【まとめシリーズ】楽天Pなどの2022年間ポイント獲得数について【一種の不労所得】

投資

どうも部員Xです!!

まとめシリーズ第5弾!!ということで今回は楽天ポイントやTポイントなどの獲得ポイント数まとめです。

これらのポイントは一種の不労所得!!

楽天Pは楽天payで日常使いしているのでワタシ的には実質現金みたいなモノ!(家計簿の食費に楽天payで使った金額入れてます)なので、これらのポイントの集計は結構大事な「資産把握」であります。

 

今回集計したのは

・楽天ポイント

・Vポイント(三井住友カードのポイント)

・Tポイント(SBI証券のポイント)

です。

 

他にもJREポイントとかあるAmazonポイントとかあるんです、そのへんはあまり獲得数多くないので、割愛します(ビュー・スイカカードは最近ほとんど使わない(帰省のときの新幹線代))。

 

ということで、まとめていきたいと思います!

 

2022年の楽天P獲得数は81,675ポイント!

楽天ポイントクラブのサイトを確認したところ2022年の楽天P獲得数は・・・

81,675ポイント

でした。

 

ちなみに、過去数年は下記

2021年:77,765ポイント

2020年:46,102ポイント

2019年:13,664ポイント

 

楽天ポイントは獲得したらすぐ使ってしまいます(期限が短いってのもありますが)。

なので、生活費8万円が浮いてるってことですね。私の年間生活費は135万円くらいですので・・・そのうちの8万円分不労所得で補っている、と・・・。

そして私の月の食費は多くて3万円ですのでry

 

改悪続く楽天ポイントですが、まぁまだまだいい感じかなって思います。楽天ふるさと納税がでかいよなぁ。

 

2022年のVポイント獲得数は3549ポイント!

Vポイントは三井住友カード利用によって付与されるポイントです。

ですので、私の場合はSBI証券のクレカ投信積立とエクスプレス予約(新幹線)の支払いですね。

 

2022年は3549ポイントでした。

過年度は計算めんどくさいの割愛しますw

 

VポイントはSBI証券で投信に使えるので、それに使いますかねぇ。支払金額に充当でもいいかな。

忘れちゃうので、毎年この手の記事書くときにキャッシュバックの処理(自動ではできないっぽい)をするルーティングにしようかなと思います。

 

なんか、最近さらにポイントが貯まる三井住友カードのニュース出てましたよね。

SBI証券は、三井住友カードが発行するクレジットカードで投資信託が買える「三井住友カード つみたて投資」で、「三井住友カード プラチナプリファード」のVポイント付与率を5.0%に引き上げた。従来の付与率2.0%から大幅に引き上げることによって新規顧客を開拓する。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 

5%はかなりすごいですけど、この辺の↓有識者の記事を見ると、損益分岐点がけっこう高いですねぇ(たくさん普段から使わないと会費負けする)。

404 NOT FOUND | 株式会社モデル百貨

 

月5万円+年間で30万円以上利用ですか・・・。ムリではないけど、無理しなくてもいいかなぁ。楽天Pとの兼ね合いとか・・・

 

めんどくせぇw

 

とりあえずノーマルの三井住友カードでSBIで積立を今後も続けていきますわ。

 

2022年のTポイント(SBI証券のポイント)獲得数は22,283ポイント!

最後にTポイントです。これはファミマ系のポイントですが、私的にはSBI証券のポイントになります。

投信の保有数(金額)によって毎月貰えるポイントですね。

2022年は22,283Pでした。

 

私のメイン証券会社のポイントですので、なかなかの金額ですね!

ちなみに、2021年は19,685Pでした。

 

金額によって付与されるPが変わるので、投資成績がプラマイゼロでもポイント数は増加していく・・・んですが、株価(投信の評価額)が落ちるとポイントが少なくなりますね。まぁいつまでこの制度があるかわかりませんが、長期的には右肩上がりなはず・・・。

 

このポイントはTポイントなのでいろいろ使えます。有効期限がかなり先なので、まぁ溜め込んでおこうおかなと思います。

 

まとめ 合計すると107,507P 不労所得🐴ー

ということで今回もノーバリューの報告記事ですが、2022年に獲得した各種のポイントについてまとめてみました。

楽天ポイント、Vポイント、Tポイントを全部まとめたら107,507ポイントでした。ほぼ円換算しちゃっていいと思うので、10万円の不労所得です。(゚д゚)ウマー

 

たぶんこういうポイントに興味ある人って

 

・どうやったらお得にポイントが貯められるのか

・どのポイントサービスが1番良いのか

 

とかそういうことが気になると思いますが・・・私の記事にそういう情報はゼロでありますw

ただの報告ですからねw

 

まぁ言いたいことは「誰でもできるお得なサービスはできるだけ使おう」ということですね。ポイントサービスはその1つであります。

 

楽天ポイントでいえば、お買い物マラソンのときに日用品やふるさと納税をしてポイントをたくさんゲットする、そしてそのポイントを楽天payで使って・・・とか。こういう誰にでもできるお得なことの積み重ねをしていけば、経済的に楽になっていく、と。

まぁ悲しいことに世の中、「資産家はどんどん金持ちになっていく」わけです。タダの労働者でいるだけだとダメ。それを言いたいですわ。

 

ただ、ポイントサービスはあくまでも「日常生活」をベースにするべきで、ポイントがーポイントがーという変な価値観で動いてはだめですね。俗に言う、「1円でも安いから遠くのスーパーに行くのはムダ」ってやつです。コレはダメ。無理のない範囲でポイントサービスを使っていくのが良いと思います。クレジットカードもたくさん作るのではなく、管理しやすいように3枚位にまとめる、みたいなね。

私は投資することが日常ですのでクレカ積立投資はめっちゃ相性いいですからラッキーですね😀

 

 

ということで今回は以上です。

 

ではまた。

 

--------------------以下広告--------------------

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

常備している水です。防災用としても!

節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです

クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)

↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。

--------------------ブログ村--------------------

ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。

※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。

   にほんブログ村 にほんブログ村

コメント