリーズの紹介をしてみました。

私の説明をまとめると、すでに楽天証券が出している楽天VTI、楽天VYMのSBI証券版(よりコストが低い)です!!

 

となりますw

ETF直接買った場合との比較とかはまったくやる気が無いですw

 

今から全米株式を積立していくプランを持っていて、SBI証券と楽天証券のどっちの口座も持っている人はSBI・V・全米株式で良いと思います。

今後、つみたてNISAやiDeCoでも買えるようになったらメインで買いたいファンドだと思います。

 

なお、私のiDeCoはSBI・オリジナルプランで買えませんw

iDeCoのよくわからない縛り、ホントどうにかしてほしいですなぁ・・・。

 

 

ということで今回は以上です。

 

ではまた。

 

 

 

--------------------以下広告--------------------

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

常備している水です。防災用としても!

節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです

クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)

↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。

--------------------ブログ村--------------------

ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。

※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ   にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 にほんブログ村

コメント