Weblog

【ちゃんと将来を】東北地方の比較的新しいルートインの階高が低い理由【予想してます】

最近同僚のモノシリさんに聞いたんですが、東北地方で震災後に立ったルートインなどのビジネスホテルの階高が3階くらいの高さが多い、と。 この記事の結論になってしまうのですが、階高が低い理由は、震災復興後に老人介護施設にするから。
下水道関係

【自然災害に備える】下水道業界人が考える「家を建てる場所」について【水の流れでみる】

今回は私の下水道業界人としての経験から得た知見を元にした、「住宅を建てるのに適した場所」とは?を考えてみたいと思います。
Weblog

【モノ申す系記事】国家公務員給与の6年連続増ってどうなの

国家公務員の給与増が6年連続とのこと。これについてモノ申す!!とまではいかないですが、考えてみたいと思います。 金の話全般について広く浅く記事にしていくので、この手のニュースにも手を出していこうと思います。
投資

つみたてNISAとiDeCoの期間延長についての雑感

つみたてNISAとiDeCoについて、制度の積立期間を延長するというニュースが連続して出てきたことについての雑感を記事にしたいと思います。
下水道関係

下水道ニュースレビュー20191009

下水道ニュースレビューやっていきます。 あまり記事にしたくなるようなニュースがなかったのですが、ネタ不足故、贅沢言ってられませんので( ー`дー´)キリッ 今後は建設業関係のニュースに幅を広げていこうかなとも思ってます。
Weblog

【2013年から使ってます】俺と格安SIM(とSIMフリースマホ)について

格安SIMホント認知されてますよね。 良いサービスが安く使えるようになったのは本当に良いことですよね。 というか、やっと時代が俺に追い付いてきたなぁと・・・w 私は2013年から格安SIM使ってますからね( ー`дー´)キリッ
投資

【これが最安!(のはず)】SBI銀行でドル積立→SBI証券でドル建てアメ株ETFの積立投資について 

先日、アメリカのETFであるSPYDの配当金がキタ――(゚∀゚)――!!という記事を買いた際に、SPYDのSBI証券での買い方について説明するぞ!と大口を叩いたので、さっそくそれを記事にしていこうと思います。
投資

【税金の計算例あり】SPYDの配当金がキタ――(゚∀゚)――!!201909

先月から積立を始めたSPYDの配当金が振り込まれていたので、記事にしたいと思います。ネタ不足故、貪欲に記事にしていきますよ! SPYDはアメリカの代表的な指標であるS&P500のうち、高配当の株約80銘柄に投資するETFですね。
投資

【ネタ急募!!】インデックス系投資ブロガーのネタ不足問題【俺だけなのか?】

自分はインデックス投信の積立てをメインに投資を行っており、それをネタにこのブログの記事を書いているのですが・・・まぁネタ不足になりますよね。インデックス系投資のメリットに「めんどくさくない」「ほったらかせる」というのがあります。が逆に言うと暇。
Weblog

【まさにパラ・マウント】下からもマウントを取る人の話

「マウントを取る」ってよく聞きます。 これ、上からだけでなく、「下からマウントを取る」ってのもあるって最近気づきました。