【R5】確定申告とりあえず送付まで完了【還付金額減少】

投資

どうも部員Xです!

今回は毎年おなじみの確定申告やったぞ!という記事になります。

還付金が入金されたらまた記事にするかも・・・。ネタ不足ですからね。

 

 

ちなみに、本日は三連休前の平日ですが華麗に有給休暇取得です。

はっきりいって、仕事へのモチベーションはかなり低い!!

来週の私が頑張ると思うで休んでも大丈夫でしょう!!シランケド

 

仕事できるけどやる気無いやつの社内代表として今後も社畜頑張っていきたいと思います(新NISA埋めるまではとりあえずw)。

 

 

さて、

確定申告、みんなやってますか?

若いサラリーマンはあんまやってないかもしれませんが、私はふるさと納税及び外国税額控除と配当控除のためにやっております。住宅ローンや医療費、他扶養系はやっておりません。独身負け組なので(´;ω;`)ブワッ

まぁあまり大きな金額ではないですが、大した手間でなくもらえるもんは貰っておこうの精神であります。

 

 

【R4】確定申告とりあえず送付完了【4万円くらい還付】
どうも部員Xです! R4確定申告をやりました!!その報告記事です。約4万円ほど還付されるようです。
【祝!還付金3.7万円!!】R03年度分確定申告をe-taxでやってみた!!
どうも部員Xです。確定申告を初めてやってみましたので、その報告記事になります。私が失敗した点は①マイナンバーカードの署名用電子証明書のパスワードをど忘れした点②外国税額控除の入力ミス それ以外は簡単にできました。みなさん、確定申告やって、税金を取り戻しましょう!!
【R03年度分】確定申告で還付金の入金キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
どうも部員Xです!!確定申告した結果である還付金の入金がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 3.7万円還付されました!!月の食費を取り返した気分ですよ!!みなさんも確定申告で税金を取り戻そう!!!

 

 

にしても確定申告はとにかく奥が深い( ー`дー´)キリッ

私がやっているのは初歩中の初歩ですが、副業収入がある人や扶養家族がいる人、トレードをたくさんやってる人は大変でしょうね。まぁだから税理士という職業が成り立っているわけですよね。

もう少し、税制とか簡単にならないのかなぁってホント思いますね。

 

 

配当控除、外国税額控除について細かい説明はYouTubeなど見ていただければと思います。配当控除、分離課税スキームがなくなってしまってあまり還付できなくなってるんですよね~。こういう抜け道スキームは今後もどんどんなくなっていくんでしょうね・・・悲しい。まぁなにもやらないよりはマシですけど。

 

んで、結果としまして、

R5分の確定申告をした結果・・・今回還付される金額は

26,543円でした

(ちなみに去年は39,498円)

 

 

な~んか減ってますねぇ。

配当の金額自体はR4年度より増えてるんですが・・・ね。

R4の配当金分配金の総額:約58万円

R5の配当金分配金の総額:約64万円

 

なんで減ったんだろう、配当控除が多少減ったとは思いますが・・・

 

あっ、

たぶんなんですけどQYLDの現地課税がなくなったから、2重化税が解消された・・・とかでしょうか。去年度は取り返せていたQYLDの外国税(アメリカで課税される分)控除がなくなったと。

※QYLDの現地課税がなくなった理由はしょーじきよくわかっていないw

 

まぁ返してもらえるだけマシでしょう。ホント取るだけ取ってこっちからアクションしないと絶対に返さないこの制度、どうにかしてほしいですね。

てか社保がホント高すぎて・・・(´;ω;`)ブワッ

 

 

還付金入金されたらまた報告の記事書きます(確定申告の用紙も少し晒すと思います)。

今回は短い記事ですが以上です。

 

ではまた!

 

 

 

--------------------以下広告--------------------

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

常備している水です。防災用としても!

節約の基本は健康から!!私の歯磨き粉のオススメは高いけどクリーンデンタルです

クリーンデンタル+リステリンの組み合わせでここ最近虫歯なし!!(事実)

↓↓私(部員X)のメイン証券会社はSBI証券!!米株ETFを日本から最安で買うにはSBI証券ですね。

--------------------ブログ村--------------------

ブログ村参加してます。クリックよろしくお願いいたします。

※クリックするとブログ村ランキングのリンクに飛ぶだけです。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ   にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 にほんブログ村

コメント