【賃貸の人 必見!!】不動産屋さんの言いなり火災保険がボッ○くりな件

【賃貸の人 必見!!】不動産屋さんの言いなり火災保険がボッ○くりな件社会人生活

どうも部員Xです。

先日、「【節約術!!】1人くらし賃貸の火災保険は自分で選ぶのがお得」というタイトルで賃貸用火災保険の記事を書いたんですが、今回はそれの続きです。

 

結論的には

・不動産屋さんの「入ってくださいね♪」の保険はボッタくり

・自分でネット損保で加入すれば半額くらいになる!!

ですね。

 

前回の記事では、新しく入った火災保険について細かく書いたんですが、今回は一般的に不動産屋さんにオススメされる賃貸用の火災保険について、どのくらいボッタくりなのかを見ていきたいと思いますw

 

【節約術!!】1人くらし賃貸の火災保険は自分で選ぶのがお得
今回の記事は、賃貸(単身1人暮らし)の火災保険は、不動産屋さんの言われた通りでなくてよい!!って内容です。ネット損保で適切な補償を選択すれば保険料が半額くらいになります!!

不動産屋さんは保険の代理店営業所でもある

私も、今までは(というか今も)不動産屋さんオススメの火災保険になんの疑いも持たずに入っていました。今まで、三回引越ししてて、毎回入ってました。まぁ、特に何も疑わずに、「こんなものか」と思って契約してましたが・・・

 

なんというか、私も賢くなってるんですよねw

こんな高いわけないだろと、冷静に思ったわけです。その結果、自分で入ったよ!というのが前回の記事ですね。

 

事の発端は、3月に入ったあたりに「更新してくださいね♪」という手紙や、電話(無視してた)が何度も入ってきまして・・・

 

引越ししたらまた保険入らないとかぁ・・・

(ピコーン)いやまてよ、最低限の補償内容に下げれば安くなるのでは・・・?

不動産屋さんに聞いてみよう!

となり、前回の記事に繋がると。

 

大事なのは

「不動産屋さんは保険会社の代理店でもある」ということ。なので、高い保険に入らせたい。こういう構造なのです。

 

では不動産屋さんが進める賃貸用火災保険の補償内容は・・・?

手元に今加入しているものの資料があったので、晒していきますw

 

家財保険金額:2,291,000円

地震保険:802,000円

個人賠償責任:1億円

借家人賠償責任:2000万円

修理費用:100万円

他弁護士特約、引越し補助などの特約。

 

これで保険料は二年で19,980円です。

補償が豪華すぎ!!!

独身1人暮らしで地震保険はいらない!

 

ちなみに自分で入った火災保険(引っ越し後の保険)の内容は下記画像です。

楽天損保リビングアシスト②

 

家財なんて、50万円以下でもいいくらいです!!

個人賠償責任と借家人賠償責任は入居条件の最低限です。これで十分です。地震保険は無し。

保険料は約半額!!全然違います!!

 

 

ってことで、賃貸を借りる時は自分で火災保険に入るのが断然お得です!!単身独身で清貧(ドケチ)ならまず間違いなく自分で入ったほうがイイです!!手間も全然かかりません!!

 

※当然例外はありますので、個人個人の置かれた状況でご判断をよろしくお願いいたしますw 子供がいるとか、実家が頼れないとか、現金(生活防衛資金がない間など)が少ないなど保険に入ったほうがイイ場合も当然ありますので。

 

終わりに

やっぱ、お金の知識は大事。

なぜ保険屋さんが儲かるのか、不動産屋さんが儲かるのかを考えましょう。保険大好き民族ですからね、日本人は。生命保険なども適切な保険に入ればかなり節約になりますし。疑う、ではなく適切かどうかを見る目を養うのがいいですね。

YouTubeには保険に関する動画も多くありますし、チェックしてみるのがイイと思います。

 

でも正直、せめて確認してほしいですよね。保険の内容を・・・w

 

今回は以上です!

ではまた。

 

--------------------以下広告--------------------

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

常備している水です。防災用としても!

節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです

クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)

↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。

--------------------ブログ村--------------------

ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。

※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ   にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 にほんブログ村

コメント